• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

修理ばかりの人生。

GDB  アプライドC型  13万キロ


EJ207専用部品を使ってるEG。


Bはねー EJ205と共通なのよ。だから・・・
 

まー 買ったはいいが また 厳しい生活を送っている。












このまま 乗せる事も可能だけど



なけなしの 銭をはたいて 買ったにもかかわらず またブローすると


面倒(メンタル的ブロー)なので



OH兼ねてのツボを押さえた 組み方を・・・



簡単に(予定ね)

ホース類シールは交換


軽いはずみぐるま&滑らない板と強い押し付け板

APRの溝切ったボー

ACLのガムみたいな板

錆びない曲がったパイプ

たくましいパイプ

ひずみ防止板


均等に吹く霧吹き4本


で、無駄を省いた生活をもっとして

Hなボー か 最適化したボー


老いる冷える君


程よく大きいカタツムリ か 高く吹くカタツムリ


程よく賢い箱


など



業者に出そうか迷い中だが



自分で組むことになるだろう。(節約)



いずれ すべては 銭しだい。






で、祭り 行けん がなー
Posted at 2012/06/29 00:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月26日 イイね!

ちょっとした 細工。

昨日 作っていた ステッカーをレストアした




筑水キャニコムのKANEMARUという 古い運搬車に 貼ってみた。











モチーフは  



例の会社のキャッチーを元に 財閥のロゴにα要素を追加。



まー勝手に作った 勝手なステッカーです。



でも 良い感じでしょう?
Posted at 2012/06/26 00:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

矛盾。

いゃ ~


今回の ほこ×たて 面白かったー 重機編



前の三菱トラクター 出てきた時



次は 諸岡 も出てくると思っていたら 出てきやがった!



残念がら クローラーの張りは弱くて 下駄とスプロケが空回り・・・



空荷のため 荷重がかからず スリップ・・・・残念。





で、昼間から酒呑んで 作ってた ステッカー完成!





イラレでトレースして カッティングマシーンでカットして余計なところ剥がして



転写シート張って 程よいサイズにカット。 そして完成!







何に貼ろうかなぁ

Posted at 2012/06/24 23:27:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

バッテリー交換&カバー装着。

まー



サンバーは エンジンルームの熱気を取るために



ファンが回るんですが



ある一定の温度になるまで ずーっと 回るんです




これが 原因ってなわけでもないですが



バッテリーが少し 弱った(買ってからまだ2年たってませんが)



弱ったといっても バッテリーテスターのCCAの値は合格点なんですが
(まーいつもの部品屋がある目標で困っていたので)




青いバッテリーより 良い このバッテリを購入。(つけでね)







で、早速 交換!








で、最終型以外バッテリーカバーがつけれる用になっていたのですが




コストカットしたため 普通では付けれなく



カバーを買ったわいいが 付けずに 持っていましたが バッテリーボックスを



加工して付けれる用にした。




で、ちょっと カバーにも 加工を・・・・・・・・





カッティングマシーンでががががーーーーーーー













こんな感じ! フのマークはあえて除外。





到着した 感じ。。。。。。









遠くから。。。。。。









それなりに 良い感じじゃない?
Posted at 2012/06/20 22:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

プラグ交換。

まー 



スパークプラ交換ですが、車では ありません。



で、なにの プラグかと言うと 



コレ↓






エンジンポンプです。田んぼに水をあげてるのですが



突然死する前に 交換しちゃいます。
(ついでにオイルも交換)



コイツハ 工進製でEGはロビン(富士重工)で 




ポンプのくせに レジスタープラグ仕様となってる

 



しかも BR6HS と 家の近くではなかなか売っていないプラグなのです。




で、早速注文 しかも ちょっと 






豪華なプラグに・・・・・それは ↓























ポンプですが イリジウムIXプラグに交換!



ついでにスペアでRプラグも用意。








豪華だろうぉー(すぎ風)





まっ 普通に交換して 終わりー!








始動性バッチリ! 排ガスもエキゾーストノイズもいい感じ!(ローラ風)



Posted at 2012/06/17 18:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冠水してる所を走ってる車をニュースで見て思う。ベアリングオワタ」
何シテル?   08/10 19:04
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34567 89
10111213141516
171819 20212223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation