• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinys&zoomysの"初号機" [ヤマハ ビーノ]

整備手帳

作業日:2023年1月29日

ウォーターポンプ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
冷却水が少し減っていると思ったら水を補充する前にエンジンオイルがどうなっているか見て下さい。
コーヒー牛乳みたいになっているかも。
ウォーターポンプからエンジン内に冷却水が漏れ出すのはバイクでは、よく有ります。
ウォーターポンプまるまる交換すると高価なので
私は苦労してでも安価な方を選んでしまうんです。
修理キットを購入し、
オーバーホールします。
腕に覚えが無い方は修理に出した方が良いです。
2
ステップを外します。
手前のバッテリーの箱を
上にずらしながら前方の爪を
外し易い様に押さえたり、
引っ張ったり。
コツが必要なので爪が外れないならウォーターポンプが見える様に
何か挟んでステップを浮かす
だけで良いかも。
3
ウォーターホースを抜き、
ボルトを外し、
ウォーターポンプを取り出します。
4
ボルト1本抜いて、黒いカバーを
回しながら外します。
気付いたのが早いから?
ベアリングの形は正常でした。
ガタは少し有ります。
5
インペラを抜きシールを外したい
のですが硬いのなんの。
6
先に棒をシール側から突っ込んで
ベアリングを抜きました。
7
シールはマイナスドライバーなど
面積が小さな細い物を叩き込むと
潰れるだけで抜けてこない。
要らないスパークプラグを
ベアリング側の孔から突っ込んで
叩くとなんとか抜けて来ました。
8
なんとか面まで 
出て来た、出て来た。
9
ボロボロになったもともとの
シールを新品のシールの上に置き
ハンマーで新品のシールを少しずつ叩き入れます。
ジャッキを使ってプレス機を
作った事が有りましたが
何処へ行った?
10
真っ直ぐ入れます。
入った、入った。
11
古いベアリングを上に置き
新品のベアリングをハンマーで
少しずつ叩き入れます。
12
ガスケットはベアリングやシールを入れる前に剥がします。
今回はほとんどは普通の
スクレーパーで楽に剥がれました。
13
私は漏れ防止の為、ガスケットの
当たり面を脱脂して取り付けます。
14
逆にオイルを塗って組み付けしたら
次に分解する時、剥がし易い
など有りますが、私はしません。
15
冷却水を交換。
以前整備記録に書いた冷却水の
交換手順でエア抜きします。
16
ブローバイガスのオイルが 
溜まっているか?
何故だか無い?
17
フラッシングオイルとして
安いオイルでオイル交換します。
試乗して、冷ましてからエンジンオイルと冷却水の量を確認。
18
数日走行後 水やオイル漏れが
無いか、冷却水やオイルの色や量に異常ないか確認します。
オイル交換は早い目に行った方が
良いと思います。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エンジンオイル の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ヘッドライトが点かなくなる

難易度:

プラグ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

バイクのエンジンが止まった

難易度:

マフラーのカバー、周辺の塗装

難易度:

社外シートロゴ入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かわいい http://cvw.jp/b/3344783/47132326/
何シテル?   08/06 08:23
vinys&zoomysです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ザックス マダス トンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:37:38
SX125R インシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 12:42:34
"サントマト号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 00:35:49

愛車一覧

マツダ プレマシー コン (マツダ プレマシー)
なにしろハンドリング、ブレーキ、コーナリング、最高!地面の情報が分かる。ファミリーカーな ...
ホンダ ズーマー ズーマー125 (ホンダ ズーマー)
ホンダ ズーマー風に乗っています。フレームはAF54なのでクレアですがフレーム以外はズー ...
SACHS マダス125 マダッスか?125っす。 (SACHS マダス125)
50ccですがマダス 50の選択枠を見つけれないのでお邪魔します。 ヤフオクで いじり用 ...
ヤマハ ビーノ 初号機 (ヤマハ ビーノ)
通勤用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation