• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2021年8月14日

ブースト計取り付け 1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オートゲージの機械式ブースト計デッドストック品がヤフオクで安く売っていたので購入。

2,000円だった。

メータホルダーは付属していなかったのでアマゾンで購入。
800円くらいだったかな?
2
バキュームホースは付属品だと長さが足りないので別途購入。

これもヤフオク。

4m。
800円。
3
車内からエンジンルームへのバキュームホース配管は、運転席側の後部座席下グロメットを利用。

助手席側の後部座席下グロメットを利用する方もいるようだけど、まあ、どちらでも良いかもです。
4
エンジンルームに排出されたバキュームホースがオルタネータの奥の隙間から見える。

このホースを上まで引き上げる。

もちろん手は入らない。
5
手が入らないので道具を使った。


自宅の屋根裏部屋へのハシゴを天井から引き下ろす為の棒。

シャッターを手動で引き下ろす時にも使うようなやつ。

先端が曲がっていて、エンジンルーム下側に飛び出したバキュームホースを引っ掛けて釣り上げるのに都合が良かった。
6
年式にもよるようだけど、アイにはブースト計のホースをジョイントする為のポイントが予め用意されていた。

写真だと分かりづらいけど、写真中央のホースのちょっと色が変わっている箇所。

ホースが切断されていて、ジョイントパーツで繋がっている。

これを取り外して、、、
7
三叉でバキュームホースを繋げる。

勢いで引っこ抜けない様に結束具でホース接続箇所を締め上げた。
8
ブースト計までの配管はドア下のモールを活用。

プラスチック製のモールで覆われているが、簡単に剥がれる。

関係ないけど、モール剥がしたら枯れた芝がたくさん出てきた。

汚い(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンブロアモーターの気になる音

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

オイル交換&冷却水補充(3回目)

難易度:

ホグ取付(デイマ・スイッチ交換)

難易度:

サイドブレーキレバー&フロアコンソール交換+道草作業。

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はるくまぽん さん

なぜだろう、、、
他人事ながらショックが隠せません
ご無事だと良いですが、、、」
何シテル?   06/16 08:09
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

至福のマリアージュ・NIGHT-PAGERスペーサー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:55:17
Replace Side Step. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:11:46
精霊紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 12:00:42

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在18年落ち。
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真が残って無いのでプラモデル画像拝借(笑) 大学時代→就職→結婚と、生活環境が目まぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation