• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

純正に戻す。

本日は アルバイトです。


S2000氏のAP1:S2000には 社外マフラーが買ったときから付いてまして


せっかくの二本だしが これじゃかっこ悪い! と 数年前から言い出し


このマフラー(社外)五月蝿いんだよねぇ~と言い出し数ヶ月・・・


数日前に 私が 純正マフラーを代理購入して


本日 取り付けです。



数日前に 「ジャッキはずれ下敷き・・・」というニュースを聞いて



 「ド素人の私」 「整備未経験の私」 「アマチュアの私」が安全に作業する為に


このように 対策して


※225じゃ まだ 圧迫されるんだよね・・・・







トヨタ純正部品の コイツを使って車輪止めして 作業!








新富士バーナーのパワートーチを使い じっくり ナットを暖めて 

(アセチレンならすぐなのに!!)



6ポイントのコマにエクステンションを付けスピンナで緩め。


ラチェットで取り外し!


その後 この 工具を使って マフラーハンガーから 社外マフラーはずし 摘出!







素晴らしい 純正ステンレスマフラーの2本(太鼓スチール?)だしなので


重くて一人での取り付けは 難しいので 角材君とジャッキ君に手伝ってもらって






装着!! 排気モレが無いのを確認して



素晴らしい水蒸気を下から眺めて 交換完了!!


何度も言いますが 素人なので かってが わからず・・・・(爆)

ゆっくりやって 1時間半で完成!(^_^;)



(アセチレンがあればもっと早くできたのに!!)







本当は マフラー外して 次の日に S2000氏とマフラー取付予定が


勢い余って 取り付けてしまい


夕方 S2000氏から電話があって「俺もマフラー交換したかった・・・」と(^_^;)




その後 密林にてタイムセールで買った後付 


ソーラー充電式LEDライトが届いたので 作動チェックして結果


2セットうち1個が 明るさに対し ライトがつきっ放しになるので

(人が近づいて点灯数秒後消灯 周りが明るくなると点灯しない)


返品しようかと 思いつつ 気づいたら つい全バラしてしまい 原因特定(^_^;)





修理して 完成!

マシニングでのはんだ付けは マズマズだけど 手作業での半田付けは酷いね。

しかも まさか あんな所の半田が付いてないとは・・・


壊す勢いで 外さないと これは 直せないよ(^_^;)







というような 一日。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/19 21:35:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2016年11月19日 21:55
安全第一!(笑)

死んだら終わりです!

安全確保には念には念を!
コメントへの返答
2016年11月20日 21:26
凄く当たり前の事をやっただけですが 他人のガレージなので一応念のため。
まーこれも昔撮った杵柄てきな物ですがね。
2016年11月19日 22:54
なんかいつもスゴい事やってる(;゚д゚)
プロの方ですね(*´∀`)
コメントへの返答
2016年11月20日 21:27
いゃいや いたって普通の素人ですよ(  ̄3 ̄)~♪
2016年11月20日 0:17
ジャッキはずれ下敷き。
怖いですね。(^_^;)

これだけは、
気を付けないと!ですね。

考えると鳥肌です・・・
コメントへの返答
2016年11月20日 21:33
いゃ~本当に怖いですよね。正直 少しの揺れも もぐってる時は超怖いですし、挟まれてしまっては 何ともできないですからね(^_^;)
2016年11月20日 19:02
先日、自宅でマフラー交換しましたが、ジャッキ外れが怖いのでジャッキアップせずマフラー交換しました。
(リアピースのみなのでただ単にジャッキ不要なだけなんですがwww)

やはり、下に潜る時は万全の対策をしてからですよね!




コメントへの返答
2016年11月20日 21:36
私、体系上どうしても ジャッキアップしないと 何もできないので・・・(^_^;) 
リフト使ってるときはまだ逃げるんですが流石にウマ&ジャッキ時は
落ちてきたら何もできないですからね!

プロフィール

「冠水してる所を走ってる車をニュースで見て思う。ベアリングオワタ」
何シテル?   08/10 19:04
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation