• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

いゃ~つかれた。

いゃ~つかれた。昨日ですが 全国農業機械展示会?に 上の方に上がって ウラウラしながら


某メーカー展示会場にて 昼飯を強引にもらい(笑) 燃料補給。
(新製品があまり無かったから今度は種苗交換会だな)



某メーカー営業から「高速が込んでるらしい」っていわれ そそくさと


会場後にして 高速乗って いざ お隣の県へ。


いゃ~ 人生初の 高速渋滞。すいすい進んでいたのに これですよ(^_^;)


途中のインターで降りればよかったと後悔しつつ


次のインターで下道にチェンジ。が しかし、バスのコンボイでノロノロ(ーー;)


なんとか 東北最大の花火大会会場付近に到着!


当初予定していた場所が 込んでたので 川沿いの土手を確保!


で 某人と密会をはじめつつ 花火観覧。


で、某人から箱を渡され 現地解散。
(疲れ果てて 即効で帰った。すみません。某人 m(__)m)



で、本日 渡された 箱を物色・・・・・・


それと AF計を取り付けてモニタリング・・・・・・


いろいろ 変わってるなぁ~(^^♪

Posted at 2010/08/29 21:16:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日 イイね!

レトロ トラクター(イセキ)

レトロ トラクター(イセキ)これが 元祖 イセキポルシェ。

ポルシェのトラクターの日本版 完全縮小版。


「イセキポルシェ」で ググってね。



で、 話は変わるけど



なんだか 戦場のカメラマン「渡部陽一さん」が近場に来ていたらしい。


会いたかった。

(TVで知った)
Posted at 2010/08/26 23:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月19日 イイね!

ごく最近 気になるアレ。(無線)

ごく最近 気になるアレ。(無線)それは デジタル簡易無線。


手軽な特定小電力無線だと


出力が1w程度しかなく なかなか よく飛んでくれなくて


つかえねぇなぁ~って 思ってたんですが なにやら




デジタル簡易無線ってのが あるらしい・・・・・・



調べてみると パー線の代わり みたいで 


出力5W!でヘルツが351MHz帯


パー線と比べると出力が同じで 電波帯違う しかも デジタル・・・・


デジタルだと粘りがないんだろうなぁ
(電波の限界付近でも何とか聞こえたアナログ)
 

でも 登録型免許?だから 登録さえすれば レジャー仕様もOKだし


なにやら ぱー線では 出来なかったことが 出来るみたいだ
(特定通信できるみたい)


で、しかも パー線同様 00000 コール? と 同じような モードもある。



ますます 欲しくなってきた・・・・




やはり 似非無線家としては 


八重洲(バーテックス スタンダード)かトリオ(ケンウッド) だろうな
(今でも山水があれば 山水・・・)



で 今回はバーテックススタンダードと ちょっと違う 


バーテックスの親会社のモトローラ製の


これ http://motorola-bizunit.jp/products/mid_gdr4000.php


ん゛~ そそられる。。。



※デジタル簡易無線の 詳細なようなもの 1~6話?がある
http://www.eleki-jack.com/radio/cat634/








Posted at 2010/08/19 21:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日 イイね!

エキマニ等 研磨後(ポート拡大)

エキマニ等 研磨後(ポート拡大)で、昨日 途中でやめた エキマニとマフラーのフランジのポート拡大化ですが



やっと ボトルネックだった マフラーフランジまで タングステンバーで


ガリガリ 拡大完了しまして


本日、取り付けて  ひとっ走り(庭)してみましたが







良いツキだ!!







今までになかった 素晴らしいツキ!



マフラーに手を当てて見ると なかなか良い スムーズな排ガスの流れ!



後は 作業してみての お楽しみだ!!
Posted at 2010/08/16 22:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月15日 イイね!

ポート研磨?

ポート研磨?いゃ~ なんでしょうね。 蒸し暑かったり 土砂降りの雨だったり


せっかくの 休みなのに のんびーり 過ごすことが出来なかったような気が・・・・・



で 前から やろうとしていて やってなかった



エキマニの修正を


タングステンの削りボー(本物) とリューターでガリガリ。


ポートを拡大 段差修正


ボトルネックになっていた ジョイント部分を拡大。



さすが 量産型・・・・ 適当なつくりだ・・・(当たり前か)

 

あと少しで 完成。



さて どんな吹けあがりに なるかなぁ~









え? 「何のエキマニだ?」って????











もちろん 決まってんじゃないですか







トラクターのエキマニですよ!!!!
Posted at 2010/08/15 22:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とうとう高血圧の薬がてたぞ!リリーフバルブの圧を下げるらしい!」
何シテル?   08/09 09:18
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8 9 1011121314
15 161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation