• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やけびたいの愛車 [アルファロメオ ステルヴィオ]

整備手帳

作業日:2021年4月23日

コースティング復帰時の加速 メーカー見解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コースティング復帰時に頻発する加速ショック、治して欲しいですよね!減速しようとブレーキペダルを踏んでいるのに加速するのですから危険です。私の車もディーラーに再入庫し詳細なデーターを録ってもらい、先日メーカーの見解を聴いて来ました。4月8日にメーカー(FCAジャパン)からディーラーに”新機能紹介、コースティング機能について”という文書が送付されていました。それには、機能の特徴として以下の様に書かれていました(抜粋です)。

以下の状況では動力の再接続時にショックが大きくなる場合があります。
(1)車速と締結ギヤに対して、アクセルペダルの踏み込み量が多い時
(2)コースティング機能作動中に車速が大幅に低下した状態でブレーキを踏んだ時
*上記説明は主な条件をもとにした説明です。また、プログラムの書き換えによって、予告なく仕様が変更される場合も御座いますので、予めご承知おきください。

すなわち、メーカーは今回の現象をおおむね認識していながら正常な機能と説明しています。また、プログラム書き換えの場合もある、と説明してはいるものの、既販車含め治すとは言っていません。これは問題です!

FCAジャパンと全国のディーラーとは定期的に市場不具合等について会議を開いており、次回は5月中頃に開かれるそうです。そこでメーカーに既販車含め治す事を確約させる為に、同様の現象を気に掛けている方々に以下のお願いがあります。

1,至急、最寄りのディーラーにクレーム及び修理要請を申し出て下さい。(1)(2)以外にも日本の道路事情で良く遭遇するストップ&ゴーでアクセルペダルから足を離しブレーキペダルを軽く踏んだ途端に加速ショックが発生しヒヤッとする等の苦情を申し出て下さい。

2,その際にディーラーのメカニック責任者の方に、5月中頃のFCAジャパンとの会議に出席し、既販車含めた修理をメーカーに迫る様に依頼して下さい。私の対応ディーラーの方が前回会議から本件を提議しているが、他のディーラーからの声があがらない為、苦戦している様です。多くのユーザーからの苦情、多くのディーラーからの対策要請が出されればメーカーも動かざるを得なく成ると思います。

3、国交省のホームページ”自動車不具合情報ホットライン”に登録または通報お願いします。車検証と走行距離数をお手もとに10分もあれば登録出来ます。私は国交省自動車局審査・リコール課の方と電話で相談もしましたが、メーカーにリコール(回収修理)をプッシュする為には届け出の件数が重要、との事でした。

以上、この現象で迷惑している我々ユーザーの声でメーカーを動かしましょう!ご協力宜しくお願い致します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

5年目の車検

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

マキシマムケア(24ヶ月目)

難易度:

車検 stelvio 2回目 購入後5年

難易度:

ポップオフバルブ装着

難易度: ★★

マフラーアース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月26日 11:45
こんにちわ。
この現象、気になりますよね~。
小生、1~3すべて依頼済みです。
他の方々も続くことを願っております。
早く修正プログライムが出ますように。
コメントへの返答
2021年4月26日 22:29
こんばんは。
賛同いただき、ありがとうございます。
ディーラーでは治せず、困っているユーザーの声でメーカーを動かしましょう!
今後もいろいろと展開頂ければ幸いです。

プロフィール

「[整備] #ステルヴィオ ブレーキ踏んだ時の加速ショック 続報6 https://minkara.carview.co.jp/userid/3350404/car/3096556/6622533/note.aspx
何シテル?   11/09 20:47
やけびたいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ踏んだ時の加速ショック 続報2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 15:48:10

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
アルファロメオ ステルヴィオに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation