• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CX-5 ブルメタの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年6月18日

エクステンデッド風テールライトの再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回塗装したテールライトですが、
塗装が甘くて、雨で気泡が浮いてきました。
また両目テープが薄くて取り付けもフィットしていなかったので再塗装しました。
写真は塗装を#600の耐水ペーパーで全て剥がしたところです
2
ライトを点けると、全体が光ります
3
マスキングは6mm幅のテープが丁度細い部分に合います。
4
シルバーで塗装すると、光りが漏れなくなります
5
今回は本物感を出す為に、クリヤーレッドを重ねてみました。この後にクリヤースモークを吹き付けます。
6
塗装が浮かないように、スプレーしては耐水ペーパーの#1200で削って、最後に光沢クリヤーを2回吹いて、完成です。
7
写真ではいい感じに光っていますが、実際はスモークが強すぎて、光りが弱くなりました。
8
配線がちょっと見えていますが、いい感じに仕上がりました。
大陸製の安い買い物で随分と遊ばせてもらっています。
耐久性はこれからチェックしていきます。
カラーはクレオスのラッカー系塗料を使用しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【作業】デイライト&流れる シーケンシャルウインカーの交換

難易度: ★★

【KF5P】フォグランプ交換

難易度: ★★

マツダ純正 ブルーミラー

難易度:

続々)ドアミラーウインカー シーケンシャルLEDライトに交換ーー車検は大丈夫か ...

難易度:

ドアミラーウインカー シーケンシャルLEDライトに交換 

難易度: ★★

続)ドアミラーウインカー シーケンシャルLEDライトに交換ーー車検は大丈夫か!?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月31日 0:40
コメント失礼します🙇
私もこちらの工程で作業をしようと思います!使用後、塗装の剥がれや浮きはございますか!?
コメントへの返答
2023年4月2日 19:39
コメントありがとうございます。
もう新しいcx-5に乗り換えてしまったのですが、塗装はやはりクリヤーが薄かったせいか、くすんでしまいました。色付きの塗装はホビー系のラッカー塗装で良いと思いますが、クリヤーはクルマ用の物をお勧めします。
返信遅くなってすみません。
2023年4月5日 21:26
御返答ありがとうございます。
承知しました!施工する際に活かしたいと思います😎!

プロフィール

「良い車です http://cvw.jp/b/3345907/46715186/
何シテル?   01/30 17:06
CX-5 ブルメタです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ブルメタを名乗っていますが、実は1年前に新型KFに乗り替えていました。理由は外装色でジル ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation