いゃ~暑い! ものすごく暑い!
あの 涼しかった6月が懐かしいwwww
で
我500 ブローバイでMAPセンサーが汚れておかしくなるので
激安のオイルキャッチタンクを取り付け。
もちろんホースは耐油ホース!
アイドリングストップ機能を使って 再スタートすると
オーディオやETCが落ちるのが面白くなかったのでいろいろ
やったが 駄目だった・・・が 克服した!
↓試作一号なので線が細いが 本チャンは線が太い!
シートベルトがどうしても届かないので 打開策。
ホンダ純正 シートベルトアーム!
本当は日産純正が欲しかったが 部品設定してなかったので諦めた・・・
900円で売ってる 3200円はボッタ。
日産純正のフューエル1を買うか迷った結果
アマゾンセールでえ安かった AZの添加剤
おなじ ポリエーテルアミンが入ってるから 間違いない!
色と粘り気? 粘度が ほぼ同じ要に思える。
以前 秋田に研修で言って 寄り道して 買ってきた
いぶりがっこ の 花火漬け という漬物がウマかったので
500とユピテルのレーダーにOBDから信号と取る部品のテストの
ために また 秋田へ 下道で。
いゃー エアコンガンガン効くけど 窓から入ってくる太陽光が厳しかった・・・
206みたく チタンコーティングか クールベルが必要だな・・・
IRカットのフィルムでも・・・・
いぶりがっこを探しに 入った スーパーで買った オニギリ・・・
書いてる意味がわからなかったが 買って食べてみた・・・・鮭!!!
本日は家で待機(節約)
以前 買っておいた
断熱スモーク ミドルスモーク 13%
リアガラスは 漢の一枚貼り!
しかも 激安 送料込み 約2k! リア分割でも同じ金額!!
入念に炙って フィルムに型を付けて 貼り付け!!
暗すぎるかと思ったが イイ感じ!
206に付けたが なんか おかしかった ナカミチ?のスピーカーを
500に取り付け。
もちろん デットニングも施したが
フロントスピーカー部分が結構な空間があるから
「ソニックデザインのエンクロージャーのスピーカーを付けた方が簡単!」
ここで 一服 毒ぺ! ウマ!!
毒が効いて来たので
フィライトチューンを500に施す。
結構安かったので いろんな所に 適当に 取り付け。
これ 意外に 結構効くんだよね!
EGの回転が滑らかになるし、オーディオも シットリ メリハリになる。
輸入車の右ハンドルは 間違いなく ペダル位置が 本当に悪い!!
206も アクセルペダル 力ずくで曲げて 使いやすくしましたが
500ももれなく 力ずくで ブレーキペダルを右に曲げ
アクセルは ブレーキと踏むと アクセルまで踏んでしまうので
角をカット。
らさに 適当なアングルで 下側に延長&右に延長して 使いやすく。
少し 走ってみたが いい感じだが 長距離走ってどうか?が
重要だな。
しかし、500 燃費が良い!
満タンでエアコン全開でキビキビ走って大曲まで行って帰ってきて
メーター半部減らない! 半分から15度上辺り。
満タンで35しか入らないし 半分で17.5 だから
15ぐらい使って 帰ってきた事かな?
もしくは メーター壊れてるか!www
Posted at 2019/08/04 22:36:56 | |
トラックバック(0) | 日記