• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pokasanの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年12月27日

Defiブースト計・水温計取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ふらぁと寄ったスーパーオートバックスでDefiメーター10%オフキャンペンをやっていてDefi ADVANCE Control unit SE・A1 ブースト計・ A1 水温計を買ってしまいました。
2
メーターの他に
・TRUST GReddyラジエターホースアタッチメント32φ(WJ-32)
・エーモン シールテープ(3440)
・フランジボルト(M6-20mm)
・25mmゴムブッシング

を用意しました。
グロメットは元々車両に付いている物を使うことは出来ますが、元々の物に穴を開けたくなかったので新しい物を用意しました。
3
ブーストセンサーを取り付けます。
メーターにゴムホースと3又ジョイントが付いていますので今回はそれを使用しました。

センサーは丁度ネジが切ってある場所があるので、M6-20mmのボルトを使って止めました。
4
水温センサーアタッチメントを取り付けます。(点検の際にディーラーさんに取り付けて貰いました。エア抜き等あるのでプロに任せてしまいました)
5
コントロールユニット本体はマジックテープで固定をしました。

ブースト、水温のセンサーハーネスは助手席側のグロメットから室内に入れました。

配線は+B(常時電源)・イルミ・IGN(イグニッション電源)・アースの4本それぞれの先端にギボシをつけておきます。
コントロールユニットの電源ハーネスは短いので少し(10cmほど)延長をして取付ました。
6
電源の取り出しはAmazon等で販売している「ピカイチ 電源取り出しカプラー」を使用しました。
7
電源を入れると、無事起動!(写真はIGC状態)

かれこれ2時間半ほど掛かりました....
Seekerさんのメーターフード買おかなぁ.....

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブーストメーター取り付け

難易度:

ステッカー貼付け

難易度:

念願のパワーエアコンリキッド

難易度:

追加メーター取付

難易度: ★★

ブースト計取り付け

難易度:

WIP No.459

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Pokasanです。少しずつカスタムしていきます。 シビック乗り・ZR-V乗りの方、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア用USBポート取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 10:33:23
RAYS VERSUS VT125S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:44:04
オイル系センサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 15:08:56

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2022年12月18日に契約してから441日……2024年3月3日に納車しました!長かっ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
念願のCIVIC! JG3 N-ONEを新車で購入して1年経たずでの乗り換えになります ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
家族の通勤車として。 ディーラー使用のかなり綺麗な車を購入することが出来ました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
このフリードがホンダ車初の車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation