• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーラルラグーンのブログ一覧

2023年02月02日 イイね!

テスラの巡航距離の予測値は正確

テスラの巡航距離の予測値は正確長距離移動に関しては、まだまだ運用には綿密な充電計画が必要になります。

電気自動車の長距離移動で必要になるのは、
残り走行残がどれくらい残っているか?

また色んな条件(巡航速度、気温、標高差)に
よっては、巡航残で表示される距離と実際に走った
距離との乖離は相当違うって事は当たり前

しかしテスラの場合は、ナビで目的地を
設定し、エネルギーの画面を立ち上げると
下記のような画面が表示されます。
 


この予測値の素晴らしいところは、
めちゃくちゃ正確であると言うこと
 
●走行消費量(運転仕方で変化)
●空調
●バッテリープレコンディショニング
 (バッテリーを温める機能)
●標高差
●その他(USB等で携帯やその他電子機器を充電等で
使用する電力)

を判断して予測値を出してくれます。
予測値を下回った場合には下記のように
オレンジ色で表示されます。



この予測値を確認しながら
運転するのがまた楽しくなります。
どれくらい予測値を上まれるかなどなど

この予測値も何ヶ月か前にアップデートされた際に
新しい機能として追加されました。
この詳細な予測値は残念ながら、モデルS、Xには
まだアップデートで来ていません笑





Posted at 2023/02/02 07:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月31日 イイね!

テスラのオーディオの音質はやばい

テスラのオーディオの音質はやばい電気自動車はエンジン音がなく、車内もガソリン車より静かな為に音質が良ければ車内は快適な空間になります。

テスラは2011年モデルSの開発当時から音質にこだわっています。
その理由は、元Bang & Olufsen社のエンジニアが
開発に関わっています。

Bang & Olufsen車とは

「デンマーク北西部のストルーアで、ピーター・バング(1900年-1957年)と彼の学生時代の友人 スヴェン・オルフセン(1897年-1949年)と共同で設立、1925年に創業した。

オーディオにおけるインダストリアル・デザインの代表的存在として高く評価されており、これまでに18製品がMoMAのパーマネントコレクションに選ばれている。」

テスラモデルS、X 標準モデル

スピーカー数 7個
アンプ出力 200w


テスラモデルS、XウルトラHIFIモデル

スピーカー数 12個
アンプ出力 560w


モデル3以前モデル(ロングレンジ.パーフォーマンス)

スピーカー数 15個
アンプ出力 560w


モデル3(現行モデル).Y

スピーカー数 14個
アンプ出力 560w


新型モデルS.X
スピーカー数 22個
アンプ出力 960w



テスラモデルS.Xを中古写真を購入される際には
ウルトラHIFIモデルと標準モデルかを確認してから
検討してください。
音質は全く違います。

ウルトラHIFIモデルやモデル3.YでNetflixを
見た際の臨場感は映画館に匹敵するくらいの
音質ですので試乗される際には
必ず確認されることをおすすめします。

早く日本市場に
新型のモデルS、Xが導入されて欲しい
電気自動車の質もそうですが、音質を確認したい。






Posted at 2023/02/01 07:24:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年01月30日 イイね!

◼️注意喚起◼️駐車する際はテスラの横に停めるな

◼️注意喚起◼️駐車する際はテスラの横に停めるなタイトル見て、テスラは電気自動車です。
横に駐車した場合のリスク

①火災

テスラは、電気自動車でバッテリーがバッテリーサイズにもよりますが、250kg以上積んでいます。
ですので、万が一漏電等があった場合には火災になる
危険があると、よく報道されています。よく中国で電気自動車の燃えたニュースが報道されています。

しかしアメリカの保険会社の統計によると

Recalls.govから自動車火災やリコールに関するデータを集計。火災の発生件数などを調べたところ、販売台数10万台あたりの火災発生件数は、HVが3474.5件、ガソリンエンジン車が1529.9件、EVが25.1件だった。単純な発生件数は、ガソリンエンジン車が19万9533件、HVが1万6051件、EVが52件。

EVの火災の少ない事がデータを見ても明らかです。

さらに最近バッテリーのLFPバッテリーはさらに
燃えにくくなっています。(テスラ モデル3、YのRWDに搭載されています)

一般の方が心配する火災リスクは少ないようです。

②セントリーモード

テスラにはセントリーモードと言うシステムが
あり、テスラの車体についてるカメラで周りを
監視しています。

ですので、万が一、ドアパンチをした場合や、
駐車場する際に当てた場合には、バッチリ写ります。
基本的に逃れないです。イベント前後の録画も
撮影されていますので状況もばれています。
警察に通報されれば逃げきれないです。
(ツィーターで多数報告されています)

セントリーモード 詳細
セントリーモードは、Teslaが特定の場所に駐車されロックされている場合に、周囲の不審な動きを監視する機能です。疑わしい動きが検出されると、脅威の深刻度に応じて車両が反応します。
重大な脅威が検出されると、車両のカメラが録画を開始し、警報システムが作動します。不審な動きがあったことを通知するアラートがTeslaアプリから届きます。

テスラはめんどくさいクルマですので
横に駐車しない事をお勧めします笑

Posted at 2023/01/30 07:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月28日 イイね!

電気自動車のファーストカーでの運用

電気自動車のファーストカーでの運用電気自動車でファーストカーで使用する際に
大切な事(電気自動車を9年所有しているから
わかること)

①巡航距離がどれくらい走れるか?
電費性能、バッテリー容量が重要で
クルマの性能のみで比較できます。
ただカタログ上のスペックと乖離している
場合があるのでYouTubeやブログ等
実際に所有している生の声を聞く必要が
あります。

②バッテリーの充電スピード
クルマの性能+充電器側の性能

クルマがいくら性能が高くても、充電器側が
性能が低ければ、クルマの性能が発揮できません。

またファーストカーで運用する際は、
経路充電する際に経路充電器で予定時間内に
充電出来るか?が運用の鍵を握ります。

●充電器が使用され充電器が使えない
●充電器が故障している。
●充電しても充電スピードが上がらない
 (充電器の相性の場合と気温が影響される)

テスラの場合

利点
*複数台SCがあるので充電待ちが少ない
(都心は充電待ちはあるが10分くらいで済む)
*複数台あるので他の充電器が使える。
*プレコンディションを使えば、充電スピードを
確保できる。
 
上の2つの利点は運なのでなんとも自分自身で
できませんが、最後はクルマ側で運用することが
できる。

テスラで充電する場合には
事前にナビで設定画面でSCを検索する。
(検索するとSCの充電可能台数まで表示される。)
ナビで設定すると、自動的にバッテリーの
プレコンディションが発動される。



到着後充電開始 気温は0度
1分待たずに122kwの充電スピードが出る。
V2 SC最大出力130kw


11分で100km 21kwh分充電


27分で200km 41kwh

7年落ちの11万キロを越えているクルマでも
ここまで充電性能が発揮できる。

欠点
*チャデモでエラーになる場合がある。
(国産に比べエラーになる率が高い)
*SCが増えているといってもまだまだ少ない

電気自動車を購入される際には
色んな部分を考慮して検討してください。



Posted at 2023/01/28 08:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月27日 イイね!

テスラの自宅充電の場合、(200v 15A)

テスラの自宅充電の場合、(200v 15A)電気自動車の利点のひとつは自宅に帰ってからスマホを充電するような感覚で充電できることです。

私の場合はウォールコネクター(テスラ専用普通充電器)ではなく、通常の200Vのパナソニック製を使って充電しています。

15Aで充電出来るので
モデルY 1時間あたり19キロ分
モデルS 1時間あたり11キロ分
充電可能になります。



夜21時に帰宅し、7時出発するので10時間
充電しています。

モデルY 19×10 190キロ分
モデルS 11×10 110キロ分

モデルYは435km満充電ですので
43%分一晩で充電

モデルSは443km満充電ですので
25%分一晩で充電
 
モデルYはパナソニックの普通充電器でも
余裕で充電可能、モデルSはウォールコネクター
での充電をおすすめします。





毎日充電器しなくて運用出来るので多少の面倒くさがりでも大丈夫です。私がそうですので笑
超めんどくさいはEVは難しいですね

集合住宅などで自宅充電がなく、近くにSCがない場合はテスラの運用はEVやテスラがめちゃくちゃ好きな方以外は厳しいかもしれません。


V2のSC 123kwで充電

V3のSCで169kwでの充電






Posted at 2023/01/27 07:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

コーラルラグーンです。再度入り直しました。 またブログを復活させていこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テスラで車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 21:46:28

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
テスラモデルSのP90DLから乗り換えです。 現在 テスラモデルS P100Dとの2台 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
とうとう4台目の購入となりました🚗 P100Dの廃番シルバー色 完全自動運転オプション ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
テスラの2号機、パーフォーマンスのリヤ駆動で、 面白いクルマでした🚗 もう少し乗りた ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
2021年3月まで乗っていましたが、買い替えで手放しました。 旧フェイスバンパーを交換 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation