• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

格安 贅沢を・・・

格安 贅沢を・・・いつも 金欠 デラックスですが プチ贅沢をしたく


サンバーの音質 アップを施してみた。



市場調査で 黄色い帽子で 一般価格を調べた後


Yオク やら R天 密林などで 最安値を検索・・・・ 購入。



まずは 


スピーカー。購入時のコストパフォーマンスが最高な製品。






ツイーター付き





サンバー防音化のついでに デットニングもどきの スポンジを内部に




装着




全体図




ツイーターはここに装着







ついでに 最安値のウーハーを購入。










音質に関しては 


スピーカーは マズマズだが

ツイーターが高音の伸びが無い・・・音が硬い。

ウーハーは曲を選ぶ。


よって 要エージング。








ヘッドライトを一時期 LED化させようと 思いましたが

HID時のカットラインが出なかったので LEDでダメだろうと思い


高効率ハロゲンを購入。


これも コストパフォーマンスがスゴぶる良い

結構明るい!


しかし 今日は暑かった。。。。

Posted at 2014/04/28 00:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

青森 弘前まで

青森 弘前までちょっと PCのセッティングをするために

青森県 弘前まで 遠征。






だいたい 休日は 寝てばかりいますが 


休日の朝は  平日に比べ 清清しい気がします(^^)



で、 某インターから 東北道に入り ETCレーンを通って 順調に上に上って行き



大鰐弘前インターで 事件は起きた!


ETCレーンを走行し ゲートを抜けようとしたところ バーが上がらない!!



どうも 某インターで ETC情報が読み取れなかったらしい。


で、 バー手前で停止&ハザード点滅 係員を待つ(早く来いよ!心の叫び)

※バー手前で止まるの2回目(^_^;)


で、 係員に あ~だ コーダと受け答えし



これを渡された しばし 休憩。








無事に 身の潔白を証明して 某宅へお邪魔し
※自分的に弘前はカーナビないと走れない。道が複雑・・・・(^_^;)


PCをセッティングして帰宅!

WIN8.1 使いずれー。 ワード・エクセルも使いずれー。




Posted at 2014/04/20 23:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

廃品を加工して・・・ 第二弾!

廃品を加工して・・・ 第二弾!会社のスクラップ置き場を 漁っていたら


ハロゲン投光機を発見!


どうも ハロゲン球が切れて 玉 買うのと 本体価格が同じだから 捨てたらしい。


そそくさと それを拾って・・・・(^^)


同じく 家にあった 25年前に買って ハロゲン切れした 


ハロゲン投光機を持ち出し分解。





内部加工と 配線をいじって HID化

HIDはKeiのHID化した際に 土台が解けたヤツを 再加工




全体図!

良い感じに ユニットが載った!





標準装備のスイッチを生かした 配線に。線も一応活かした。





ストーンガードを装着






電源は ワニクリップでバッテリーから直!






スイッチON!!

良い感じだ!




全体図!




同じく 会社で回収した物を・・・・


すぐに 同じように加工!




点灯テスト・・・・





二台 並べてみた







実践では・・・・ 良い感じに 明るい 

自称65W  HID・・・ アンペア測ると・・・物だが。


良い感じに明るい。




Posted at 2014/04/12 23:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

オーバーヘッドシェルフに芝を

オーバーヘッドシェルフに芝をハイルーフサンバーには 頭上に 物入れなる


オーバーヘッドシェルフ なる物が付いており


防音化するため外したら シェルフ内部のスポンジが劣化していたので


オーバーヘッドシェルフに芝をひいてみた。


材料を買って 即行で帰宅&作業。


オーバーヘッドシェルフ内。 スポンジ劣化&サビが・・




人工芝




だいたい で 芝をカット&修正




両面テープを張り




完成!

これを取り付けると 全く見えないけど 内部で 物がすべることが無い!

Posted at 2014/04/08 00:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

作業いろいろ 静音&断熱 と LED

いゃー 待ちに待った 休みです!


微妙な 天気が続き 今日も どうなるかと思えば 一応 良い天気だったので


資材を入手に ショートカット道路を使い 気仙沼へ。


帰ってくる際にショートカットコースにて コイツが ウロウロしていた!




で 早速 買ってきた 10mmのマットを 

サンバーの内張りにあわせカット&両面テープを貼り付け




サンバーの内張りを剥がし パーツグリーナーで脱脂!




貼り付け!




内張り ドーン!!




ついでに  余った マットで ドアも一応・・・・





そんな こんな していたら・・・・・・  吹雪!







いったん 吹雪をやり過ごし・・・ 増税前に買っておいた ブツを。。。。

LEDバルブ セット。

ポイントと割引券とセールの トリプル値引きで 格安ゲット!(^^)




まずは サンバーの バックランプを 

レイブリックのハイパワーバルブから 自称 80W LEDランプに


ハイパワーバルブ




さらば ハイパワーバルブ!


自称 80W LEDバルブ




取り付け




通電!  ん・・・・ 結構明るい!(^^)




今度は フォグランプを LED!

純正ハロゲン



自称 80W LED




通電! 

ん~・・・ まー明るい様な・・・ いったんハロゲンに戻して 光軸をみてからだなぁ
 



ルームランプ も LEDに!って 買ったが サンバーには あわなかった・・・
※バルブ型を確認しないで 注文したから(ーー;)

サンバーのルームランプはハイパワーバルブに変えてるから 暗くはないんだけどね。

まーMAX用としても 買ったので MAXに取り付け!

MAXの場合 ハイパワーバルブに変えても 黄ばんだ色になって イマイチだったので

心配したが・・・・・


取り付け




通電! 素晴らしい 色合い! 買って正解だった!

若干 角度いじって 手元だけ 照らすように変更!






今日は まずは ここまで。

まさか 雪降るとは・・・・
Posted at 2014/04/06 23:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはヤバイ天気になりそうだ」
何シテル?   08/03 07:00
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation