• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

作業とリフレッシュ

えー トラクターのロータリーのデフ側の付け根にクラックが入りました。

まー 10年前はすっかり 折れました。

えー 今回は折れる 寸前で溶接です。

まー Y社の一時期の物は良くクラック&折れます。

でー M社は頑丈に作ってるのでクラックなんて入りません。
   製造はK社だから。緑の会社じゃないよ。


適当に溶接して 色塗って終わり。





ついでに 前々からやりたかった

溶接ケーブルにコルゲートチューブを巻いたら使いやすいんじゃないか?

っと 思って コルゲートチューブを巻いた結果

線との取りまわしが 素晴らしく良い!

しかも紫外線劣化等が防止できる!

足りない部分は後からつぎ足す。




本機側も一応 劣化防止で。




本日は カマミーでしたので 雨降ってましが 行ってきました。

お目当てはこれです。

美味いんです。 大槌のコーヒー屋が来てなかったのが残念でしたが

デカい唐揚げ?があるみたいなんで 次はそれかな。




相変わらず イタフラは蚊帳の外でしたが


今回の注目はこれ!

リッジレーサーとかレイブレーサー等のレプリカ!

ナンバーも コナミ! 

このアイディアというか アプローチは素晴らしいの一言!


久しぶりのダムメンバーにもあえて 良かった~!





で、 帰って来てから。


JB23 トランスファーを 今後の作業の為に分解。

まずは オイルシールを交換するために

コンパニオンフランジを外す。






オイルシールを交換。抜いて 入れるだけ。

オイルシールは 武蔵オイルシール!

日本オイルシール工業と武蔵オイルシールは抜群の信頼性!!






オイルシール交換は 大した事無いが

コンパニオンフランジのシール当たり面が 終わってる。 約16万キロ。

数年乗って 捨てるなら いいかもしれないが

もう 完全レストアになってるし

オイル漏れってのが 嫌なので 3カ所すべてのコンパニオンフランジ交換。


そもそも これのフランジ 熱処理してないよね。





次に トランスファーを分解





電動4駆切り替え モーターも分解してみたら・・・






流石 16万キロ O/H時期ですね、

グリスは油分なし ブラシはまだあるが カーボン汚れが




洗って コミューターも掃除して 

高性能はグリスを塗って 組み上げて 終わり!

あとは 部品待ち 来月当たり着か?







Posted at 2021/05/24 00:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月03日 イイね!

2日目 友 来る

午前中は買出しで 伊達藩の領域へ旅たち 午後 南部藩に戻る。


ダイソー鉄板の焼き入れと試運転でハムを焼いてみた!

焼くと美味いね~ もう少し 鉄板 大きい方が良いけど

ソロキャンで ちまちま 焼きながら するのにはいいのかな。

焼き入れ後 後輩が来た。




伊達藩エリアで購入した 剥離剤で

ジムニー買った時に付いて来たホイールの塗装を剥がし・・・・




剥がして ホイール洗ってる時に

工場長ご来店!!




その後 一応脱脂とプライマー処理して

この色に。




ブロンズメタリック! 高かった・・・税金の支払いあるのに。

アマゾンで買っておけばよかった・・・・




完全なる適当 剥離&適当塗装の適当クリア仕上げ。


なぜか?ってのは 

スタッドレスタイヤ用ホイールだからです!

剥離ムラがって それが影響して 凸凹です!

何て言っても「スタッドレスタイヤ用だから!」

Posted at 2021/05/03 23:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

1日目 精神デフラグ。

えー仕事で 
軽米付近に行きました。

まずは九戸の道の駅 オドデ館へ




オドデ様を拝見




えー オドデ様 どうか 幸福ください。




この辺では 有名な あま茶を購入

これ うめっす! 甘いがノンカロリー!
飲み過ぎると中毒でリバースの危険性があるが まー気にしない。

キシリトールだって食べ過ぎると 腹下るからね。



パンとか唐揚げあったので 買ってみた。




パンは良かったよ ただ…



パンの具と唐揚げ 味 薄いってより 味ないよ・・・






仕事の関係で ここで食事。

軽米 ミルミルハウス



ここの名物を頂いた。




仕事帰りに たまたま 寄った自販機で 黒ニンニク売ってた!





本日は 気分転換。

こんな感じで走行。




道の駅 いわいず を 目指し走行。

目的はこれ。

TWのトートバッグが欲しかった。

TWは昔 いすゞが作ってた6WDのトラック
特に林業では ボンネットがあるおかげで 山の中走るのに怖くない。と
岩手で結構走ってたトラック。

TW2になるとサンバーディアスの4WD


岩泉乳業の物も買えばよかったが

「道の駅で売ってるのはスーパーでも買える物があるのでスーパーで買う」

スーパーの方が安いんだよ。




昼時に着いてしまったので 飯は食えず
外で売ってた売店にて メンチカツとコロッケを購入。
まずまずの 美味さ。




ちょっと これでは いまいちだったので

もっと奥に行って

しょおじょお食堂上町店ってころおで 飯




こういう 小さい駐車場では500は便利。




しょうが焼き定食

美味かったよ。 ごはんは・・・ちょっと・・・あれだったけど。




寄り道しながら











家まで帰ってきましたが

ファイヤーエンジン 優秀だ!

全開区間もありながら 上に登って行って 下ってきたが


413キロ




メーター上では リッター19!

タンクは35Lタンクなので だいだい計算でも
まずまずの燃費。






※道の駅 岩泉で 見た 初心マの無線アンテナ付いてた黒のビッツ
久慈の入り口でも発見した!
GWは通信三昧なのだろう。

※上がってく最中に出会った 黄色の2CV 自分でレストア物らしいが凄い!

※帰りにすれ違った 埼玉のフィット 衝撃的だった。 
Posted at 2021/05/02 21:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはヤバイ天気になりそうだ」
何シテル?   08/03 07:00
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation