• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

梅雨明けはいつ?

今年は 梅雨明けしないまま 8月突入か?

それと いろいろ 考える事が多かった4日間。






雨雲レーダーを見てたら ピンポイントで大雨来そうだったので

雨の中 洗車した。

この状況なら 洗車中に洗剤が乾いて シミになる心配がないし

水を流す量も抑えらえる。

カッパを着てやろうと思ったが 傘さして 4台やってやったぜ。




だんだん 運転中の騒音を嫌うようになってしまい

206と500は 遮音対策をしてある

とくに 500は 騒音がひどく 苦労した。

で ジムニーにも同じように 対策を


普通に 市販デッドニング材を張り付け こいつを敷くだけ。

ラバーシート。これが一番効果がある気がする

断熱も良い。 しかも 材料が安い!




純正ターミナルの接触面が少なく いつかは・・・・と思ってたら

工具商が来たので 漁ってたら イイ物発見したので 購入。

一流メーカー ヒーロー電機製のB型ターミナル

プラスは そのまま 交換

マイナスは 圧着端子に加工して取付




ついでに アーシングも強化。

ホームセンタに売ってるアース線。

端子もホームセンターで売ってる物を使用。




工具は こいつらで。

この程度は 誰でも・・・・

いや 持ってないと 太い線カシメれません。

ワイヤーストリッパーは安物。 いつかは 高いものを・・・・






今回は 
いたって普通 純正アースポイントに取付。
接点は磨く





アルミ遮熱テープで 昔ながらのチューニング。

熱い空気は毒です。

なんでしょう。

アルミパイプやステンパイプや 考えはいろいろですが

使用用途 コスト 信頼度など いろいろ考えると これが一番ベストかな。

遮熱テープは芯が赤いメーカーのヤツ。




なぜか 運転席 シート土台に亀裂が入ってたので溶接。

塗装をベルトサンダーで剥がして

直流棒溶接機で溶接後 サンダーでならす。




錆止め入り プラサフで 塗装。
(これしか 持ってなかった)

鉄板が薄いし 棒も太いのしかなかったから 本当面倒だった。


ガス半自動 か TIGが 欲しいと思う。 資金不足だが。





Posted at 2020/07/26 22:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FIRE SHOKA STICK(ファイヤーショーカスティック)100秒 次世代の消火器具  これが一番ベストな車載用消火器。 約2万 スバル純正消火器よりはこちらの方が使用期間が長いので いずれ買わなければ・・・」
何シテル?   10/19 20:47
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation