• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リング00の愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

イグニッションキーシリンダー照明(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
お約束どおりキーシリンダー照明の後編とNGのカミングアウトを書きます。
さて、続きからです。LEDどこからどう取るかはいいのですがどう照らすか。
シリンダーに向けてLED照らすのは簡単ですが、もっとスマートに
できれば標準でついてるもののようにシリンダーの周りを光るものが囲むようにしたい。
しかし、既製品はとても高いです。
アクリル棒を熱で曲げるのを初めに考えましたが、きれいに円にならず挫折、次にシリコンチューブを接着剤で付けようとしましたがうまくシリンダーにくっつかず挫折、再度アクリル棒にチャレンジ。割ときれいに曲ったものの両端に短く切ったシリコンチューブでLEDを固定、さらにホットボンドを流し込んだりしましたが、設置時に取れる。あげくの果てにはLEDが元から折れたりしました。かなりの負荷がかかることがわかりました。
これはLEDの方向にも気をつけなければ。
結局YouTubeで見て、これはしたくないなぁと思っていたシリコンチューブを外周の半分に切り、LEDでつなぐという、まるでホークⅡのダイヤモンドフレームです。(わかる人いますか?)
暫定的ですがそれ以外方法がなくなってしまいました。
2
あいにく、その状態の写真がないためまだ切る前です。単体での見た目はお世辞にもかっこいいとは言えません。しかし実際作るとわかるのですが、キーシリンダーとその周りのカバーとの隙間が明るければいいのです。一応ついて光ってはいますが、自分なりにかなり納得のいかない出来です。
私はカバーのシリンダー周りをかなり削りました。中が見えすぎてかなりみっともないです。これから作る方はとりあえず削らず作り出すことをオススメします。削り過ぎたら元に戻せません。完成させてもっと光りが漏れた方がいいと思ったら少しずつ削りましょう。
3
すでに私の失敗例に入っていますが、続いては成功例をのせる予定の裏側です。
 このキーシリンダーライトと並行して「鍵の右上が暗くて知らないうちに膝でリアスライドのオフスイッチ押して電動ドアが壊れたと騒ぐ対策ライト」をつける作業もしてました。オフスイッチにLEDがついてればいちばんスマートなんだが…。結局その辺りを照らすLEDをつけました。しかし、ここでいい!と思い、穴を開けた場所はキーを差し込んだら光は全てキーに当たってしまいました。穴は適当にボルトとナットで埋めました。で、新しく穴を開けました。なんだかんだで無惨になってしまいました。
4
で、肝心のキーシリンダーライトの方も内径40mmのメスシリンダー(のようなもの)を100均で見つけ購入。
切って削ってといろいろしているのですが、やはりシリンダーに合わない。
そのうちいいモノ見つけようと模索中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

ユピテルレーダーLS-320取り付け

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平針での免許更新 http://cvw.jp/b/3341280/47788692/
何シテル?   06/18 14:56
リング00です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトカウル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:03:13
AF18のディスク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 22:03:30
室内からボンネットへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 10:12:40

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
R3.2.16アトレーワゴン購入しました。 あくる日名変、車検しました。 トプ画は現在 ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
初期の初期のディオです。しかも中古なので買った時点で既に「かろうじて走る」程度でした。当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation