• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月11日

最近の出来事。

まず 今日は あの日ですが 何時もの様に書きます。 m(__)m


仕事で 群馬 前橋まで。

駅前のビジホに泊まり メシ食いに 出たはいいが 満室・・・・

仕方なく ここに。





ラーメン屋を探せどなく 

なにやら スバルの販売店の本社を偶然発見。




仕方なしに なんとか コンビニを探し 食料ゲット。




県庁近くの場所で仕事のような 遊びで・・・・




そのときの メシはこれ・・・




長距離ドライブなので 栄養源をゲットしておく。




これが 飲んでみたくて 買ってきたが うまし!!





数日後


相棒の積載車で本社まで・・・

途中で こいつらを買う! うまい!!!




4号を使って帰り中。 気合の入った Y60サファリと遭遇!


当時 世界最強シャーシと言われた Y60サファリ!

ハイジャッキ搭載! トレーラー牽引 

しかも 長いアンテナ! ドライバーはもちろん 迷彩服みたいなのを着ていた!

帽子も 軍用みたいな あれ!! 超かっこいい!!!!!!!!



しかし デカイと思ってた サファリ 隣の ムラーノの方がデカかった・・・・







とうとう  トラクターのバッテリーが ヨワヨワしくなってきたので

新品バッテリー!!!と 思ったが いろいろ 諭吉が飛んでいったので

再生バッテリーなんてもんを買ってみたが

なかなか 良いぞ 再生バッテリー。

ガワもキレイに洗ってあって ワックスも掛かってるし ターミナルもピカピカ!

ちゃんと管理してるためか ナンバリングもしてある!






冬 サンバーは冬眠してるが たまにEGかけてやらないと バッテリーが上がって

凍ってしまうので 気をつけていたが ヤッテシマッタ・・・・

バッテリー氷だ!(すみだ)

という事で  またしても 再生バッテリーを購入。

今回もキレイだが ん~ 膨らんでるぞ 許容範囲だが


これも 絶好調に セルが回る!!!!





サンバーで氷らせてしまった バッテリーを 暖めて解かして

一応パスル充電&普通充電して復活させた。
















いゃー 昨今の不況の中 福祉車輌であるワゴンRのエンジンのかかりが悪く

原因がわからず ネットサーフィンで情報収集してみたら

あまり走行していない車だと充電不足で

バッテリーと言われる物が悪くなってるらしいと・・・・

充電すれば良いらしいと書いてあったが 我が家には 携帯電話の充電器しかない!

よく調べるとホームセンターに売ってるらしいので 

自動車用充電器を見に行ったら

ワゴンRのバッテリー 38B19L(事前に調べておいた!)

という型式のバッテリーと同じ金額!

正直驚いた!もし充電しても駄目だったら 同じ金額をまた払うはめに・・・・

いままで 自動車屋さんにメンテナンスをお願いしていたが

ここは 良いタイミングなので 自分で交換する事にし

60B19Lという物しかなく ホームセンターの人に聞いたら これでOKだと

言う事で バッテリーを購入。

自宅にて自動車屋さんにTELして 事情を説明すると 比較的簡単だと言う。


一応 ネットサーフィンで下調べして いざ交換!


まず バッテリーを確認して マイナス端子を スパナ?って道具でネジを回して外して

次に バッテリーステー言われる バッテリーを抑えておく鉄の金具を外すらしいが

とうしても 手持ちのスパナではネジを回すことが出来ず

プライヤー?という掴む道具で何とか外した(^_^;)

※どうも M8というネジらしく 手持ちのスパナはM10!どおりであわないはずだ!

次は プラス端子だ! 端子を外してる最中に マイナスと接触させると

バッテリーが爆発すると 書いてあったので 緊張しながら なんとか 外した!!

あとは 新しいバッテリーに交換して 元に戻すだけ!


やり方を教えてもらった自動車屋さんからは簡単だといわれたけど

なんとか 素人の私でも 無事 バッテリー交換できました!!


自分で交換してみてこんなに時間が掛かるとは・・・ 

自動車屋さんには感服です。(^.^)




























復活させた エネオスバッテリーをワゴンRに積み替え!

絶好調に セルが回る!!!当分の間は大丈夫だろう!


しかし 文章を考えるほうが バッテリー交換より 時間が掛かった・・・・・







自分用燃料を買いに 下のほうへ下がっていき スーパーへ。


そこで見つけた まず ラーメン。


いつかは 本店で食べてみたい。頻繁に釜石に行ってるのに・・・・






さらに こんなものを発見!!!!









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/11 22:53:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2017年3月12日 11:46
マックスコーヒーが美味いとは、相当な甘党ですね〜
俺は甘すぎて半分位で飽きてしまいました。
コメントへの返答
2017年3月12日 20:06
甘党というか うまいもの派ですかね。うまい物なら何でも!いつも飲むコーヒーは 確実に手に入る エメラルドマウンテン微糖です!!が、このごろは ほうじ茶派になってます!!!
2017年3月12日 13:52
こんにちは

ワラwww
バッテリー交換もしたことなかったとは!www

マックスコーヒーはジョージアブランドに吸収されて、甘みが少々抑えられた‥
オリジナルは「殺人的な甘さ」と称えられていたんだけどなぁwww
ちなみに「カモメの玉子」も「殺人的な甘さ」と称えられていますwww
コメントへの返答
2017年3月12日 20:14
バッテリーもですが タイヤ交換すらしたことありません!!!(笑)

え!カモメの玉子 いたって普通ですよ!!本当に!!! 殺人的甘さだったのはシンガポールのコンビニで買った 超甘い緑茶です!!

プロフィール

「冠水してる所を走ってる車をニュースで見て思う。ベアリングオワタ」
何シテル?   08/10 19:04
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation