• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

ノイズと研磨とか

土日 意外と 暖かく 晴天パワーを浴びて

仕事車のヘッドライトが黄ばんでるので 研磨コーティングを実施。



研磨前に ラジオにノイズを 改善。

ラジオノイズは ドライブレコーダーの電源から来てるので

バラシて 部品足して ノイズ撲滅!

出来れば 我が耳も夜ノイズで寝れないので 田付けで直んねーかな?

からの 研磨。


施工前




右は真ん中付近に擦り傷アリ。
直せるが 面倒。





施工後




どうよ? 市販品、専用品なんて 使ってません!

虫よけスプレーなんて 使うわけない。

劣化防止コーティングもしましたが 市販、業務用 使いません!

値段の割に合わないから。





数か月前に ジムニー用で買って置いた ボトルジャッキの

収納ケースがほしく 購入したケースに 入れてみた。

どこかのメーカーのOEM品 モノタロウ製品!





木片も収納して ジャストサイズ!

一般的用途なら 4tで十分だろう、木片もあるし。





以前から気になってた 

ATクーラーの風当たりの悪さを改善する為に

グリルを加工。

一部塞がってる所も穴あけ加工。

後で 走って 効果を確認する予定。




それと タイヤの空気圧を適正化

真ん中が若干減って来てるので 減圧

やっぱ エアーゲージは アサヒゲージよ!


Posted at 2022/01/23 20:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月15日 イイね!

まさかの ノイズ!

本日は休日にて 数日前に判明した

ブレーキ踏むと「ラジオにノイズがのる」ってやつの対策を。


ノイズ対策で 簡単な方法で色々やってましたが

このポイントだけは たいして 電気食ってないので 手を付けなかった

ですが まかさ ブレーキ踏んでノイズ乗るとは・・・・

まー 悩むことは無い  あれだろ? アレをやるだけだよ。


はい やりました。 アレを。


試運転に行く際は けんちゃんと遭遇!生存確認した!(笑)


バッチリですね。これでも駄目なら また 対策をwww





それと 以前作った ホットウォッシャーキット 絶好調。

エアコンの銅パイプをもらって 加工。




ラジエターアッパーホースに巻き付けて 終わり!

程よい温度で抜群!!





500のブレーキローターが錆が発生してきたので さび落とし走行の為

入れ替えをしていて 思った。


自宅でスノーアタック出来るんじゃね?

ってことで 自宅でスノーアタック!




今年はたいして雪多くないので あれですが

ATにダウンギアと フロントトルセン リア機械式 LSD

効果抜群!!

自宅 田んぼに 特攻しようかと 思ってしまった(笑)

Posted at 2022/01/15 16:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月11日 イイね!

残すは明日。

本当 快適な休日を過ごす予定が すべて オジャン。

自分が仕事してるから 相手も(私)も仕事してるだろう!って考え

まじで 自己中でしかない。メールで確認だろう。時代が変わったんだよ。

遊びや、食事等なら良いが 仕事は違う。


で、


来ました、プラズマクラスター 中古品ですが 2020年モデル。

中古なんで フィルターは新品に変更しました。




で 早速 500に搭載しました。

背負わせるだけ。 雪が降ってるんで だた 付けただけ

配線処理は後日。





もう一つ  道具増やしました。

ドラムシューをばらした時に もう少し何とか 簡単にバネ掛けれないかと

思って探した 安い工具たち。 







そのほかに 端子を研磨する 端子ヤスリも購入





ピンセットにダイヤモンドヤスリが付いたヤツ

一時しのぎ用道具かな 

マックとスナップでもあったらしいが すぐ手に入るのは ストレートかな


さー ラスト1日。 穏やかに過ごしたい。


Posted at 2022/01/11 19:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月10日 イイね!

やっぱり 出ない。

また なんか 流行ってきた 例の病原体の新種。

前から 欲しかったが 思い切って買いました。

シャープ プラズマクラスター!

ラジカル反応で 病原体を破壊する装置。

できれば ここの蓋 次元転移装置のギミックにしてほしいですが。


23と500で載せ替えしながら 使う予定が 面倒なので 

もう一台買いました。




リサーキュレーションバルブの作動配管を機械式から電子式に戻して

以前 直しそこなった リアウォッシャー液が出ない件。。。

いろいろ やりましたが

丁度 天気も良かったので リアウォッシャーパイプをたどって

リア 内張り剥がして やっと発見。







原因・・・・ パイプ ここで 捻じれてますよね。




ラジペンで 潰れたところを戻しましたが 所詮 ビニールパイプ

しかも 冬なんで 元に戻りません。

巻き癖も付いてるので・・・




カットして シリコンホースを取付て 動作確認と

ノズル角度を調整して やっと 終わり。

本日は良い日だった~

Posted at 2022/01/10 19:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月08日 イイね!

あけおめ。ことよろ。

あけおめ ことよろ。

今年も 何とか 死ぬことなく 生きております。

ハードウェアの問題よりソフトウェアの問題です。

えー 先ずですね

12月30~1月12日まで 休みです。

長いですが ちまちま休みを取るか 暇なときに休む の違いで

トータルの休みで見ると 少ない少ない方です。

なので 貴重な休みに 

ダイレクトに仕事の電話・・・

早朝 深夜 時間外のダイレクト電話・・・・


24時間対応 緊急対応 そこまで 面倒見る筋合いはありませんし

ダイレクト電話でなく メール問合せが筋じゃないですか?


数年前から プライベート時間に割り込んでくることが多くなってきたので

だんだんと 「死ね!」と言ってるヤツにしか思えなくなりました。

給料も少なく 休日手当も出ない 私生活不調なので なおさらです。


で、


新年は いつも通り 毎年行ってる 神社へ。

神社の維持費の足しにと 購入。






気分転換で JB23でドライブです。

何十年前 ここは 素晴らしい田んぼでしたが いまではもう・・・

ちかくに そば屋も ありましたが 行こうとしたときにはもう・・・




新年一発めの 車にミーティングに参加です。

みたんさん 変わらず お元気そうで。

流石に1月2日目 参加者は少なかったですが 金華山行きの参加が多かった。






マイナス7度の世界から 7度の世界は暑かった。

そのイオンモールの中が 異常な暑さで 直ぐ撤退。

プラス 石巻の高速の乗り口が イオンの入り口と重なって

凄く不便!!!




で、 数日後 死ね の 電話が・・・・

この電話と 流行り病が 無ければ 新潟のカレーラーメン旅に行く予定が

不機嫌になり 中止。


後日 気分転換で S2000氏に前にお土産で渡した

いぶりがっこ あれが 美味かったが 仕事で秋田行ったけど探せなかった。

って事で 大雪を期待して JB23で 秋田行き

いぶりがっこ の 花火漬け を購入

これに近い 昆布入りとか 花火漬けとは 書いてないが 同じような物が

大曲付近にあって 作る人によって 味が違うのが また 良い。





210円 花火漬け と 歌ってるのは コレだけかな。





本日。

気分転換と 異常に高額なガソリン価格になってるが

23と500を満タンに。  206は冷凍保存中。

で、

少し JB23の改善を。


左側アームレストの角度を変更





右側 ドア部 に 右用アームレスト追加

それと

ヨコハマ G075 スタッドレス イマイチなタイヤだな・・・・

ってより 小型トラック用だから 仕方なしか?

Posted at 2022/01/08 17:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3G83のタペットカバーが必要になったので自前パーツリストで品番確認して7900円 モノタロウで調べたら15800エンジン・・・ ちょっと考える・・・」
何シテル?   08/13 08:49
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
234567 8
9 10 11121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation