• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FreedoMのブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

Ω x Swatch

Ω x Swatchダマされました。
少し前の話になりますが、妹が甥っ子(私の息子)の就職祝に、ムーンスウォッチをプレゼントしてくれました。
なかなか入手出来ない大人気の時計だったので、どうやって購入したのか聞いたら、突然スウォッチからメールが届き購入出来る事になったが、支払い方法が代引きしか選べず、受取が面倒臭かったと…
その時は、代引きって、そんな訳ないし勘違いじゃないと思いました。


妹から時刻を合わせて欲しいと頼まれたので調整した後、ストップウォッチを動かすと、1/10秒針が動かずリセットしてもゼロに戻らない事に気付きました。こんな時は、竜頭を引いてスタートかリセットボタンをカチカチ押せばゼロまで戻せる筈なんですが、戻りません。

壊れた?
私が1本だけ持っているスウォッチのクロノも

1/10秒針が使っているうちに動かなくなりました。このムーンスウォッチもムーブメントはスウォッチだから壊れやすいのかな?
そういえば、ストップウォッチを動かしたときに秒針がスウォッチの様に1秒毎ではなく、オメガスピードマスターの様に

1/3秒毎に細かく刻みます。1/10秒ダイアルがあるのに刻むのはおかしいです。

妹が初期不良だから返品しようと、連絡先メルアドリンクをクリックしたら、「あれっ、ただの Outlook.com ってなってるよ」と言いました。
やられた!!
この瞬間、今までの違和感が全て吹っ飛びました。
ダマされました、偽物です。

ネットで書かれている偽物と違う点もあります。
重いです。本物はバイオセラミックなので軽いはず、ステンレスケースを塗装しているのでしょう。
1/10秒針と思っていた針も少しずつですが常に動いてます。

この針は24時間針の様です。
でも、全体的に良く出来ていると思います。カッコイイです。

流石に偽物をプレゼント出来ないということで、私がもらいました。
ベルトの文字をちょっと擦ると消えてしまいました。

縫製もイマイチでベルトの品質は悪いですね。

妹も可愛そうだけど、泣き寝入りするしか無さそうです。本人曰く、いい勉強になったとのこと。
偽サイトには気を付けましょう。

Posted at 2023/05/20 18:14:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年05月19日 イイね!

G-SHOCK ベゼル、電池交換

G-SHOCK ベゼル、電池交換先週、久しぶりにGショックを見たら、ベゼルが崩壊していました。
注文していた交換用のベゼルが届いたので電池と一緒に交換します。


届いたDW-5600E用のベゼルです。

崩壊したDW-5000ML用と比べるとボタン周りの形状が違いますが、ピッタリ合うはずです。

その前に電池を交換します。
CR2016電池は、ダイソーに無かったのでカインズで買いました。

248円でした。


電池を入れてブラケットで止めます。


ピンセットを使わなくても黄色丸の所を指先で押さえれば取付けられます。

裏返して表示盤を見ると、

時刻が表示されてます。前回交換した時は、電池を入れても表示されなかった記憶があります。
その時は、AC端子と電池+極をショートさせたら、表示されました。

こんな感じでショートさせます。


部品を順番に組付け、

Oリングにシリコングリスを塗って

先週自作した工具で締付けます。

次はベゼル交換です。

交換は簡単です。ネジを4本緩め

ベゼルを被せネジを締めて完成です。


ライトボタンも作動しました。

蘇りました。
20年前に購入したときの姿に戻りました。これからは、仕舞って置いても勿体ないので、身に着ける様にしようと思います。

Posted at 2023/05/19 19:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

井戸水ポンプ修理

井戸水ポンプ修理先週末、井戸水を使おうとポンプの電源を入れて蛇口をひねりましたが水が出ませんでした。半年位使わなかったのでエアを噛んでいるのかと思い、水道ホースで呼び水を入れようとしたら…

メカニカルシールから水漏れしています。

ここでは分解しづらいので配管からポンプを外します。


このボルト3本緩めれば、ポンプを分解できます。


このイモネジを緩めてカラーを抜くと、インペラが外せます。


インペラ

メカニカルシール

どんどん部品を外します。


問題のメカニカルシールですが、シール面に傷や面荒れの異常はありませんでした。
メカニカルシールの寸法を測定して流用できそうな汎用品をネットで探して注文しようと思いましたが、やめてこのまま掃除だけして再ASSYしようと思います。



モータシャフトのメカニカルシールを取付ける部分が錆びていたのでモータを回転させながらスコッチブライトで磨きます。

逆の手順で組み立てます。
元の位置に戻して配管をつなぎます。


市水の蛇口からホースで呼び水を入れます。
電源を入れると、

最初茶色い水とエアが吹き出した後、
勢いよく水が出てきました。
メカニカルシールの漏れも無さそうです。直りました。

以前はこの時期になると、稲苗の水やりや農機具の洗浄に井戸水使っていました。今は農家を辞めたので野菜の水やりに少し使う程度です。
でも、無いと不便なのです。


そういえば、ポンプカバーを開けたときにヘビの脱け殻がありました。
子供の頃、脱皮真っ最中のヘビに遭遇し、脱皮が終わるまで見ていたことがあるので、脱皮をしていたヘビの奮闘ぶりが目に浮かびます。

Posted at 2023/05/14 13:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月13日 イイね!

G-SHOCK 40周年!

G-SHOCK 40周年!先日、5月13日にGショックの40周年記念モデルが発売されるという記事をネットで見ました。私もGショックを1本持っていますが、日常で腕時計をする習慣が無いので大切に保管してあります。
20年前、何気なく入ったGショック専門店でひとめぼれして購入してしまいました。転売する気が無かったので箱は捨ててしまい、お菓子の缶で保管していました。

久しぶりに開けてみると…
ベゼルが割れているのが見えたので手に取って触っていると、ボロボロ崩れてしまいました。
加水分解してしまったようです。
ずっと大切に保管してきたのに…
ショックです。

電池も切れていて液漏れしていないか心配なので裏蓋を開けたいと思います。

以前はラジペンでこのように回していましたが、ラジペンの先端を滑らせて傷つけたくないのでDIY工具を作ります。

鋼板をサンダーで削って製作しました。厚みは2mm

時計を手で抑えながら工具で回します。

電池の液漏れはありませんでした。
とりあえず、良かった。

純正ベゼルの補修パーツは手に入らようです。ネットで調べると、DW-5600のベゼルが流用出来る事が判明しました。

早速注文しました。
届き次第、交換します。
ベルトは大丈夫そうですが、いずれは加水分解するでしょうね。
Posted at 2023/05/13 19:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

血圧計カフのパンク修理

血圧計カフのパンク修理母親から血圧計が使えないので見てほしいと頼まれたので確認してみます。

カフ(腕帯)を巻いて測定開始すると、

エラー2が出て測定できません。

取説がネットにあったので見てみると、

コネクタが外れているエラーですが、ちゃんと挿さっています。ということは、何処かでエアが漏れている可能性があります。
耳を澄ませると、

この辺りからスーっと言う音が聞こえてきました。エア漏れです。


中からゴムバックを取り出すと、

穴というか、少し裂けていました。

ダイソーで買った自転車パンク修理セットがあるのでそれで修理します。


砥石で穴の周辺を粗して、


パンクのりを塗って乾かします。


パッチのアルミフィルムを剥がして貼ります。


パッチの上にウエスを当てて、ハンマーで軽く叩き圧着します。


ゴムバックをカバーの中に戻して完成です。

腕に巻いて測定してみます。

ちゃんと測れるようになりました。
修理完了です。

Posted at 2023/04/02 15:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@K2@C さん それはタービンの気流音じゃないですかね。最近エアクリーナ変えてませんか?夜走ると昼間より色々な音が聞こえやすいと思います。」
何シテル?   03/13 23:31
週末DIYに明け暮れています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト、ウォーターポンプ同時交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 11:32:06
SONY TV修理 6回点滅(電源故障) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 15:16:59
デュアロジック アクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 00:49:02

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤専用車です。 水没から復活したので、軽量化計画を継続します。目標420㎏、燃費30k ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
先輩から328kmしか走行していない車体を譲り受け32年が過ぎました。ナンバー返還後は雨 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
125cc単気筒キャブ車でキックに改造出来そうな不動車を見つけ19,000円で落札。 こ ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
新しい仲間です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation