• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukio-5005の愛車 [AMG C63 Perfomance Package]

整備手帳

作業日:2023年1月1日

極太ケーブルでアーシング~!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電導率に優れた純度99.99%超低抵抗の極太銅線ケーブルでアーシングをしてみました。

経年劣化等で悪くなった電気の流れを
ケーブルをプラスしてスムーズにするのが目的です。

ボディを含めた全体的な電気の流れが良くなることによって、
電子機器に様々な良い効果が期待され、
センサー類は正確な測定ができるようになり、スパークプラグの火花がしっかり飛び、エンジンブロックも静電気の帯電が抑制されたりと、本当良いこと尽くしです。

ドイツ車、しかもAMGですので、色々と考えられて設計されていると思いますので、
バランスが崩れて、逆にやらない方が良いのかな?と思ったりもしたのですが、

さすがに製造から10年以上経っており、
経年劣化は避けられませんので、
メンテナンスの一環として施工致しました。

ただ、この C63、
バッテリーがトランクにあって、エンジン部分にもケーブルをつなぐサービスホールがありません、、、
バッテリーのマイナスからケーブルが何本も伸びている、いわゆる一般的なアーシングができません。

最近は、昔とアーシングに対する理論も変わっております。
ボディの純正アースポイントを基本にシンプルに施工してみました。
2
バッテリーのジャンピングスタートに利用する
ジャンプポイントのマイナス部分を利用して、
各純正アースポイントにケーブルをつなげました。
あとは、エンジンのヘッド部分に一か所のみです。
適当なサービスホールが本当見当たらない、、、
3
バッテリーは、+プラス端子から電気を送って、
各機器を作動させ、ボディを伝って、再び-マイナス端子に戻ってくる構造ですので、
このジャンプポイントの-マイナス部分から、
各アースポイントへダイレクトにケーブルをつなぎました。

施工後は、多少エンジンが軽くなり、
ヘッドライトがちょっと明るくなったかな?という程度ですが、
元気にはなりましたので、
車には、良いことをしてあげたかな?と思います(笑)。
メンテナンス大事ですからね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DTE SYSTEMS PedalBox 10723704 スロコン 取付!

難易度:

C63 ブレーキパッド交換

難易度:

2023/12/10 フクピカで洗車

難易度:

AMGのブレーキローターってお高いの?

難易度: ★★★

第2回Fパッド交換 108479km

難易度:

フットレスト装着~!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まさ☆さん」
何シテル?   01/20 12:16
yukio-5005です。 何か特別な縁があるようで、ALFA ROMEO 159を所有することになりました。 GIUGIAROのデザインが潜在的に好きなよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[AMG C63 Perfomance Package]AMG M156エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 10:31:12
JTSというエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 15:08:39

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
ALFA ROMEO 159 に縁があり、乗り始めました。
その他 通勤スペシャル その他 通勤スペシャル
毎日の通勤に使っている通勤快速号です(笑)。 googleで測ってみたら、 なんとビック ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
m156エンジンが素晴らしいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation