• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro@黒NCの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2008年10月26日

ダクト完成編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
あまってたアルミダクト
伸ばしたら多分2メートル!

安いステーとタイラップでギッチギチに(笑)
2
なぜかバンパーに一箇所だけネジ止めれるところが・・・
ホントは何の穴なんだろ(^_^;)
3
ノーマルの筒は短くカットです。
4
バンパーの真裏を通して固定。

ここでもタイラップ活躍!
5
バンパーの裏は仕切りの版があります。

これ・・・ライト外さないと取れませんでした
予定外の作業(^_^;)

ダクトの通るところは思い切ってカット(笑)
6
ブレーキダクト用にインナーもカット。
隙間埋めのスポンジまいてますが固定がいまいちかも。

ちょっと高速は外れないかと恐怖(笑)
7
ダクトは75mmのものなので・・・前から見ると
結構な存在感(笑)
8
変なもの吸い込むなよ~~!
と願いつつ・・・完成。

フケが良くなった・・・と信じてます(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングフルード交換(循環式)

難易度:

Vベルトandテンショナー交換

難易度:

エンジンハーネス コルゲートチューブリペア

難易度:

2024年5月26日 オイルキャッチタンク設置

難易度:

補器ベルト類の交換作業

難易度:

ベルト交換2回目 2023 / 10月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初のオープンカーです。 2007/09/01納車でした。 最初は恥ずかしかったオープンも今ではすっかり虜になってます。 楽しいロドライフを満喫中です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒いRHTです。 4枚ドアからツーシーターオープン乗りに。 オープン満喫してます。 宜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation