• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

3日目。

さー 明日は 仕事で 憂鬱な 感じの アルメーラですが


3日目の更新です。



今回は 昔 流行った 燃費対策です。


1.ネオジウム磁石を購入。 こいつを燃料配管等に撒きつけて
  
  ガソリンを磁力により 細かくする。よって いい感じの燃焼になる。

 ※健康グッツで 磁石つきコップとか有ったあれと同じ原理






※ ボンネットがアルミだったんで くっ付かなかった(^_^;)




で、 早速 燃料配管と燃料フィルターに撒きつける






こんな 感じ。 耐熱ネオジウム磁石は高かったので 普通タイプを仕様。
※サンバーにも やってある。


2.アーシング。


パルサーから 外してあった 余り物のアースケーブルを 


純正アースポイントにつなげて マイナスに戻しただけ。


配線が足りなかったのでオルタからは 取らなかった。Ծ‸Ծ








で、 本日の メインイベント!! リアローター交換です。(中古)


で、こんな感じ。





この プロミュー の色 良く見ると あの 色と 同じなんですが・・・・





まーなんですかね・・・・ 某運送屋の配達 遅すぎ・・・・


前に 日にち指定で送ってもらったのに来なくて
 
しかもWebで追跡していて もうそろ 着くかなーと思い 見ていたら 

「配達店に戻りました」と表示が・・・・で 電話したら



配達 「持ち出したみたいですが 持ち帰りましたね。」

アル 「は?」

アル 「日にち指定して 今日届くはずなんですが?」と電話した途端

配達 「いや、今日もって行きます」


と きたもんだ。 これで 私の中の評価は ガタ下がりです・・・



そんな こんなが あって  今回も 届かず・・・ リアだけの交換にԾ‸Ծ






という  3日目・・・・


Posted at 2012/04/30 23:27:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

2日目

いゃー いい天気ですね。


で、 2日目ですが


洗面台の 水道配管から 水漏れが 発生したので


クラシアンに 電話は・・・・せず(キリッ) 自分で修理。


配管のパッキンが 裂けていたので 新品に交換・・・修理完了!



次・・・・


サンバーの シフトの部を ホームセンタの部品だけで 延長。





次・・・・


注文していた ホイールナットが 来たので まずは 開けて 写真を撮る。


KYO-EI  ■ラグナット・コンパクトタイプ クラシカルカラー




もちろん スチール製。  で、 装着。





なかなか 好いんじゃない? メッキじゃなくて クラシカルカラー。


エアーバルブキャップも変えようとしたけど なんか イマイチ


なので メッキタイプで。




と言うような   2日目。
Posted at 2012/04/29 22:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

まずは 手始めに

と言うことで  GW 始まりましたね。


私的には GWは車修理が主にメインですねー



なんでかって? 



「あまりにも 人が多くて 疲れる」からです!


プラス


「サンデードライバーが多くて イラつく」


などなどありますが  「貧乏すぎて何処にも行けない。油高いし・・・」が正解ですww。






買っておいた STIのマウントセット交換です。

(エンジンマウント・ミッションマウント・ピッチングストッパーなどなど)





Webで交換方法を検索すると まー 大変だ!面倒だ! などなど


マウント交換ごときで エキマニ外し サブフレーム外し ドラシャ外す など書いてあり


工賃見ると・・・ エー 高ッケー と言うような 金額。



恐る恐る やってみましたが・・・・・



えっ?   あー   ん~   ニヤリ・・・・ 簡単ジャン!!



運転席のドラシャのみを 外して  ジャッキでEGを持ち上げ


本締めできる フレックスラチェットと バールで  楽ショー (^・^)





で、 無事に エンジンマウントとミッションマウント等を交換しました。


ついでに インタークーラー 外してるので それに付いてる 


サーキュレーションバルブ(ブローオフ)に 細工を・・・・






普通は芋ネジで穴埋めをやりますが 


買いに行くのが面倒なので そこら辺に転がっていた


皿ネジを使用して チャント 皿ねじが入るように 皿加工も施して装着! 


これで ブースト漏れが無くなりブーストの立ち上がよくなる。


また、ついでに タイヤ交換して ずーと 前に 100円で買った ナットに交換

 


しかも チャント スチール製。



装着は こんな感じ。





と やりつつ


サンポールの実力を 見せ付けられた



※右と同じぐらい 黒かったが 綺麗になった
左がサンポール洗った。右はアンモニア系で洗った。






いうような 一日だった。
Posted at 2012/04/28 23:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

連休。

まっ 連休 なんて あるようで無いようなもの だけど


今年は ちょっと ち・が・う。


例年より 農繁期がちょっと遅い。(本当に遅い)


なので  作業が 出来ることを想定して 用意した物。







なんか 交換するのが 結構大変らしいけど・・・やってみよう。



ついでに


燃料フィルターは交換が簡単だから 交換した。


強化燃料ポンプをつけてるので 若干の燃圧はあがるはず。



Posted at 2012/04/26 23:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

あれって けっこう 高い・・・

って 「あれ」 とは


キャンバーゲージ。



ただ 角度を測るだけの物が 凄い高い。




裏技使って 購入しようとしても 高い・・・・




で、



作ってみました。




簡易的 キャンバーゲージ(デジタル版)




ざっと 部品は これら








で 角度計は安物をチョイス







ほとんど ホームセンター でそろえる事も可能。




で、さくさく 組み立てて



完成!







一応 12インチ から 19か20インチまで 計れる。



早速 インプレッサのキャンバーを計って 調整してみましたが



なかなか Good!!


Posted at 2012/04/24 22:50:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはヤバイ天気になりそうだ」
何シテル?   08/03 07:00
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4 567
891011 1213 14
151617181920 21
2223 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation