• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DАRlく-НΘGのブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

もう今年の10月の予定が決まりました。

もう今年の10月の予定が決まりました。いつも思うのは・・・

ちょっと中東の治安が悪くなると
すぐガソリンが値上がりするが

原油は先物で仕入れてるんで
半年から一年前の価格で仕入れてると思うんですが

なぜに今の治安情勢で値上がりすんのか
まったく意味がわかんない。

円だってメチャメチャ高くなってるし・・・

小売価格を決めてる大手石油会社は
治安が回復しても、何があっても
決してすぐには値下げしない(笑)

やっぱり、これっていわゆる
便乗値上げ以外の何者でもないと思う

今日この頃・・・。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

どうもDАRlく-НΘGです。



今年は、またまたPA-NERO限定イベントが
10月に行われる事となりました。

片道10時間以上かけて九州まで(笑)

とうぜん今回も前日から前のりの予定。

以下詳細はこちら


第5回 PA-NERO OWNER'S MEETING 2012 in FUKUOKA

参加対象車種:「PA-NERO」限定です。
JT191ジェミニクーペ、ハッチバック、JT221ピアッツアはゲストとして参加できます。

日時:2012年10月7日(日)

集合場所:福岡県久留米市百年公園  第二駐車場:福岡県久留米市合川町芝原2432-1

集合時間:AM10:00

参加費:無料
Posted at 2012/01/25 21:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年10月22日 イイね!

PAネロ限定 MINI MEETING 2011 in HYOGO出発偏

PAネロ限定 MINI MEETING 2011 in HYOGO出発偏会社からの帰りしな
ジオストームのシールドビーム3年物の
ヘッドライトがプッツリ切れやがり

もう、すっかり秋めいているのに
蚊に4箇所も刺されながら
車載の予備に交換していたりする

秋涼の夜

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

どうも、DАRlく-НΘGです。


さてさて、ここ数年。

がっつり整備した直後には
必ず何かトラブルが出るので

兵庫までのお出かけ前に2週間
シェイクダウン走行の期間を取れるよう
早めに車検に出したのですが・・・

結局、パーツの関係で
前々日の木曜に納車だったので

一晩で走行関係のシェイクダウンテストを
敢行し、寝不足で金曜の長時間勤務をこなして

仮眠後の明けて土曜の夜中の3時
兵庫に向けて出発という

とってもタイトなスケジュール。


おまけに当日は天気予報が大当たりの、そりゃもうしっかりとしたざーざー降りの雨

でもって、やっぱり

出発直後から走行能力とは関係ない所から
思わぬところでトラブルが出てきました。

4年前からエアコン故障が相次ぎ、一昨年から修理を放棄した関係上

雨の日はデフロスターが

それにもかかわらず、風の吹き出し口がのままにセレクトできない。

以前も一度あったが・・・

ガンガン叩いて、
スイッチをバチバチしてたら
直ったので・・・

今回もたぶん大丈夫(~_~;)

家を出てから10分、ガラスが曇ってきた・・・

でも・・・きっと大丈夫(~_~;)

20分経過・・・横浜町田インター通過、東名のっちゃった。
名古屋方面と東京方面の案内看板が読み取れない(ーー;)

そろそろデフロスターになれよ、(*_*;

出発して45分・・・フロントガラスは曇りガラス。
さすがに前の車のテールランプが2倍の大きさに見えてきた。

やりたくないが手でガラスの曇りをふき取り
ふき取った後がよけい見にくくなるのを繰り返し

これ以上は危険なので最寄の足柄SAに退避。

その場でエアコン・パネルを引っこ抜き
あーでもない、こーでもないと配線の接触不良でないのを確認。

いよいよもって犯人がコントローラー自身と確信したのは
午前4時も半ばを過ぎた頃。外はちょっとした嵐(>_<)

車内の湿度はいい感じに上がり続け窓の結露はMAX状態。

まだ富士山の手前でこの状況・・・。

このまま兵庫へ向かうのはあまりに無謀なので、悩んだ挙句に
御殿場インターでUターンし自宅の予備パネルに交換することにした。

いったん車内を締め切り、わが愛機の持てる暖房能力を開放し
車内の不快指数を120パーセントまで高め
汗だくになりながら窓拭き・・・

戻りの道中は不快指数120パーセントの車内で
暖房全開のうえ、豪雨の中で窓も全開。

出来れば夜中に距離を稼ぎたかったのに~との思いから
ついつい右足に力が入り、5速で4500回転を超過

この状況下でどっか駆動系が突然通常の作動音とは著しく異なる音を発しやがった

グォッゴゴゴゴゴ・・・

鳴った瞬間、おいおいオレの兵庫行き終わったっと覚悟するも

この音フロントのハブベアリングが逝った時に聴いたことあるな・・・
でもハンドルも踊ってないし、ハードウェットの路面で無ければ5速4000回転はいける!?

ハードウェットも5速3000回転なら、鳴動なし。とりあえずリアハブか?

そんな中、自宅に到着が5時半ば
あわてて予備部品をコネクタに繋ぐとやっとが作動♪

確かETC割引が6時で切り替わるのでコントローラーを固定もせずに速攻スタート
5時55分過ぎに、再び東名高速の横浜町田ICをくぐる事に成功。
ゲート通過後すぐに左に寄せてコントローラーを固定。

とりあえずリアハブは、路面に水面が出来るようなハードレインで無ければ
まだ沈黙を守ってくれるらしい。

走行抵抗と振動が結構あるが、もう気にしてらんない!!

もう、なんだかひと旅を終えた気分(ーー;)


そんなこんで、兵庫に向けやっと出発した。

出発早々に嵐の予感ではなく、嵐を実感した(~_~;)
Posted at 2011/10/29 01:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月28日 イイね!

PA-NERO OWNER'S MINI MEETING 2011 in HYOGO


最近細々とネットに復活し始めつつ
ガソリンの値段が控えめに言っても高いぜってな
感じで推移しつづけるので

思い余ってハイオク5.5割にレギュラー4.5割のカクテルで給油が
ほぼデフォルト状態で(でもノッキングしねぇ~ゼ♪)

今年の夏は愛機ネロ号も成人式を迎え
20回目の夏に、とうとうダッシュボードにヒビが入り

気がつくと、あらフォ~などと言えぬ年になりつつ

趣味のために就職した筈が、気がつくと仕事以外

こんな状態の日々


皆様いかがお過ごしでしょうか?

どうもDАRlく-НΘGです。


もはやこのブログの放置具合も之極まりな状態にもかかわらず
まいにち足跡を頂ける方々には誠に感謝で御座います。

たまには、人が見たら馬鹿じゃないのと思われるような事を
全力でやりて~ぞ~

え~そろそろ、さっくり本題に(~_~;)


きたる2011年10月22日(土)~10月23日(日)にかけて
兵庫でPA-NEROオーナー限定(!?)のミニ・ミーティングが開催される事となりました。

我こそはと思った、そこのあなた!!

ぜひこちらを覗いて、主催者のひろぢ様に連絡か
BBSに参加表明をお待ちしておりまする~

当然私も前日土曜からの前乗りで参加です(笑)


※この画像はあくまでイメージです。私個人とは
 一切の関連性はございません。
Posted at 2011/09/28 00:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月10日 イイね!

2010 PA-NERO オーナー限定ミーティング 会場到着編(笑)

2010 PA-NERO オーナー限定ミーティング 会場到着編(笑)さてさて、10月にしては
まだまだ暑い日々が続いておりますが

私のノートパソコンは放熱が不調で
ミーティングの画像をUP中に
熱でダウンしまくり。

写真の解説がその度にかわり
誰をどこまで書いたのか
さっぱり判らなくなる始末(^_^;)

そろそろパソコンを新調したい
今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか

どうもDАRlく-НΘGです。


さてミーティング当日の模様ですが
いつもならブログに画像込みで
ご紹介しておりますが

パソコンが不調で、画像のサイズを
ブログの大きさに合わせて変換するのを
断念しましたので、リンクで飛んで見ていただく事にいたしました。

ネロオーナーズ ミーティング in 関東(前編)
ネロオーナーズ ミーティング in 関東(後編)


なんか前編から、すでに6回か7回書き直す羽目になってるので
改めて見直すと、ずいぶんと主観の入りまくったやっつけ解説になっております(^_^;)

当初は一台に3枚の画像を予定していたのですが
かなり、端折ってしまいました(>_<)

オーナーの皆様、何かご不快な記載事項がありましたらご一報くださいませ。



それでは、ネロオーナーズ ミーティング集合の様子を簡単にレポート致します。

全国から集結するネロオーナーが首都高を経由したりしないで済むという配慮から
ミーティングの集合場所は、ミーティング開催としては珍しく。離れた第一次集合場所の
大黒PAとミーティング開催会場の2箇所とされました。

決定時はとても素晴らしい案に思えたものの(発案は某DA○○-H○G氏)、後日この案には
致命的な問題が発覚。つまり大黒PAってはじめて来ると判りにくっ~!!

某発案者に代わり、私DАRlく-НΘGが皆さまにお詫びします。

m(_ _)m

気を取り直し、ミーティング当日の朝は生憎の空模様だったのですが前夜祭会場から
第1集合場所の大黒PAまで、各界を代表するPA-NERO3台を先導することに・・・

DАRlく-НΘG号はそもそも、単体爆走が習性と化しているので
普段ルームミラーは、覆面警戒装置としてしか機能しないのですが
この日は振り向くとネロがいる!

早すぎないか?遅すぎないか!?もう運転に集中できません
たぶん、相当ふらふらと、お見苦しい先導をしていた様に思います(>_<)

集合時間も切迫しており、このペースでは絶対30分以上遅れると判断した辺りで
開き直って、バンバン追い越し車線を使用開始。

私に先導の才能は皆無と痛感しつつ、定刻の15分遅れで大黒到着。



やはりと言うか社会人として当たり前と言うか、皆様すでに到着済み
ああ、主催者さまが遅れて到着したのは、すべて私の責任です。
お待たせした皆様、まことにスミマセンm(_ _)m

こっそり落ち込む私をよそに、到着車両の確認などテキパキと進める
主催者のひろぢ様、毎度の事ながらミーティングの主催など
どうすればあんなにスムーズに出来るのか、本当に感心(^_^;)

そして、大黒PAを定刻の15分遅れで出発。
そう言えば予定では、私が千葉の会場まで先導するんでしたねぇ


ふだん、いち後続車として車列を乱すことにかけては自信満々で
経験豊富な私ですが、10台以上を従えて50キロ移動とは
気軽に引き受けたものの、実際の場面に直面すると・・・ちょっち緊張(+_+)

ぇえっ!!それも燃費走行でですか

エンプティーランプ点灯車両が、自分のネロと同じ点灯状況とするなら
だいたい常時点灯時に6~7リッターガソリンが残っているので
自分の車両を基準に当てはめると、残量は4リッター以上5リッター未満くらいと予想。

昔、実験してみた感じだとネロのベスト燃費速度は
その優れたデザイン空力特性と相まって、およそ80Km/h前後でリッター18位
100Km/h前後でリッター16、120Km/h前後で14くらいだったので

高速80Km/h走行は、ちょっと不慣れな私
でも50キロあるので、おおよそ80Km/hなら残量1リッターは
余裕を持って確保できるはず・・・たぶん

そんなこんなで、ネロをいっぱい従え
不慣れな先頭をふらふら走り出すDАRlく-НΘG号

これは光栄だしかなり貴重な体験です(^_^;)


途中で予定コースから外れてガソリンスタンドに
変則ピットインを済ませると、やはり後続車が途切れてます。

やはり人を導く才能と、先導車を操る才能が皆無である事実を噛み締めつつ(T_T)
給油が済み次第、富津公園に向かう旨を皆様にお伝えし再出発。

なんとか無事、第二集合地点。ミーティング会場の富津公園に到着。
何故かミーティング開始前に、そこはかとなく心の中で「燃え尽きたぜ~」とつぶやく
DАRlく-НΘG氏がいたりしつつ

やっと2010 PA-NERO オーナー限定ミーティングがスタート!!
Posted at 2010/10/14 11:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月09日 イイね!

2010 PA-NERO オーナー限定ミーティング 勝手に前夜祭編

2010 PA-NERO オーナー限定ミーティング 勝手に前夜祭編皆様ご無沙汰に次ぐご無沙汰をしております。
いかがお過ごしでしょうか・・・・

私はかねてから10/9未明に風邪をこじらせ
昼前には肺炎に悪化、40度以上の高熱と
意識不明で救急車運ばれ入院。

翌日の日曜は病院のベッドの上で点滴三昧の
一日を過ごし、翌日の連休最終日の
月曜には体調を整えて出勤できる予定なので

休みをくれ
先々月から言い続け(^_^;)

しっかりもらいました。10年ぶりぐらいの土日休み!!
おまけにこの職場では初の連休希望休み。

さすがに自分がシフト製作担当だったら休みづらかったんですが
今は私より仕事が速くて出来すぎな社員にバトンタッチしたので

良心の呵責も何も無くマジで
頭の理由で休みくれって言ってます(~_~)
うう、許せF君。


さてさて、それでは本題
時は、ネロ限定ミーティング前日。

前回の2008ネロ限定ミー直後頃だったか
ミーティング主催者のひろぢサンと
今度は富士山五合目で酒でも飲みますか~と
大いに盛り上がった事があったのですが

今回の限ミーは関東圏で、九州の久留米から
ひろぢサンがいらっしゃるので、BBS上での
ミーティング当日の打ち合わせ等を話しながら
ちょこっと、ネタを振ってみたところ
快く食いついて頂きましたヽ(^o^)丿

そこで前日に五合目で一泊して
翌日の本番のために体力を温存&回復して頂きつつ
酒でも飲みながらネロ話でもしましょうという趣旨の
こじんまりした前泊会を企画いたしました。

私が仕切っているので翌日の本番とはまったく別の
独自企画として非公式なお泊り会だったのですが
主催者であるひろぢサンが、せっかくなので
2008年に引き続き参加の兵庫のみっき~サンもお誘いして
3人の予定で・・・ところが、なんとぜひ参加したいと
ひろぢサン宛てに熱烈な参加希望を出された方が現れました。

PA-MINI乗り(前夜祭で勝手に命名)の、ぱみにサンです。
4台も集まるのなら非公式ながら前夜祭と呼べるかも(^_^;)
いや胸を張って呼べる!!


当日はよくも降ってくれやがったな~と言うほど
盛大に雨、雨、大雨。

連休初日のダブルパンチで、高速は事故渋滞のバーゲンセール。
ひろぢサンもみっき~サンも、グロッキー寸前で無事到着。

遅れると言う連絡を受け、家の前でいつもの雨の日洗車で時間を調整してデッパツしたら
ぱみにサン一人だけ予定の17時に到着しておられまして

私が80分、みっき~サン180分、主催者さまは計測不能なほど
お待たせしてしまいました。ぱみにサン本当にすみませんm(_ _)m

そして、ひと夏放置でかなり汚れてた愛車を
セルフ・クイックすすぎ無しコース5分で洗った後、さすがに
泡だらけになった服で行くのはまずいともう一度着替えたら
免許やもろもろが入った財布を泡だらけのズボンに忘れてきた事が発覚(>_<)

お二人の到着を待つ間、ぱみにサンにお茶をご馳走になったり(汗)
ひろぢ様には宿泊費5000円借りたり(滝汗)
もはや小学生レヴェルのうっかりをご披露しましたm(_ _)m
(ひろぢ様あとで口座教えてください、振り込みます)


しかし、PAネロの世界には
まだまだ知られていない、とんでもないネロが潜んでおりました!

このぱみにサン、モデファイは全て御自分でせれている方なんですが
もはや、プライベーターの域をとんでもなく逸脱されておりました!(^^)!

愛車のために、車用のリフトや旋盤、フライス盤まで買って
ブレーキのブラケット製作や、塗装も専用の機材揃えられてる徹底ぶり
仕上がりが、もう個人のレベルではありません。

ショップのデモカー並みです(^_^;)
詳しくは2010ネロ限定ミーティングの方でご説明します(笑)


前夜祭は予定より3時間遅れで食事になったのですが
さくっと温泉入るのはパスして、各自持ち込みのガソリンを注入開始(^_^;)
6時30分起床予定のはずが、気がつくと朝4時まで話が尽きず。
さすがに、このままでは本番のミーティングが危険なので
あわてて就寝。

翌朝は台風のような暴風雨も収まり、無事トップの画像を撮影できました。

低気圧と湿った南風のおかげか、前夜祭は気温一桁にもならず
思ったよりも過ごしやすかったですね~。

とりあえず一泊二食ついて5000円の破格でやっていただいた
菊屋さまにも、いつもは寝てる時間まで待って頂いたうえ
お食事をご用意頂き真に感謝です

せっかく5合目に泊まったのに、お招きした3名様には
あの夜空をお見せできなかったのが心残りですが
ネロ話で十分楽しめました。


拙い企画の前夜祭にご参加頂きました皆様
力及ばずな企画で申し訳ございませんでした。

次回は主催者様公認のネロ限定『前夜祭』が正式にあるそうですから
いち参加者として是非わたしも加えていただきたいと思いますヽ(^o^)丿
Posted at 2010/10/12 10:07:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「エンジン慣らし完了。タービンの過給慣らし開始。」
何シテル?   06/26 00:03
どうもDАRlく-НΘGです 千葉の内房で一人暮らし時代に車が必要になり 一人で運転が快適に出来て どうせ長く乗らないから、趣味に走った車で なおか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Eg.ルーム内 各種センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 06:30:25
びあはーる(マップコード作成機能付) 
カテゴリ:マップなリンク集
2009/05/25 06:02:01
 
TOMOのNEROなページ 
カテゴリ:お友達
2009/05/25 01:14:26
 

愛車一覧

いすゞ PAネロ PA-NERO 弐号機 (いすゞ PAネロ)
方向性が定まらず、色々とやりすぎちゃた感が そこはかとなく漂うマイナー車。 諸般の事情 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
これ、実はホーネットです。(^^ゞ 先代ハリケーンが、あまりに旧式化したため 使えるハ ...
その他 その他 GALAXY S2 WiMAX (その他 その他)
携帯電話はアナログ式のAUがIDOだった時代からの ヘビーユーザーです。 買った頃はま ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
主に親父のゴルフのお供がメインのお仕事。 当時、サイドブレーキがフットブレーキで リリ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation