• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーラルラグーンのブログ一覧

2023年01月16日 イイね!

★驚愕★テスラモデルSの7年目で11万キロ走行のバッテリーの劣化

★驚愕★テスラモデルSの7年目で11万キロ走行のバッテリーの劣化認定中古でテスラモデルSの中古を購入し、1年半で5万キロ弱走行し116000km以上走行しています。新車登録から7年を迎え、バッテリーの劣化が気になり、早々にOBDからバッテリーの状況を確認しました。

P100D

P→パーフォーマンス
100→100kwhのバッテリー
D→前後にモーター2個搭載されている
  デュアルモーター(4WD)

と言う意味になります。
現在発売中のモデルS、Xの表記方法が
変更になっています。

100kwhのバッテリーは97か98kwh前後が
新車時のバッテリー容量になっているではと→
新車時の正確な容量は不明です。
OBDでもモデル3、モデルYには新車時のバッテリー容量が表示されますが、モデルS、Xでは表示
されません。

バッテリーは、経年劣化と充電を繰り返す事により
劣化していきます。(急速充電の多用はバッテリーの
劣化が早いと言われてます。)
  
現在モデル3、Yに使用されてるRWDのバッテリーは
LFPバッテリーで100%充電が奨励されていますが、
その他車種は80%奨励になっています。

では、現在7年落ち116,000キロ走行のバッテリーの
状況を見ていきましょう。

バッテリーの総充電量42653kwh
普通充電量      22028kwh
急速充電量      10729kwh
回生充電量?     9896kwh

7年目116000km以上走行しバッテリーは
容量87kwhを維持しています。

バッテリー劣化

97kwh仮定→10.03%
98kwh仮定→11.22%

巡航距離は満充電時は442km走れます。

電気自動車は10万走ったらバッテリーが使い物に
ならなくなり廃車になるゴミ車だとか言う
アンチがいますがそんな事はないです。

















Posted at 2023/01/16 23:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

コーラルラグーンです。再度入り直しました。 またブログを復活させていこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 101112 1314
15 16 171819 2021
22 23 2425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

テスラで車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 21:46:28

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
テスラモデルSのP90DLから乗り換えです。 現在 テスラモデルS P100Dとの2台 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
とうとう4台目の購入となりました🚗 P100Dの廃番シルバー色 完全自動運転オプション ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
テスラの2号機、パーフォーマンスのリヤ駆動で、 面白いクルマでした🚗 もう少し乗りた ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
2021年3月まで乗っていましたが、買い替えで手放しました。 旧フェイスバンパーを交換 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation