カンガンぶっ飛んで シカとぶつかって 自爆しろ。
脱着所から自宅まので間で
120キロ超えで走行した35とクソバイク タヒレ。
さー 税金の使い方が非常におかしいですね。 血税ですよ。
中央省庁の情報システム 100億円 1年で鎮座
光通信100倍の開発にたった20億円・・・
ワクチンは自国開発できず海外 せめて日本製造もかなわず・・・異物混入。
救急車よんでも病院に受け入れされず 死亡
自分の子供をエアーガンで撃ったとか
世の中おかしすぎる。
最低賃金上げるより 税金下げろ。 もしくは この際 日本全国一律賃金へ。
物の価格が一律にも関わらず 賃金がバラバラ
そりゃー都心へ行きますよ。
私も都心とはまででなくても景気が良い所に行きたいですよ。まじで。
今年の東北は あまりにも 気象変化が激しすぎて 気圧変動も激しく
モヤモヤの頭痛が頻発して 本調子出ず。やる気も出ず
やっと 晴天らしき時に休みがぶつかったので作業です。
ジムニーを購入し 直した目的に
「見晴らしが良い所かジムニーでしか行けない所で コーヒーでも飲もうか?」
ってのありまして 試行錯誤の結果 実用性がみえてきたので・・・
ロゴスのタープをアレンジ。
詳細は後で 幅140 長さ200 ちょうどよいかと。
さらに タープの代わりに パラソルを取付事も可能にしてある。
垂直 45キロ可能らしい磁石で 引っ掛ける
磁石は地金が出てるので 余ってる スエードシートを適当に貼る。
どうせ汚くなったら張替えするので 適当。
我が ジムニー あまりにも 油温と水温が高い。
ATジムニーは殆ど 高いと思う。 それは なぜか?
それは エンジンルームの風の流れが非常に悪い。抜けが悪い。
マジで悪い。スプラッシュガードが悪いか?と思い外したが変わらず。
試しに ボンネット浮かしをやった結果 結構ましになった。
あともう少し 上げて 本格的にやるために
ウエザーストリップを外し 程よいアルミジョイナーを見っけたので
フロントガラス側から水が浸入しない様に 取付
程よく 曲げて
風は抜けるし 水は 程よく 侵入せず。
MTタイヤの為に 石が結構 ハマって 走行中に 後方へ飛んで行く・・・
この状態では 人としてダメなので
マッドガードを作るために買って置いた エヴァシートを加工して取付
カット 加工
取付 巻き込み防止で ステンワイヤーで後ろに引っ張る
カシメ部分は 配線をカシめる物でカシメ。
ジムニーやってて思うが アイディア勝負結構出来るね。
市販品買って 付けました!ってのも 楽しいかも知れんが それだけだよね。
なんとも言えないが ムッシュかまやつ が バンド演奏するときに
普通のコードで弾かず ちょっと難しいコード引く感じ。
で これです。
この様に 跳ね上げる事が可能です。
それと ワイパーアームの取付部分の黒い所 何て言ったか忘れた。
※この頃物忘れがひどい。
こいつ 1万越えの部品で 流石に 1万以上出せなかったので
炙って シリコンで 艶出ししてましが
ワイパーリンクに注油する為に 外したので 色塗りです。
のり 塗って つや消し 塗って 終わり。
Posted at 2021/08/29 21:39:24 | |
トラックバック(0) | 日記