• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

快適性向上

やっと エアコン付き 業務車両が来ました。

現在約10万キロ。これを だいたい28万キロまで乗るので
(たぶんまだ辞めないから)

快適性向上しておきます。

まず フロントガラスに亀裂が入ってたので交換・・・




はい 快適ガラスに。

リフィールは勿論グラファイトゴムに

ガラスコーティンは 信頼のアクアペルに

それと サイドはプラスα。ジリジリ腕に来ない様に。

ルーフには激安で売ってた断熱塗料(室外に塗る奴)を塗布。






10万キロなので セルフ タイベル交換&シール交換

LLCのエアー抜き 面倒だな これ・・・

真空引きLLCチェンジャー 買うか・・・





なんか 注意書きが・・・・

確かにねぇ クランクシール 緩かったね・・・

だが この 3G83 

小型エンジンなのに三菱特許だったはず?の

ダイナミックバランサーが付いてて凄すぎ!

K6Aなんてグラグラ揺れるのに 3Gは揺れが少ない!

良い物作ってるんだが 評価がイマイチだなすべての三菱製品。







助手的は完全物置なので

密林にて キーレス(リモコンリレーユニット)を購入して運転席のみに取付



ハザード配線探して繋いで ハザード連動。

いゃー簡単な電気配線って面白な!





今回はインジェクターも洗浄してみて・・・・

12穴に変更しようかしら・・・




ついでに アーシングを施す

アースケーブルで買うと高いので

5スケの6Mでスローブローヒューズ(40A)付が某所で1.6k激安!
※エーモンの電源取だしケーブル
こいつをアース線代わりに

純正アースから引き直し




勿論 バッテリーへ




貰った 扇風機も追加してみた。

カレンダーに時計と温度標示 もちろん消せる。

※取付場所は勿論安全に考慮した場所。




細かい物は天井へ収納

100均の200円のアミを加工して取付。

まずは、こんな所かな。

Posted at 2023/07/17 16:46:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月09日 イイね!

10年目にして

転職後10年でやっと エアコン付きの業務車両になりました。


ってより 温度差が激しすぎて 体調不良になるので直談判した結果です。


メンテはちゃんとしてたから!って言われたが

が、なんか 調子が悪いです・・・

点検・・・・

でしょうね。




交換です。




プラグホールにオイルが・・・ パッキン交換。

ダイレクトにプラグ端子が錆に・・・サビ除去 接点賦活剤

ディーゼルオイルでフラッシング後の
プラグホールからエンジンチューンアップで洗浄

部分合成のオイルにリースロンのコンプレッションリペア添加




傘ホルダー搭載




バッ直ヒューズ付き配線を引き込んで
正弦波インバーターと日立とパナの18v充電器と
ジェントスのライト類を搭載




日よけとプライバシーとかで

スモークフィルムにメッシュフィルム貼ってカーテン化





カーテン化した結果 後ろが見えないので

前から欲しかった デジタルインナーミラー(ドラレコ)を搭載。

27フレームなんで ちょっとカクつくのと
暗視機能が強すぎて日中すこし リアカメラが暗い(実用には問題なし)

いゃーこれ 良いわ。




今回は 快適性向上なので

遮音 吸音 断熱を施し 
キャンター純正のブルートゥース内蔵オーディオを搭載(Iハンズフリー可)

助手席のみパワーウインドウ化&リモコンエンジンスターター搭載

プラズマクラスターも移植

まずは ここまで。

Posted at 2023/07/09 18:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

いゃー参った。

いゃー仕事でホコリだらけの物を扱う事があるので 

念入りに洗浄と掃除するんですが 今回は 完全にアレが原因。


変な菌を吸い込んで 昨日の 朝方から怪しい喉の状態。

夕方までは動けたが 

夜から地獄 高発熱 関節痛い 頭痛 (あのはやり病ではない!)

葛根湯 頭痛薬 喉スプレー を駆使して 本日朝方復活!!!

いゃー やっぱり うちの体は 菌に弱いな~


で、 昨日の動けるうちにやった事。

このごろ お気に入りの ソ連時代の技術を使ったウクライナ製オイル添加剤

中身は遅効性 セラミックコーティング材って所だと思う。

ちょっと高いが これいいわ~



 

去年の10月にやった クラッチマスターがまた 異音発生

二グルーブでは持たなかった。


そもそもクラッチマスターがプラスチックって時点で終わってるし

クラッチマスターがAssy約4万も ちょっと・・・


とくに むずくかしくないので バラシて

今回は ゾイルのラバーグリスを塗布して延命。

もう少ししたら 流用部品で直そう。







ストレートで買った 圧送ブレーキブリーダー買って正解 便利だ!


Posted at 2023/06/25 10:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月16日 イイね!

雨降ったんで。

雨降ったんで・・・・出勤前に

一応 206の雨漏り無いか確認したら

206cc 雨漏りしてました!!


 もう朝から会社休もうかと・・・



まー休んでも問題無いんですがね、。ちゃんと仕事してるで。



舟形行く前に洗車した時に ちょっと リアが濡れてまして

洗車のしぶきが 入ったと思ったら 雨漏りです。


で、直しました。 写真無!

簡単にいうと 雨どいに葉っぱ多くて詰まったてきな。。。あれ



206を直すために プレオを雨降り中に出したので 弾きをチェック。


ガラスコーティング アクアペル ヤッパ最高だね

青空駐車で通勤に使って1年
青空駐車のたまに日曜日に使って冬越して 2年の 耐久性




ポリシング後のSI-700 まー これは持って3か月ぐらいかな
弾きが無くなっても 結構光ってる。




ブレーキ踏むと ガラスに ザ~。




磨いたかいがある 艶がある!




ついでに リアに付けた エアロ・・・ 違和感なし!


Posted at 2023/06/16 21:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月11日 イイね!

休みなり。

数週間前から 初のバイクイベントに行く為に

リアボックスや新調したカッパやら準備してましたが

どうも 結構な雨になると 判明。

本物のライダーではないので 今回はパス!!




で パスして

ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形にGO!

会場について 知り合いに 挨拶!!

結構なお知り合いが 多数!

緑エランのducanoriさんを探して回るが見つけれず

その間に 4C乗りのお友達を発見して ペチャクチャ

4C乗りは赤ミウラとお友達ってことで エンジンルームを見せてもらうことに!








いゃー 凄い構造でした! シャーシが!!






なんだ かんだ 写真撮ってる時に  


だやぞうさんからTELが・・・ 無事に 


緑エランのducanoriさんと初対面。 


今後ともよろしくお願いします。 






















Posted at 2023/06/11 21:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年か前にもあったね みんカラが重いの。」
何シテル?   08/17 19:05
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation