• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DАRlく-НΘGの"PA-NERO 弐号機" [いすゞ PAネロ]

整備手帳

作業日:2009年2月20日

トラブルメモ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
17時頃、首都高横羽線上り。流れに乗って大師を通過後
CHECKENGINEランプ点灯

アクセル踏むとかなり踏み込んでから、もそもそ加速する
例の保護マップ状態。

ところが羽田のトンネル手前で時速60キロ。車列ぎっしりで
結構込んでるのでアクセルパーシャル状態。

気のせいか車速が失速傾向ある(でもトンネル下り坂なのでよくわからん)
なんとなく惰性走行してるんじゃね?状態。

一応4速に落として加速を試みると、アクセルオンに対して
応答性がないのを確認。

最悪の状況でトンネル内にて車列の流れは30キロに減速(>_<)
頼むトンネル内でブレーキ踏ませないでくれとの願いも空しく
前の車はどんどん減速。

トンネル上り坂にてエンジン吹けあがりません確定。
ハザードたいて出来るだけ左に寄せる。

クラッチ切るとエンジン停止。

速攻イグニッション・アクセサリー総てオフ。
1秒数えて即座に総てオン。

車速は10キロ、前の車が遠ざかる~(ーー;)

かかれ!!と気合を込めてエンジンスタートスイッチを
叩き込むとすんなり始動。

CHECKENGINEランプは沈黙を守っている~(^_^;)
とにかく渋滞を造ってはいかんので、即座に加速開始。

無事最寄の出口から高速を脱出しました。


【 経過報告 】

あとでダイアグコード確認すると、22
スロットルポジションセンサーかECUのお弁当箱がおかしいらしい。

スロットルボディーはアッセンブルで納品済みだし
お弁当箱も予備が5つあるから交換して様子を見ることにする。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月22日 21:47
おぉ~
お弁当箱5個予備とは安心体制ですね。

でも高速で止まらなくてホント良かったですね。
コメントへの返答
2009年2月22日 22:32
安心に結構散財してます(笑)

高速道路でにっちもさっちも行かなくなっていたら
ハイウェイ・ラジオで実況放送されてしまう所でした(滝汗)

プロフィール

「エンジン慣らし完了。タービンの過給慣らし開始。」
何シテル?   06/26 00:03
どうもDАRlく-НΘGです 千葉の内房で一人暮らし時代に車が必要になり 一人で運転が快適に出来て どうせ長く乗らないから、趣味に走った車で なおか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Eg.ルーム内 各種センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 06:30:25
びあはーる(マップコード作成機能付) 
カテゴリ:マップなリンク集
2009/05/25 06:02:01
 
TOMOのNEROなページ 
カテゴリ:お友達
2009/05/25 01:14:26
 

愛車一覧

いすゞ PAネロ PA-NERO 弐号機 (いすゞ PAネロ)
方向性が定まらず、色々とやりすぎちゃた感が そこはかとなく漂うマイナー車。 諸般の事情 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
これ、実はホーネットです。(^^ゞ 先代ハリケーンが、あまりに旧式化したため 使えるハ ...
その他 その他 GALAXY S2 WiMAX (その他 その他)
携帯電話はアナログ式のAUがIDOだった時代からの ヘビーユーザーです。 買った頃はま ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
主に親父のゴルフのお供がメインのお仕事。 当時、サイドブレーキがフットブレーキで リリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation