• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FreedoMのブログ一覧

2022年01月08日 イイね!

包丁研ぎ

包丁研ぎ包丁が切れないようなので砥石で研ぎます。いつも年末に研いでますが、忘れていました。この包丁は親が使っていた二本の内の一本を貰ったもので、研ぎながら20年以上使ってます。
鋼の芯をステンレス鋼で挟んだ三重構造なので刃先が錆びますが、ステンレス包丁より切れ味が持続します。特に高価なものでは無く、五千円位の物らしいです。

まず粗い方の砥石で研いでいきます。
研ぎ方は自己流です。小学生の頃、親父が包丁や鎌を研いでいるのを見るのが好きでした。親がいないときにこっそり色んなものを研いで覚えました。
砥石に水をかけて右手で柄を持って左手で刃先の近くを押さえて引くとき力を入れて研ぎます。特に砥石と刃先の角度が重要です。

反対の面は逆の持ちかたで研ぎます。

砥石の上下めいいっぱい使って研ぎます。そうしないと砥石の中央だけが減ってしまいます。

ガタガタが無くなったら、粒度の細かい砥石で研ぎます。砥石は他に何種もありますが、この2本に落ち着きました。


青丸の砥石の粒子を洗い流さない様にします。


指の腹で触れてみて少し引っかかりがあるくらいの方が、よく切れます。
ここまでで10分位、三ヶ月位は使えます。

近くに植えてある蜜柑の葉っぱの根元を持って刃がスッと真っ直ぐ滑るように切れるのが理想。今回は目標の80点くらい。以前、完璧に研げた時に奥さんが使って指先を爪ごと切ってしまった。今でも寒い日に古傷が痛むらしい。
切れすぎの時は、刃先を丸めます。
Posted at 2022/01/08 14:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@K2@C さん それはタービンの気流音じゃないですかね。最近エアクリーナ変えてませんか?夜走ると昼間より色々な音が聞こえやすいと思います。」
何シテル?   03/13 23:31
週末DIYに明け暮れています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
23 4567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ同時交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 11:32:06
SONY TV修理 6回点滅(電源故障) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 15:16:59
デュアロジック アクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 00:49:02

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤専用車です。 水没から復活したので、軽量化計画を継続します。目標420㎏、燃費30k ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
先輩から328kmしか走行していない車体を譲り受け32年が過ぎました。ナンバー返還後は雨 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
125cc単気筒キャブ車でキックに改造出来そうな不動車を見つけ19,000円で落札。 こ ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
新しい仲間です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation