• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

やっと休み。

やっと休みです。 いゃー長かった。

今年は 天候が不順すぎて 異常に疲れる。 腰もヤッツけたし・・・・



以前 Yオクで買った 小さいバックホー






すこしずつ 直してますが

まえに ガタ直しのために カラーを作成して 直してましたが・・・










本職が忙しくって 途中で投げ出してましが 本日 修理完成!


同じように リンク?の穴を拡大してカラーを作成 ぶち込む!!






ついでに 以前買っておいた バケットフックを溶接







まったく交換してなかったであろう 走行モーターのギヤオイルを交換・・・・


寒くて オイルがなかなか入ってくれない・・・ 90番 GL5。


まず こいつは ひと段落。





Posted at 2016/10/23 21:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

本日決戦!

やっと来ました 本日決戦日!

前夜 雨がふって   (ーー;)  って状態でしたが


朝起きると 晴天でした・・・・・


が!


露が稲に・・・・・  やばい・・・・


まー初めは ゆっくりと作業


※露が付いてる状態だと脱穀機が詰る可能性が非常に高いので。



あとは 全開 フルパワー!!


数日前につけた 例のパーツも いい感じ!





本体 水平自動がないので 少しのぬかるみも 厳しい・・・


しかも 足回りから ゴリゴリ音・・・・(石が噛んで つぶれる音)






まー 圃場の状態が非常に悪かったですが


 無事終了!!






その日のうちに  すぐ掃除&洗車!


内部を開けてみると 


あんなに 条件悪く 泥も入ったはずなのに


流石 三菱(佐藤造機) プロ専用マシン!


選別揺動板の網の所! 泥が一切無い!しかもキレイ!


ちゃんと選別して 籾のみ選別した 証拠!





ほとんど 外して 掃除したので まずはこの状態で乾燥


明日まで 仕事ですが 仕事終わりに 組んで また来年。




Posted at 2016/10/15 19:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月14日 イイね!

決戦は明日。

いゃー 稲刈り 2週間遅れてます!


晴天が続いて さー 4日目って時に 雨雨雨雨雨雨!!!!!!



天気→雨→天気→雨・・・・・


今年の天候は 本当に おかしい・・・


温暖化ってよりは 隣の国の公害等が影響してると思うんだけどね。



で、


決戦は明日!



自然と機械とのガチンコバトル!!(^_^;)


今年は 雨がふって 水浸し田んぼで いかに 快調にコンバインを動かすか!


別の言い方では

「整備の出来が一目瞭然!」&「整備にどれだけ金かけてるか!」 (^_^;)


まずは 体調を万全に・・・・


EGオイルを交換して





ローラーには 

担当営業マンが嫌いだが ワコーズの青グリスを注油 


ぬかるみが予想されるので 若干クローラーをハリ気味に。





各所点検して・・・ 明日。



 


快調に 刈取り後は こいつを撒いて ワラを分解!!!


Posted at 2016/10/14 21:36:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

ブラックなヤツ

天候不順で 4週間休み無しで働いてますが


「超ホワイト企業です!」(給料安いけど)



我が お気に入りの ブラックなヤツ


通称 油性ブラック!




油性ブラックが足りなくなったので 取り寄せたら・・・


なにやら おかしい・・・・・・






見慣れた タイホーコーザイ が無いじゃないか!







裏を見ると・・・・


イチネンケミカルズ・・・・ またですか?


「コーザイ」から「タイホーコーザイ」からの~「イチネンケミカルズ」






いままでは コーザイの油性ブラックで通じてた 注文が


イチネンの油性ブラックと言わないといけないのか・・・・


固形燃料作ってる ニチネンって言いそうだな(^_^;)




Posted at 2016/10/11 20:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

なんか 微妙な 今シーズン

なんか 微妙な 今シーズンえー 暇なようで 忙しくて 暇です (爆)

変速的で疲れます。


そんななか 稲刈り準備&改良を進めております。


① 引起しカバーネジを前止めに


② ワラ搬送 最適化!


③ 集中集油 手動から 電動化!



↑ こんな 改良をしながら



ミニバックホーのバケットシリンダー(油圧シリンダー)からオイル漏れが発生したので


オーバーホールキット注文して




油圧シリンダーを O/H!


部品もそうだけど 重機修理って 結構 良い商売してるよねぇ~






たまには  一息入れないと 疲れるよ。

Posted at 2016/10/02 20:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはヤバイ天気になりそうだ」
何シテル?   08/03 07:00
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910 111213 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation