• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2025年2月14日

洗ったった〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
さあ!

滅多に洗車をしないという洗車嫌いが、覚悟を決めて寒空の中洗車をしますよ〜(笑)

と言うのも年明け早々に契約、とは言え未だ納車が出来ないと言うカミさんの新しい足車が、実は壱号機と同い年の2006年モデルの車輌で、且つ退色しやすいレッド色。

引き取った際、一番最初に行う可能性が高い整備は洗車とみた(笑)

て事で磨きの予行練習に壱号機をモルモット化です。

先ずは「シャンプーするのってば意味あるのかな?」と常々思いながらの適当作業だったのに対し、シャンプー泡立て噴射装着を購入しました。

そうです!
コスパ最強との誉れ高いコーナン オリジナル LIFELEX 蓄圧式洗車クリーナーを買いました。
1630円也。

初めて使ってみたですが、確かにGood!
泡洗車してる感があるです。
2
併せて防寒防水手袋買いました。
内側はボアです。
1464円也。


冷水でモチベーションだだ下がりになる可能性大だったので。

アマゾンで買ったですが発注した当日に届きました。

配達員さん、いつもご苦労さまでございます。
3
まあ、「新・カミさん足車」の塗装もヨレヨレだと想像しますので、コンパウンドで磨いちゃろうと。

て事でポリッシャー専用のコンパウンドワックス買いました。

921円也。

壱号機も塗装はヨレヨレなので丁度良いです。
4
バフセットも買いました。
569円也。
5
かれこれ二十年以上使っているかものポリッシャー。

ただし使った回数は10回もないかもです(笑)

て事で、洗ったですが、洗車嫌いが4時間位作業していたという(笑)
6
磨き終わった〜の図。

あれ?

なんかあんまり変わらないぞ、、、

あれあれ?(笑)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプユニット交換(取り外し編)

難易度: ★★

スマホホルダー

難易度:

キーレス電波がよわよわ

難易度:

キイロビン施工〜

難易度:

フォグランプユニット交換(取り付け編)

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月15日 12:18
塗装・洗車沼へようこそ(笑)
コメントへの返答
2025年2月17日 10:47
いや〜、もうお腹一杯になるくらいの洗車メニューだったので、次回は来年ですね(笑)

プロフィール

「@こういちファンのたか さん

いや、もう、めっちゃめんこい!」
何シテル?   08/07 22:11
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作トランクバー&モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:43:34
kai@258さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:51:37
siecle レスポンスジェット 取り付け(マジックタンク併用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:33:05

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在19年落ち。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
縁のある車として(笑) 日産の中でスカイラインに次いで代名詞的なモデルは「ブルーバード ...
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation