• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルゾーの愛車 [シトロエン DS3]

整備手帳

作業日:2023年1月1日

オイルフィルターハウジング パッキン交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
DS3 1.6NA 5F01エンジンのオイルフィルターハウジングパッキンの交換です。

12月中旬にいきなり「Top up engine oil level」の注意分がセンターディスプレイに表示され、オイルを足して様子を見ていましたが、どうも様子がおかしいと思い、車両の下を見たらエンジンオイルだまり。

エンジンを掛けている時(油圧がかかっているとき)のみオイルが漏れるようで、道路にポタポタたらしながら走っていたようです。

車両のセンサーがきちんと作動していたので助かりました。
2
C5と同じく、ハウジング本体にアクセスするためには排気管の遮熱板を取り外す必要があります。
そのために、11mmのディープソケットを用いて、エキゾーストマニホールドを外すところから始めます。
ナットが入り組んだところについているので取り外すのが面倒です。
3
下側から。エンジン側の遮熱板兼ガスケットを外すとようやく本体とご対面です。

フロントパイプとの接合部(16mmという中途半端なボルトで止まっています。)
垂れたオイルがマフラーにかかるという微妙な状態です。
車両火災が起きないのが不思議なくらいですが構造上どうしても当たってしまうので、どうなんでしょう。
4
ハウジングを取り外す前に、冷却水を抜き取ります。
ドレンコックが無いため、ロアホースを外して排水します。
ロアホースが外れたついでに、電動ファンを外しておくと、エキマニがスムーズに取り外せ、作業性が向上します。
ラジエーターがむき出しになるので、段ボールで保護しておくと良いです。
5
組み付け時の写真を使っていますが、エキマニが外れると、ガスケット兼用の遮熱板が出てきます。
工夫しているなと感心してしまいますが、ここまで外さないとアクセスできないというのも困りものです。
この遮熱板を外したら、ハウジングを停めている10mmのナットを4本ゆるめるとようやく目当てのオイルフィルターハウジングが取り外せます。
エンジンブロック内の冷却水と残っているオイルが出てくるので、受け皿が必要になります。
6
新しいパッキンを組み付けます。付いていたパッキンは硬くなっていてパッキンの用をなしていませんでした。清掃して綺麗にします。

このハウジング、ターボ車の5F02エンジンでは、冷却水を通す穴があるのですが、NA仕様はメクラ蓋代わりになっています。
エンジンブロックが共通のようですね。
7
エンジン側のパッキンカスも綺麗に清掃します。
カッターの刃をスクレーパー代わりにして薄く剥いだら、♯2000のヤスリで面を整えます。オイルストーンをもっていれば良かった…。
8
ハウジングを組み付け、元通りにしてやれば完成です。
C5とは異なり、すべて手作業でやったため、腕と腰が筋肉痛になりました。
ハウジングのボルトは10N、エキゾーストマニホールドのナットは25Nで締めています。

すべて組み終わったらLLCを入れてエア抜きをすれば完了です。
ざっと5L弱の冷却水が必要でした。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 5F01 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オイル交換(5)

難易度:

高圧燃料ポンプとエアクリ交換 82125km

難易度: ★★★

【今更シリーズ】念の為イグニッションキーの電池交換

難易度:

《備忘録》2024.4.4 DSエンジンオイル交換

難易度:

【今更シリーズ】デイライト 常時点灯

難易度:

【今更シリーズ】ポジションLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@C4マカロン さん、ドッグフードは必需品故大変ですね。」
何シテル?   05/27 23:21
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

豪州 トヨタ純正 300系 ランドクルーザー 7人乗り用 ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 00:18:39
A55F01(A51) のフロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 19:28:45
DIYで点火プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 06:18:09

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2021年7月10日に契約したものの、7月23日にメーカーオプション変更。 オーダー停止 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用に購入しました。 割り切って購入したものの、気になって色々手を入れてしまい、シト ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ついに我が家初のエコカーです。
日産 フーガ 日産 フーガ
家の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation