• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モカしゃんの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

フルバケRS-Gに交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正シートヒーターを組み込んだフルバケを車両側に組み込みます。
まずはサイドエアバックの誤爆防止でバッテリーのマイナス端子を外して10分程待ちました。
2
シートベルトを純正シートから外しました。
空いてる隙間をくぐらせるだけです。
3
純正シートを止めているトルクスネジ(E12)を外します。
前2本、後ろ2本で止まっていますが、めちゃくちゃ固いです!
あまりにも外れずちょっと半泣きになりました(笑)
4
こちらは後ろ側
まーこちらも固くしまってます。コンソール側は体勢も悪くなるので腰が悪い人は注意しましょう。
5
純正シートを固定しているネジが外れたら、シートを浮かせてコネクターを外します。
まず、マイナスドライバーで白い部分を引き上げてロックを解除します。
6
ロック解除したら、奥側にあるグレーの爪を押さえながら引っ張るとコネクターが外れます。
※写真は既にサイドエアバックキャンセラーが入ってます。
7
外したコネクターのシート側の写真
黄色がサイドエアーバックのコネクター
その下のグレーのコネクターがシートスピーカーのコネクターです。
右の列がシートヒーター関係のコネクター。
純正シート外した後で前回の整備手帳の作業をやってコネクターを入れ替えました。
シートベルトのバックルも再利用するので、入れ替えます。
8
養生をしてシートを外します。
この後、外してる最中に養生がずれ落ちて外れてしまいスカッフプレートとセンターコンソールの側面にキズが入りました。。自己責任の言葉が重くのしかかります。
作業をされる方は周囲を確認しながら、慎重にお願いします。
純正シートを外した後にシートスピーカーの配線を配線通しで、内張の底を通しました。
②へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フルバケRS-Gに交換②

難易度: ★★

RECARO RS-G装着

難易度: ★★

レカロRS-G取り付け シートヒーター付

難易度:

シート交換

難易度:

純正シート用ローダウンシートレールに交換

難易度:

エアーランバーサポート取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター トランクオープナースイッチ取付け③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3349233/car/3094393/7819417/note.aspx
何シテル?   06/03 09:11
モカしゃんです。基本ノーマルのままで、先輩方を参考に快適な車に仕上げたいと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ純正 センターコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 18:58:52
運転席シートベルト取回し変更♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:22:55
RECARO RS-G取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:19:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年3/22 契約 2021年5/24 納車しました! 先輩方を参考にボチボチ弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation