• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

納品!&ブルーマジック

納品!&ブルーマジック先日 新潟から引き取ってきた 


三菱のコンバイン


無事 納車!




ビフォー















アフター


磨きはしなかったけど 
(一部ブルーマジックで)


キッチリ掃除して洗って シャーシブラック塗って


フクピカ艶で仕上げ!!
















ついでに 親のkeiのライトをブルーマジックで・・・・



ビフォー




アフター

ブルーマジック すげー。

Posted at 2014/10/16 22:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

新潟からの持ってきたもの・・・

先日 新潟に行って すぐに 岩手に帰ってきました。





車は トラック(積載車)



積載車なので  何かを 積んできたのですが・・・







これ↓

















近くで・・・・














コンバイン!!





コイツを使ってたんですが 去年故障・・・・



直せないわけではないが  今が 辞め時。









あまり知られていない 三菱農機ですが


性能は段違いに良い!


4大メーカー クボタ・ヤンマー・イセキ・ミツビシ を使ったが


トータルで三菱が良い。



※CMバンバンやってるから 高性能って訳ではないのよ。農機は。。




で 早速ばらして  掃除!!











選別の肝部














ちなみに


バイクで有名な あれを・・・・・・・・


ホンダのバイクを


ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!


ヤマハのバイクを


ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか


スズキのバイクを


ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・


カワサキのバイクを


ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・




これを 農業機械版に変更すると 



※デラックス版 悪意はありません。




クボタの農機具を


ヤンマーに持ち込む:良いところを参考にしよう
ミツビシに持ち込む:50馬力以上トラクターOEMありがとう
イセキに持ち込む:青色に塗ってやろうか!



ヤンマーの農機具を


クボタに持ち込む:エンジンをばらして見よう
ミツビシに持ち込む:持ちつ持たれつ
イセキに持ち込む:けっ、赤いトラクターかっ!


ミツビシの農機具を


クボタに持ち込む:ガソリンエンジンOEMありがとう
ヤンマーに持ち込む:この部品OEM提供してもらおう
イセキに持ち込む:次第に侵食してやる・・・



イセキの農機具を


クボタに持ち込む:イセキか・・・
ヤンマーに持ち込む:イセキか・・・
ミツビシに持ち込む:イセキか・・・
イセキに持ち込む:イセキか・・・
















まっ 4大メーカー それぞれ 特色があるので 何処が良いとはいいませんが・・・・
















































ボソリと言う・・・・



















Kは 乾燥機はゴミ取り機です。
Yは 直噴エコディーゼル
Mは 元は佐藤造機です。
Iは 特許雁字搦め




Posted at 2014/10/13 21:31:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

いざ 新潟 三条まで。

ある 物を 買ったので 引き取りに


新潟 三条へ行く。


今回は 秋田経由の新潟ルートを選択!


この日の為に 積載のラジオを直し  12V電源をキャビン内部へ引っ張ったのだ。







ルートは この通り






自宅を5時30分ごろ出る予定が


早めに寝たために スカッと!4時に 起きたので 1時間繰越で出発!






トイレを探していたら  こんな 道の駅を発見。






トイレが・・・


しかも 今回初めて来たのに  夢の中で 同じの見たんだよね・・・・





広い川だ






広い田んぼ






日本海側!








天気も良くて  ラジオもガンガン鳴って 最高!


この時代の日産純正デッキは良い音するよ。







ペースカーが居たけど4時30分に自宅を出て 新潟 三条市に11時30分に到着。


無事 荷物を 積んで いざ 自宅へ・・・・


海がきれいだ。





帰り道の設定を間違えて 秋田 にかほ市経由に・・・・









すっかり 暗くなってしまった・・・

が、無事帰宅。


長距離は トラックが一番だ!!


Posted at 2014/10/11 22:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

ラジオは重要!24Vキャンターで12Vデッキを。

ラジオは重要!24Vキャンターで12Vデッキを。仕事をしながらの 情報調達源である ラジオを


工場だろうが車中で有ろうが ラジオを聴いてます。

(FMは飽きた、去年からNHKのAMが面白い!)


※写真は市内一周継走。


 







仕事柄 積載車も運転するのですが 


会社の 積載車(キャンター)の純正ラジオが壊れてて ラジオが聞けない・・・・・



無音では 味気ない!ってか さっきまでの ラジオの続きが聞きたい!



で、



玄関でホコリをかぶってた 日産純正カセットデッキを引っ張り出して


キャンターのインパネ周りを外して・・・・


純正オーディオの配線を確認して・・・



日産純正デッキのピンを確認して線繋いで・・・・









取り付け!


24V キャンターですが 12V日産純正デッキを取り付け!


DC-DCや デッキ内部弄らず  24Vキャンターで12Vデッキを動かしました!


部品が足りなくって(主に金が)アクセサリー連動してないですが
(ヒューズはちゃんと かませてある)


ラジオが鳴るって素晴らしい!!!!


ついでに 


12V出力端子を増設して(カーナビ用)


スライドコントローラーユニットのアンテナ線がブチ切れてたので補修しておいた(^_^;)




Posted at 2014/10/05 21:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

なんとなく 忙しいぜ。

なんとなく 忙しいぜ。仕事しつつ 稲刈り終わりましたが


なんか 去年より 忙しいような 暇なような なんとも いえない状況です。


今年は 米があまり取れず。 しかも 場所によっては 稲が青い所もあり 


今年は 全体的に イマイチな 状態ですね、。



忙しいなか 貰った 


ヤンマーの空冷ディーゼルのリコイルを押さえてるカバーのブッシュを交換!




カバーを外して






手でブッシュを圧入!





ファンカバーつけて 完成!








トラクター購入時 フード(屋根)が付いてなかったので フードを注文!






三菱農機純正フード(ジョーニシ製)






なんと 今年の3月12日製造品!





サクサク 取り付け!


これで 雨でも 仕事できるぜ!





ヘッドライトとコーナーライトを LED!


純正でも 結構明るい ライトですが





消費電力を抑えるために  一応 クリー製と言ってる


イマイチ LEDに交換!









取り付け!




点灯!  結構明るいが ケルビン数が・・・・


Posted at 2014/10/02 22:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年か前にもあったね みんカラが重いの。」
何シテル?   08/17 19:05
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5678910 11
12 131415 161718
19202122 232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation