• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hondaradaの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2025年5月8日

オルタネーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初年度登録から17年、走行143,237kmで不具合はありませんが、程度良好の中古が安く出品されていたのを見つけて購入し交換しました。

交換後は、アクセルの反応が良く、変速や加速がスムーズになり、オルタネーターを交換しただけで変わるものなのかど思いました。

今までも色々なパーツを自分で交換してきましたが、交換する度、体感できるような改善が少しづつあるので、古い車の維持モチベーションが上がります。

送料込み14100円
2
バッテリー端子を外し、🔵コネクター2箇所、🔴ボルト4箇所、🔴ナット1箇所を外します。

メモリー保護のため、エーモンのメモリーバックアップを使用しました。
3
赤色カバー?上部が開閉式で、中央部のツメを押しながら開け、端子を固定しているナットを外し下側は三箇所のツメでオルタネーター側の端子受けにはまっているので、このツメを広げながら上に引っ張っると端子が外れます。

赤色カバー?が経年劣化で割れやすいとありますが、ナットが外れるところまでゆっくりと開けると大丈夫でした。

気温が低い季節にやったら割れていたかも。
4
緑色コネクターのフックを押しながら抜きますが、指だけだと抜けずに痛かったので、マイナスドライバーでこじりながら抜きました。
5
エンジンカバーのステー左側のボルトを外し、オルタネーター右側の貫通ボルトを緩めるとステーが外れます。
6
画像はステー外す前ですが、①→②の順にテンショナーのボルトを緩めます。

テンションボルトを緩める前にファンベルトを指で押し、緩める前のテンションを記憶しておきます。

緩いとベルトが滑り、ハンドルを回したときに「キキッ」という異音が発生します。

②は調整ボルトで、先に回そうとすると①で固定されているので回らず、固えな〜と無理に回すと壊れます。
7
テンショナー②ボルトを緩める(左に回し続ける)と、オルタネーターが右側の貫通ボルトを支点に下がるので、オルタネーターとパワステポンプにかかっているファンベルトを外します。
8
ファンベルトを外すとオルタネーターがフリーになり、右側の貫通ボルトを緩めると裏側にあるステー付きナットが外れるので、オルタネーターを上下に動かしてドライバーなどでこじりながら貫通ボルトを抜いてオルタネーターを外します。

中々外れず、ここが一番時間がかかって疲れました。
9
オルタネーター外れました。

エンジン上が以前漏れたパワステフルードで汚れているのでパーツクリーナーとウエスで清掃します。
10
ちょっと休憩

清掃ついでに普段見えない、EJ20の刻印を眺めました。

数々のレースで活躍した(している)EJ20、自分の車にも搭載されていると思うと誇らしげに見えます。
11
新旧オルタネーター

外した物は年数なりの汚れ具合ですが、まだ異音はせずスムーズに回ります。

購入した物はまだピカピカなので、リビルトに交換してからそんなに経っていないと思われます。
12
純正オルタネーターの型式表記部分

23700 AA521 A3TG0491 8110
MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION

リビルト品にメーカーや型式のシールはありませんが、同じ物だと思います。
13
交換前後比較

外したときと逆の順番に作業してオルタネーターを戻します。

見た目はまるで新品で、以前交換したパワステポンプもまだ綺麗なのでここだけ新車に見えます。

次はセルモーターか?
14
BT200バッテリーテスターで発電状態を計測

交換前後であまり数値に変化はありませんが、交換後はより安定して発電しているからなのか、走行フィーリングに違いが感じられました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルコントロールバルブ交換 運転席側

難易度:

2次エアコンビバルブ交換

難易度: ★★

エアコンガス補充した件。

難易度:

エアコンアイドラプーリー交換 と塗装(笑)

難易度:

オイル漏れ修理

難易度:

パワステポンプ、リターンホース、サクションホース交換とクラッチフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月7日 19:31
こんばんは~。お疲れ様ですm(__)m

私も人のコト言えない距離数になってますので~(;''∀'')

正直、参考になりますよ~♪
コメントへの返答
2025年6月8日 12:41
こんにちは。

15万キロに近づき、突然死は避けたかったので交換しときました。

不具合が出る前に兆候がわかると良いのですが。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3342035/car/3081427/profile.aspx
何シテル?   10/24 15:16
hondaradaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 KRnoble Ellisse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:10:03
テンロクへのアンダーカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 07:56:24
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:22:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG前期AT、BG前期MT、トラヴィック、BG後期MT、BP5EATと、スバルを乗り継い ...
スバル インプレッサ スポーツ GP3B5MT (スバル インプレッサ スポーツ)
8月1日納車しました。 次女が買った車で、イニシャルDやワイルドスピードが好きなのと、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
長男の車です。 たまに運転しますが、やはりMTは楽しいし、自分で操作している感があって良 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
長女の車で、免許取ってすぐに購入しました。 中古で購入ですがSGPやアイサイトなどがつい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation