• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@ND5_NR-Aの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2009年7月18日

FC-LOGGER取り付け&インプレッション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
Garage502でモニター購入したフリーダム用データーロガー「FC-LOGGER」を取り付けました。
製品は基盤むき出し状態ですが、約4cm×7cmでめっちゃ小さいです。
横のはログが記録されるSDカード。もう使わなくなったSanDisk製128MBを有効活用しました。(笑)
2
取り付け方法はすごく簡単。
フリーダムのカプラーに付属のケーブルを接続するだけ。
3
使用方法もすごく簡単。
ボタンを押せば「ピピピッ」という音と共にロギング開始。
もう一回押せば「ピー」でロギング終了。
運転しながらでも安全に操作できます。
4
ログはこんな風に、「FCSSxxxx.LOG」(xxxx:連番)で保存されます。
ログサイズは10分で約0.5MBぐらいでしょうか。
128MBのSDカードでも連続42時間分取れる計算です、そんなに乗ってたら腰痛になりますね。(笑)
5
で取ったログはこれまたGarage502で提供されている「FC-LogViewer」で解析。
もちろんFCSSでも見れますが、「FC-LogViewer」のが断然見やすく、A/F平均値などを出してくれるのでセッティングには持って来いです。
6
モニターなので改善点も上げておくと

・できれば専用ケースがほしい
・ボタンをもう少し大きく、押しやすく
・ケーブルが4本ばらばらなのでまとまってる方が高級感が・・・
まあ「FC-LOGGER」を使う方はマニアック(?)な方が多そうなので自分でケースを作れる方がよいのかな?(笑)

総合的に見ると、簡単、確実にロギングできるので、これからフリーダムでセッティングをされる方は『買い』ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

毒キノコからの卒業

難易度:

ワイパー遅いの改善

難易度:

VCUマウント・電源ケーブル敷設

難易度: ★★

NAロードスター nb後期エンジンBP VE 載せ替え

難易度: ★★

タイミングベルトとクランクプーリー交換

難易度: ★★★

スピードメーターの修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヒライ@MR-S 自分も申し込みましたよ♪
ご一緒よろしくお願いします。」
何シテル?   04/10 09:23
NA8からNDに乗り換えました。 2018/7マイチェンのNR-Aです。 色はアークテックホワイト 少しずついじりながら、楽しんでいきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] メッシュグリルバンパーの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:34:39
ASTRO PRODUCTS オイルジョッキ フタ付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 07:38:22
ND5ロードスターDIYでLSD組付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 08:38:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA8からの乗り換えです。 マイチェン(車体番号30万台)のNR-Aで、アークテックホワ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
仕事で毎日最寄り駅までの通勤に使用してます。 約15年乗ってたスーパーディオ(AF27) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成6年式のNA8sr.1に乗ってます。 いじりメインで楽しんでます。 2018/06 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前に乗ってたアクセラが追突事故により廃車に。 他社への乗り換えも考えましたが、乗りたい車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation