• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

be originalの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2025年3月21日

ビビり音低減ダッシュボードモール @静音計画メンテナンス4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
風切音とロードノイズの次に気になったのがエンジン音と共振するビビリ音ですが目の前のフロントガラス付近からする音です。

みんカラ初心者でしたが多くの方がこのモールを取付けてることをレビューで知り直ぐに購入しました。


これでディーゼルエンジン特有のビビリ音と高音側のカラカラ音は気にならないくらいまで静かになったと思います。



http://minkara.carview.co.jp/userid/3353690/car/3289107/12818845/parts.aspx
2
数年経過し振動やフロント内窓清掃時やデジタルインナーミラー/ヘッドアップディスプレイ取付けなどで浮いてきたこともあり補修と手直しをしました。


http://minkara.carview.co.jp/userid/3353690/car/3289107/12359773/parts.aspx
3
このモールは長さが1.5mと若干短く左右の均等割りで取り付けすると少し寸足らずになります。


今回は運転席側に寄せて助手席側にはドアモールで使ったゴムを切り出して端部まで伸ばして取付けました。


その際にデジタル機器の配線や電源ケーブルはフロントガラスとダッシュボードの隙間を通しておきます。



http://minkara.carview.co.jp/userid/3353690/car/3289107/12823734/parts.aspx
4
最後にダッシュボードマットで隠し見栄えは整えました。

以前より多少遮音できたと思います。


http://minkara.carview.co.jp/userid/3353690/car/3289107/12381103/parts.aspx
5
根本的な対策はエンジン音などの発信源を突き止めてその出どころ周囲を改善することが一番だと思います。


次はドアモールをリアトランクとボンネット周りに取り付けて快適な車内にしていきたいと思います。


http://minkara.carview.co.jp/userid/3353690/car/3289107/13365929/parts.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EGRサイクロンプレート→EGR制限プレートに変更

難易度:

エラー消去

難易度:

ディーラーにてリコール対応

難易度: ★★

排気圧センサー交換

難易度:

エンジン逝きましたねf(^ー^;

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「手のかかるじゃじゃ馬娘です! http://cvw.jp/b/3353690/47497645/
何シテル?   01/28 12:13
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハック 車載シートファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 06:16:27
ディーゼル車のDPF詰まりとエンジンオイルの関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:59:05
KASUVAR ディスプレイオーディオ 11.5インチ android 6+128GB KAR12W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:07:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初心者ですがよろしくおねがいします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation