• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

ツーリング3

ツーリング3土曜日の暑い日に


シート加工と ライディングポジションを変更したので


テスト走行がてら 一関市 室根山 に上がってみた。


室根山では パラグライダーがたくさん 飛んでいた。











Posted at 2014/07/27 22:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月25日 イイね!

今週やった事。

今週やった事。7月21日

やっと 連休最終日にやっと晴天になったので


ジェイドを誘って  ツーリング。


種山でメシ食って 天候が悪くなって来たので 即時退却。






退却後 ジェイドと車で 釜石イオンのアストロへ。


夕飯の時間になったので メシを食う。






安くてウマい! 





イマイチ  ホーネットのポジションがイマイチなので シートを加工。

シートを剥いで アラカンで程よく削る。




タッカーで シートを張る





ん・・・・・・ イマイチ。なので 今度は ハンドルをイージーフィットに交換。





グリップも変えてみた。

あとは 走ってみてだねԾ‸Ծ





インプのLSDの慣らしが 終わりそうなので LSDオイルを交換。


密林にて 購入。




ついでに ブレーキオイルも交換。

ホーマックで購入、。





ストマジの ブレーキレバーの握りが イマイチなので

ブレーキブレーキオイル交換して ついでに ブレーキパット&シューを交換。


去年買っておいたが やる気が無くて 交換していなかった ブレーキ達。



キタコ製






デイトナ製






ブレーキシューにもかかわらず スリッド!






草刈が 面倒になったので 除草剤を撒こうと 数年ぶりに 動力噴霧機=動噴を


数年ぶりに 動かしたら 薬剤漏れ・・・・


数年前に オーバーホールして 一発始動状態にして置いたが


親が使って 水抜きをせず 冬を越し  カスケードポンプ死亡。(ーー;)


部品は出るみたいだが  個人的に高い&金が無い



年代物だが 家に在る機械すべて形見なので  簡単に諦めるわけにはいかない。








なので  いろいろ 考え 技を駆使し 修理完了!


パッチリ 圧掛けても 液漏れなし! (^_^)v








という 一週間。
Posted at 2014/07/25 23:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

メーター修正(サンバー)

メーター修正(サンバー)

新車時から なんとなく 


法定速度で走ってても煽られ 抜かれる。


プラスαで走っても 煽られる・・・・・ なぜだ?


あれ?なんとなく

スピードメーターの表示が低く表示されてるような気がしていた。










純正12インチから13インチへサイズアップしたのが原因?


メーターテスターで測定したが 測定値は 基準以内・・・



ディアス用のメーターに買えたのが原因か?


それとも スピードギヤセンサーがサンバーとディアスで違うのか?


などなど 調べたが  諦めた・・・・が



GPSカーナビを買った時 スピード表示するので


サンバーとMAXに付けてみて判明!



サンバーは


 「実際のスピードより高めに表示されている」



※法律が変わって 実速より高く表示するようにしろ!と変わった。



さて 原因は 判明したが 


車速のパルス信号を誤魔化す装置を作るか?ってか面倒なので 修了。(ーー;)



ってな感じで 2010年から2012年に終わった・・・・




で、


2014年本日  せっかくの三連休だというのに  


ツーリング行けません(ーー;)



で、


二年前に 諦めていた サンバーのメーター修正やることに。


まずは メーターを取り出す。





分解修正
※自己責任






GPSカーナビの車速と修正メーターを比べて同じだったので完成!


これで 実速とメーターが合った。







Posted at 2014/07/20 14:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

純正加工。 ストマジもちょっと弄った。

純正加工。 ストマジもちょっと弄った。新車購入時からサンバーのエキマニとかマフラーが欲しかったが


いかんせん 資金不足。



どうも サンバーのスーチャーの場合 マフラーの抜けが悪くEGの


レスポンスがイマイチ。触媒二個付いてるから仕方が無いが


なんとか したい・・・・それと




エキマニが イマイチ レイアウトが良いのが無い。


しかも えらい高い!




マフラーは後から変えるとして



エキマニはトテモじゃないが あんな金額させないので 



純正エキマニを加工する事にした。。



まずは サクッと エキマニを外す。







あとは リューターとタングステンバーでガンガン削る。



しかし KS時代から変わらないエキマニ・・・・


エキマニのネジ止め時に 工具が当たらないように


工具逃げがあるが コイツが 内部に出っ張ってて


排気効率悪し。しかも 結構大きなコブある・・・・














最終調整&塗装後








一応 触媒パイプも








サックリサクサク 取り付け


試運転・・・・


吹け上がりは 一応良くなったが まだ 抜けが悪い。


純正で触媒二個付いてるのが 原因だな。









それと 去年から ストマジのセッティングだしをしてましたが 


途中で「飽きた」



が、


なんとなく ヤル気が出たので



センタースプリングをマロッシからデイトナ20%増に変えてみた。







サクッとサクサク 分解!




取り付け


ウエイトローラーをいろいろ変えて セッティングだし・・・・


まー パワーバンドは外さないから 良いかな・・・・





ストマジとホーネット・・・・


アイドリング段階では ストマジの方が うるさい(^_^;)


Posted at 2014/07/17 23:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

やっと来たぜ。

いゃー 6月17日に注文していたのが やっと来たぜ!


車用品じゃないけどね。







ゴールドメダル  スラッシュガード




ホーネット用のエンジンガード。 








こけた時にエンジンと車体の損傷を軽減物。



ホーネットの場合 こけると 燃料タンクが凹むんですが



凹まさないように タンクガード付けました。以前に。


よりグラマーなボディーに。


この黒いのが身代わりになってくれる。



※バイクだけじゃなく 自分も事故っても怪我しにくいようにプロテクター等着てます。


オールコミネなのでコミネマンになっちゃった(^_^;)









更に この状態から エンジンガードをつけて ちょっとオシャレを。



資金の関係で  アルミの地金色を。








さっそくサクッと取り付け



なかなか 良い感じじゃない?










いつもの 試運転場所での 撮影。



エンジンを囲う様になるので フレームとの一体感がでて良い感じに!!












Posted at 2014/07/12 23:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冠水してる所を走ってる車をニュースで見て思う。ベアリングオワタ」
何シテル?   08/10 19:04
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67 891011 12
13141516 171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation