• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

作業。

純正サーモ アウトレット 交換。

このサーモ エア抜きのアレ付いてないのね






マンフィルター

日本で言う 東洋エレメントあたりかな??


高級 エアコンフィルター






全世界でとても判り易い 指示書!だと思う。





AL4をおろす為に フロントパイプを外してるんですが

よく見ると とても パイプ形状よく とても素晴らしい!!


で、よく見ると 良い感じの 段差が!!


これでは ボルテックスがしょうじてしまう!!!

タングステンバーで加工だ!!!



ご覧のように

チョイ加工で ナデラカに加工!


Posted at 2018/01/09 21:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

組立て作業等

本日は 某所へ行き 新年の挨拶をして 

速攻で

e4WDのデフオイル交換しました!


ATF 1L   13万キロ無交換  スッキリ新油!!


alt


で、


昨日 買ってきた これ↓


alt


本日 組立て。


説明書等は 日本語と現地語



alt


alt




付属の工具は付いてないので 自分の工具で。

まー こんな 感じ!

作動油は 
VGでもATFでもマルチオイル&マルチストー(エンジン・油圧・ミッション兼務オイル)

で OK!


alt



作動。

※本人でテスト済み

アップ

※他でギクシャク動く動画がありますが あれは エア抜きを失敗してるからです。





ダウン







いゃー 素晴らしいですね!

欠点は  垂直リフトじゃなく スライドリフトなので 前後空間を開けないと

車が 何かにぶつかる場合がある。


でも 素晴らしい!! 


それで、これ Yオクとかで売ってますが 

コストコバージョンなら良いかも知れませんが 個人輸入版はちょっと怪しいですね。


まず コストコバージョンは 全てのラベルが日本語で書かれてます。

日本語説明書も 変な日本語じゃないので 普通に読めます。


なんと いっても これが重要です。

100Vモーター! これぞ日本仕様。

他で売ってる物を確認したわけではないのですが

大体 輸入物は 110V仕様なはずです。


コンセントも コストコバージョンは 日本で一般的な 2P

輸入ものは 3Pコンセント(アース棒付き)です。


ちょっとの差ですが これが結構重要なのです!

12Vと13.8Vも まったく違いますからね!特に無線は。







でも ちょっとおかしいのが

100Vで550W なら約5.5Aじゃないの? 9Aって・・・


でも、 550Wとはなんと 家庭にやさしい ワット数!!


もし買うなら コストコバージョンをお勧めします!安いから!




Posted at 2018/01/05 22:50:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

う゛へっ! (^_^;)

本日 宮城 コストコ行ってきました!


本当は明日行けば 人が少なくって のんびり 買い物できるかと思ったのですが


いろいろ やることがあるので 前倒しで 本日 着弾!!

めでたく メンバーズカードを作り


ウロウロ・・・・ 最高ですねアメリカサイズ!


※個人的に思ったこと
大体の人たちが自分が最優先!
通路で家族で立ち止まってたり、他の通行を妨げたり・・・
譲り合い等が無い!カートを無理やり押し込めたりと・・・・

この数年よく見る光景ですね。子供連れで来て
陳列してるクッション等に子供が入って 暴れても 注意せず
ワラって 写真撮ったりして・・・ 一時NETで騒がれた
スーパーで子供がカジッタ チーズ パックを 弁償する事もせず
そのまま陳列棚に戻した あれ! 
オカシナ現象です。



※一応私耳が良いのですが
コストコウロウロしたらら ある客が
大容量食品を見て 俺は こんな量くえねーよ。
あいつ(私を見て)みたいなのが 食うんだろ!
と 言ってた 60代付近の爺さん。←潰してやろうか?と思った。









で、 以前から欲しかった こいつを探し・・・・









いゃ 存在は数年前から知っていて なんとか 購入しようにも

売っていない。買える所みつけても 送料が高くって・・・・と

思ってたら Yオクに出てる!密林でも売ってる!!


しかも 調べると コストコで売ってる!!しかも安い!!


 

さっそく見つけ  店員を呼んで 手伝ってもらって 


めでたく 購入!


さらに めでたく 金欠!!!!

※まー 商品を積んでる最中と移動時の注目度のたかさ!!







つでに 消耗品のこいつらも ついでに購入。


これについては アソコで買ったほうが安いなぁ~




前から 欲しかった ドリルセットもゲット


マスターグリップ ←日本で言う 藤原産業のe-valueみたいな感じ 
SK11ブランドじゃない あくまで E-バリュー品


バンバン 使って 切れなくなったら


ドリル研磨機あるから ガンガン削る!!!



Posted at 2018/01/04 22:38:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

AL4 搭載。

節約生活の為 どこにも行かず 作業です。


では


ゴム製品には間違いなく 日本製が一番です!


ATを下ろしましたので

当たり前すぎますが  クランクシール交換をします。

初の外車という事で 部品をいろいろ取りましたが・・・



左:外国の有名社外純正品と右:日本製一流メーカー品。


※日本製は厚さが少し違いますが合います。






これは ないわー・・・・

いろいろ 聞くと これが 普通らしいですが ありえません!





実際についてたのは・・







リップのバネは付いてますが・・・・





一流 日本製部品!

どうです!違いがわかりますか?

そうです アレが違うんです!





日本製 オイルシールを取り付けて ATと合体です!







車体と結合!


本日はここまで。

Posted at 2018/01/03 20:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

今年 初めての作業。

えー 爆睡により ダムミーには行けず・・・・

気を取り直して 今年初の作業 AL4 セミO/Hしました。


まずは 分解。




デーん!




オイルポンプをばらして 点検。。

ストレーナーも交換。




バルブ アッセンを取り外し 洗浄





いろいろ安心の純正部品の油圧バルブに交換。







怪しい 雰囲気を出していた ポジションセンターをばらして見たら

素晴らしい状況になってたので

通電グリスを塗り直し シーリングしなおし・・・ 

※パッキンがボロボロになっていた・・





ドライブシャフト部のオイルシール交換して 完成!


いゃー 何十年前の冬休みの宿題より 簡単!!!



Posted at 2018/01/02 19:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月03日 17:08 - 18:13、
83.03 Km 1 時間 5 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ10個を獲得、テリトリーポイント130p」
何シテル?   10/03 18:14
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 56
78 910111213
14151617181920
21 222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation