• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

自粛生活3日目

3日目 休みは 明日まで。

いゃー このまま ずーと休みでいいですがね。

昨日は スピードファイトばかりやってた結果


パーツランキング 整備手帳 愛車ランキング 1位 獲得!!!









なんと言っても  私しか 居ませんから!!!!








今日は ジムニーの足回りを進めます。


オイルシール交換して 組むだけなんで 簡単です。


ドライブシャフトにグリスをたんまり入れて

ワコーズ ルブコールグリースを。

ナックル内部のオイルシールを交換して




舵取りケースの 上下のベアリングを交換して

シール付きを使用。





グリスは 船用 耐水性抜群の こいつを





ハブのオイルシール交換




ハブケース受け?のオイルシールも交換





このクリップ 左右で穴の大きさ違うのね





エアーロッキングハブのグリスの拭いて

新たに 錆止めグリスと 当社オリジナル考えで使う オレンジグリス


オイルシールに優しく 水に強く マルチ万能グリスを塗布






ハブナットを 締めて 本日 終了。

部品が休み明けしか 来ないので あとは 部品次第。


改めて ジムニーってシンプルな構造だな


Posted at 2020/05/05 20:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

自粛生活2日目

本日は クレーム修理で戻した スクーターが戻ってくるので

本日はスクーターデー


12月に契約して4月に来て 直ぐクレームで出戻り。

でやっと 本日戻ってきた

で 写真撮ってないが ドラレコつみました。

グリップとエンド交換しました。

要加工



ドレスアップもどきもしました。

本当は 4月の段階で終わってる作業なのに・・・・








自賠責ステッカーを小さくするか ナンバーを大きくしろ!

これが 苦肉の策。

※206の保険にファミリーバイク特約追加





ダミーダクトもどきがシート横にあるので これを赤物に変更

ノーマル



交換後




一応 車検証入れ みたいなのも購入

プジョーロゴのは純正品だが説明書が入れれない 役立たず物





プラグも新車時から交換






点火コイルも 交換予定で


ダイレクトとハイバーコイルを購入して置いたが





純正の方が 大きいんだが・・・ さて


付けれるのは分かってるが ノーマルのままでいこう。







あとは 通電性アルミテープ貼って

防犯登録ステッカー貼って 試運転。


何十年ぶりに スクーターに乗ったが

コーナーが怖い!

だが こんなのは 慣れだ!

あと こいつ 足を前に出せない仕様。




ならしが 終わったら 即 EGとミッションオイル交換だ!


Posted at 2020/05/04 20:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月03日 イイね!

自粛生活1日目

携帯に電話が来ても出ません!仕事しません!

仕事無くなるぞって? いいですよ 別に。
 

違う仕事しますから。


せっかくの自粛休み  やりたいことをやるだけ。


で、

JB23W ジムニー



フロント ナックル  舵取り 分解 です。


まずは ボールジョイントを外します。

とくに SSTは必要ありません。 ハンマー2個あれば、。





次が 曲者だった。

この車 前に ある車屋で直してるみたいだが 

その車屋はシローと集団か?ってなぐらいに すべてのネジが

オーバートルク。 たぶんエアーラチェットで絞めてるだろう。


2キロでしまってるはずの ハブロックのネジが

バリをこうやって やらないと回らないぐらい 閉まっていた。

※ハブボルトは本来ネジつけてからこうやると良い。
あと、ダイスセットもってるから ネジつぶれても 問題なし。





で、ハブはずして

ハブボルトのカシメをSSTで起こして




SSTでハブボルトを緩める





以下省略

分解




ドライブシャフトも分解して 洗浄。




某所へ行って プレス借りて

ハブベアリングを交換。


ここでの 油売りが長かった・・・

いずれ 油圧プレスも買う。





ケースを洗って




塗装





ベアリング受けに ABSセンサーが付いてるが


ネジが 折れました。

とくに あっ!折れた。ってだけで 何も感じない。




ドリルでモンデ タップで再生。






ベアリング受けのオイルシールが入るところが 曲がってました。

はぁ?なにこれ  バカじゃないの? 






まー こんなの 簡単に直しますので 問題無いですがね。


ただ、修理に出して こんな状況で戻ってきたら

車屋・直した人を どん底に 叩き下ろしますがね


それと これを直してた所

すべてに 1207 を 使うヤツらしく 


オメーは 1207 しか 知らんのか?

1215 って知らんのか?

締め付けトルクって知ってる?


と 怒りながら 作業し 本日終了。






Posted at 2020/05/03 20:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月01日 イイね!

おや!?

えー  

ジムニーのエンジン下ろし を 一発目に上げたら


整備手帳で一位を取ってしまった・・・(^_^;)





Posted at 2020/05/01 20:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「菊座ワッシャーをエアーバルブに付けると ゴムが柔らかくなるんだってよ!! どんな理屈よ・・・・製品4個で7000円 菊座ワッシャー34個500円モノタロウ・・・・闇」
何シテル?   09/27 20:59
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 4 5 6789
101112131415 16
17181920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation