• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパースプリントのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

シフトマウントブッシュカラー

シフトマウントブッシュカラー先人達御用達の1万円越えの高価(僕には)なパーツです。
ハイブリッジファースト製のパーツ
「JB23系のあの何とも言えないグニャグニャシフト。1速とバックなんか特に入りにくいですよね。そこで簡単に付けられて効果抜群のパーツ作ってみました。従来品は着けるのが大変でしたがこれはシフトマウントを外さなくても取り付けができます。。カチッとした気持ちいいシフトになります。音鳴りもありません。」との事です。



矢印の場所に純正装着のゴムに被せる仕様となりリジット感マシマシ状態となるわけです。
このモンキーフレームにも似たこの部品になります。



図面では一体型ですが実際は溶接で約135㍉延長したパーツ!
スズキ部品をケータハムが切断してアルミ材を溶接加工したものですね。
もしかしたら節度に欠けるシフト感…この辺りも原因の一つかも知れません。



Posted at 2025/07/09 15:31:01 | コメント(3) | セブン160 | 日記
2025年07月06日 イイね!

ミッションギヤ比

ミッションギヤ比先人のマニア達と同じくJB43シエラの純正部品を使います。
勿論そのままではポン付け出来ず加工して現在のクラッチ部品はそのまま流用する流れです。またフライホイールは精密にバランス取りしてなるべく振動が出ない様になれば良いなぁ~と計画しています。

★ 今回のミッションギヤ比
 1速 4.425  ステップ比
 2速 2.304   0.52
 3速 1.674   0.73
 4速 1.190   0.71
 5速 1.000   0.84
 
★ 純正ミッションギヤ比
 1速 5.106  ステップ比
 2速 3.017   0.59
 3速 1.908   0.63
 4速 1.264   0.66
 5速 1.000   0.79

★現在のファイナルはJB32ジムニーシエラの3.909が使われています。

そろそろ授業料納付は卒業したいところではあります…。

Posted at 2025/07/06 08:33:45 | コメント(2) | セブン160 | 日記
2025年07月05日 イイね!

軽量フライホイールとクロスミッション

軽量フライホイールとクロスミッションセブン160の最大の違和感
それは軽トラックの様なミッション

スポーツカーならもう少し…
誰しもが考えた事があると思います。

胸がすく様な小気味良いシフトダウンが出来ます様に(^^♪









Posted at 2025/07/05 19:05:34 | コメント(3) | セブン160 | 日記
2025年06月28日 イイね!

ベトキャリバッグ

ベトキャリバッグベトナムキャリアに装着するバッグです。
ツーリングの際に身の回り品を手軽に収納
これが意外と簡単に出来なかったです。
なのであまり見たことがないカラーを
見つけたので散財しました。
最近は授業料納付が続いてまして
益々の軽量財布でございます。





容量的には申し分なく多少の防水性もあるだろうと楽観的に考えています。



落ち着いた2トーンカラーが少しレトロ感も感じられて好感を持てます。



Posted at 2025/06/28 17:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2025年06月23日 イイね!

U-550旧輪in鷲羽山

U-550旧輪in鷲羽山岡山県の鷲羽山で開催されたイベント
現行車と違い懐かしい顔ぶれの車たち
スピードを競うのではなく
カスタムの味付け具合やレストアの完成度
そんな楽しみ方をわいわいがやがや
小技が効いた山椒の様な軽自動車です。



バンパーレスにライトカバーがカフェレーサーしていたフロンテ









今回のイチオシは徳島からのこの1台! 昭和40年代風で堪りません。





同じ車種ながらこちらは純正尊重派…純正クーラー装着でエンジンルームが
恐ろしく手入れの行き届いた僕好みな仕様です。





現行ジムニーとは異質な武骨でワイルドな奴でした。



アメリカンナイズされRタイヤはミニホットロッドを思わせるワイドなサイズ



こしゃくなクーペは三菱のスキッパー…あの頃はよく見かけたけれども
最近ではイベントでしか見ませんね。ギャランGTOの軽自動車版?



2座ともリクライニング無しのバケットシート&縞鋼板がイカシテマス。



アバルト風味な平行移動するワイパー、なかなか見ない仕様ですが
このステップバンのチャームポイントかも知れません



N360ラリー仕様は遠方のナンバーでした
当時物のラリーパーツが満載で使い方を聞きましたが恐ろしい程アナログ!



その気にさせる排気音はビート、当時欲しかった1台…買えなかった1台



いつの間にかケータハムも来ていました。

Posted at 2025/06/23 17:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「1/1 原寸大組立キット http://cvw.jp/b/3342449/45629697/
何シテル?   11/16 08:49
小さくて精密なもの それも旧い昔のものが好みです。 二輪/四輪とも大排気量車に 興味が沸く時もありますが 繊細な小排気量車にそそられます。 使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ケータハム セブン160]HB1st / ハイブリッジファースト シフトマウントブッシュカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:44:04
[ケータハム セブン160]dai@works.eng オリジナル製 高電圧高出力イグニッションコイル ケータハム160用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 15:58:51
コレすごい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 19:58:23

愛車一覧

ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
3ナイ運動全盛期の高校時代に 悪友たちとツーリングの途中で見掛けたのが最初 あれから40 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
2006/6 製造で人生初の角カブ&ビッグドラム ゆっくりとカスタムやツーリングを楽しみ ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
ケータハム(軽スポーツカー)とは対極となる N-VAN(軽商用車)です。 実用性ゼロと割 ...
ホンダ スーパーカブC50 ホンダ スーパーカブC50
2002.1製造の22年物を入手 本当は90ccが欲しかったけど価格高騰して断念 鉄カブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation