• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALMERA(アルメーラ)のブログ一覧

2023年08月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティングを長持ち、効果アップさせるためにしていることはありますか?
回答:下地処理
Q2. 優先はどちら?(A:作業性の良さ B:手間をかけても濃い艶・撥水)
回答:A

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
Posted at 2023/08/18 21:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月18日 イイね!

AL4のATF交換

AL4用で買ったバルボリンのATFをジムニーに入れたら

出だしが悪く(燃費は好かった)

ガルフを入れたら加速が良くなった(燃費悪し)

なので AL4に入れたら 出だし良くなるんじゃね?って事で

去年 ガルフを入れたら 某所で言ってるヒートショックが発生。

うすうす気づてたが外気温が高いとなるのが判明

ATFを疑う前にソレノイドバルブの不都合か?と

ソレノイドの洗浄をしたが直らず 
※ATF交換よりソレノイド洗浄の方が簡単だから。


やっぱり ATFと確信し

ユニオパールやエルフの専用オイルに頼らず

ニューテックもバルボリンも選考から外し

低価格で最高のパフォーマンス!をモットーに ATFを選考。





で本日 試運転で ウロウロしまして。

外気温(ミラー左側センサー)が40度 って事は道路標識では35度付近

湿度高 エアコン全開で 岩手メイン道路ノロノロ 街中もノロノロ

赤信号で止まる時に たまになる 変速ミスは たまに出るが

某所で言ってる ヒートショック現象は全く出ず。

添加剤込で約1万でこの結果なら あのATF当たりだ!


Posted at 2023/08/18 20:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月16日 イイね!

夏休みの作業 改良

暑さ対策で(日射病は一度掛かると掛かり癖が付くらしい)

去年から欲しかった ポータブルスポットクーラーを購入しました。

一部で不評のカンゲキくん2です。
 
業務車に積んでるインバーターで動かす事前提での購入です。

まー流石 本物のスポットクーラー積んで歩くのは目立つし面倒なんでね。





購入してすぐに動かしてみましたが カンゲキはしませんでしたねww

直ぐにバラして チェック・・・・

そこらへんに書いてある通り改造すると面倒なので 

シンプルにすき間テープなどと冷却側のすき間を埋める。





左右にフィルターが付いてるが排熱側だけを外し

ここに穴あけして排熱の吸気導入を広げる

排熱側は四角のファンなのでもっと強力なファンに変えればもう少し
能力が上がるかもしれないが

これだけでも 結構よくなるが 所詮0.4kw こんなもんさ。
※6畳用で2.2kw





次に 

500が 数か月前から 突然 オーディオが死ぬ、音が出ない症状がでて

ひとまず オーディオをバラシて チェック・・・・・

まー特に なにも・・・・ 一応半田持ったが・・・

改善せず!!!




改善しないので とうとう デッキ交換かと・・・・

ただ 段差を乗り越えた時に発生して衝撃で直るという現象なので

配線だろうとは 思ってたが ドアを開けて閉めると治るのが判明。

イタ車特有の配線断線!とチェックしたが 違った。

スピーカーの端子に雨が掛かって端子台が落ちて 

スピーカー端子が グランドしてた・・・


で、対策品。

今は 良い物有りますね。

スピーカー用雨具? シリコン製。




スピーカーと共締めするだけ!!

本日はここまで。 

Posted at 2023/08/16 21:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月15日 イイね!

夏休みの作業 発電機修理

仕事車で持ち運ぶ為に 
以前から探してたらポータブル発電機(ジャンク品=希望)を購入しました。

重要は所はジャンク品である事!しかも激安!で物はこれ


三菱重工業製のMGC1001 正弦波 950W

エンジンは三菱重工名古屋製メイキエンジン
(名古屋機器の名と機器の機でメイキ)

※確か汎用エンジンでは最小排気量82cc
kが後追いで72ccなんても作ったかな
(K社汎用エンジンはそのあとロビンに譲渡後ロビンも終了)
(一部製品をヤマハが買ってその後メイキもヤマハも名光へ統合)





買う時 ちょっと汚いが 定番の故障だろうと購入したが

よく見ると 内部に汚れが・・・もしや 水没物か???

とバラシが なんか 凄いホコリど泥らしき物体・・・・




まず 徹底的にエアーブローして 

ステーターコイル確認して・・・汚いだけ!


しかし 作りが重工だな 既存製品を上手く使って作る





キャブレターは 定番のガソリンいれっぱの放置による詰まり。

我が愛用品である 某メーカーの
ネジ緩め・スターティングフルード・ビード上げ下げ・艶出しが出来る
キャブクリーナーで徹底洗浄
※ワ〇ーズ・ラ〇ン・T〇YO・ヤ〇ハなどなどアレより強力。



洗浄後 組みなおし




リコイルスターターロープも 
怪しかったので後で交換するの面倒なので今のうちに交換




仮組して エンジン始動と発電チェック!

始動OK 発電OK ヘルツもOK これは完全に当たり物!!!


※どのメーカーでもインバータータイプは始動しても発電しなければ 
新品買うぐらい部品代が掛かるのでほぼ博打に近い
某YとYR、D、Sは結構アレが壊れてて部品代で泣く時結構ある。






無事発電したので 

プラグをイリジウムに変更 




エンジンオイルは 

アマゾンで激安だった 1200円のトラスコのオイルを投入






結構調子が良いので

安全に長く使う為に 

エアクリとエンジンマウントと燃料ホース&フィルターを部品注文

部品が前に 少し加工

アマゾンで激安の 電圧・電流ヘルツ計を搭載。

だいたい計としてみるので精度は気にしない。

これで 発電機が4台になったぞw


Posted at 2023/08/15 21:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月12日 イイね!

連休スタート。

やっと 本日から 連休スタートです!

ですが、初っ端から 豪雨です!雷もガンガン落ちてます
(某ソーラーに落ちろ)

線状降水帯なんてのも 発生しました!!

あきーらさん!「いろいろあったけど私は元気です!」魔女宅風。

で、

今年は余計に暑いので 熱中症対策で 50cmの激安扇風機 導入しました。

スイデンのスポットや扇風機もありますが あの三脚がじゃま!

日立の18V扇風機もありますが もっと風量を!ってことで

これ。 約5千円。コスパ最優先!





デーン! なかなか良いサイズです!しかも 軽い! 風量もバッチリ!

約85W 省エネ! 業務でも使うので 車載インバーターからも動かせる!






なんか 味気ないので エルフのステッカーが有ったので貼って見た。



サイドにも・



まー エルフオイル あんま 使った事ないんだけどねw




あと 皮ステアリング用 メンテナンス材ってのが 昔からあるらしく

買ってみた。

クラブ ヴォランテクレーマ  発売元:大恵産業








グーグル翻訳によると反射で文字認識が微妙な所があるが

防水・艶出しクリーム 

感動するぐらいの効果は無いが まーこんなもんだろうな。

汚れとって 艶出しして 滑らない!&意外とイイ匂い な感じだ。



Posted at 2023/08/12 20:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはヤバイ天気になりそうだ」
何シテル?   08/03 07:00
好き勝手にやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
67891011 12
1314 15 1617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[三菱 ミニキャブトラック] 純正パーツでパワーウィンドゥ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:22:20
[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 燃料計におけるガソリン残量(JB23W5型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:53:25
[マツダ デミオ]マツダ(純正) エアコンルーバー(CX-3 純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 11:18:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2022年10月 リッター20付近 1.2 スポーツ これから ゆっくり 直して 乗 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2023年8月ごろ レストア完成したが         資金難で盆栽化中 ヴィヴィ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年8月 資金難で盆栽中 2021年10月 リッター9附近 2020年4月 中 ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
1997年にデビューし、スポーツスクーター市場を席巻したスピードファイト。軽量コンパクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation