
10月24日(日)
シワガラの滝(兵庫県新温泉町)を見に行ってきました。
「神秘の滝」と言われ、緑に覆われた洞窟の中にある落差10mほどの滝で滝好きや写真家に人気のある秘境です!!
駐車場から滝までの約1.2kmを進んで行くと途中「軽装はダメ!」「危険な個所数か所!」「滑落事故あり!」「無理な方はお帰り下さい」との看板を目にし、
このまま進んで大丈夫かなぁ~と内心ドキドキ!
でも「神秘の滝」がどんな所なのか見てみたい気持ちに後押しされ急斜面や沢の中、険しい道や崖をよじ登ったりしてついに洞窟の入り口に到着!!
洞窟内は水深20㎝くらいあり、洞窟の中へ入らないと「滝」は見えません。
滝のすぐ近くまで来ているのに、登山靴のため、残念ながら諦めて引き返された方たちにも出会いました。
大丈夫です!
今日は、事前に「長ぐつ」用意して履いてきました(^^)

「シワガラの滝」駐車場にある入口モニュメント
※駐車スペースは5台程度です。
駐車スペースにある 「滝へ行かれる方へのご注意」看板
注意書きの内容です。 かなりの危険度が伝わります。
■雨では突然増水となり、通行できないことがあります。
■天候が良くないときなどは、早く帰りましょう。
■危険な箇所、落石、ハチなど十分注意を。
■ツキノワグマの生息区域、クマ鈴などの装備を。
もし目撃した場合は、刺激せず直ちに後退、退避してください。
■マムシの生息区域ですので、サンダルなどでは危険です(長靴推奨)
■安全な服装、履物なのでお願いします。
駐車場入口から長い階段を降りると最初はこんな道です。
(このような道なら良いのだが・・・)
シワガラの滝 まであと800m。 ここら辺からだんだん道が険しくなる。
歩きやすいところも出てきます。
右の木に【注意!】看板があります。
この辺りまではまだ大丈夫ですが、これより先がとてもキツイです。
注意看板
■軽装はダメ!
■危険な箇所数か所
■道路傾斜・滑ります。倒木あり。単独不可!
※滑落事故あり!
※携帯通話できない!
※無理な方はお帰り下さい。
だんだん傾斜面になってきます。
慎重に鎖を持ちながら崖をよじ登って行きます。他にも数か所でできます。
シワガラの滝まであと70mです。
沢の中を進んでいきます。 写真の上の方で黒く見えるところが洞窟です。
バランスをとって上手く渡ります。
最後の難所‼ ここを登りきればシワガラの滝の洞窟入り口が見えます。
ついにきました‼ 「凄い!!」「感動です!!」
シワガラの滝 (洞窟の中から撮影)
洞窟内に響く水の音や中に差し込む太陽の光など、そこはまさに神秘的な水景色の世界を肌で感じることができました!
シワガラの滝を見に行きましたが、大変な道のりでした。
無事にたどり着き、無事に帰れて本当に良かったです。
撮影:COOPER 98
2年ほど前の雑誌に【関西 中国 四国の絶景】に「シワガラの滝」が掲載されていました。
『シワガラの滝』 (兵庫県 新温泉町)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/10/30 22:32:59