• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

be originalの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2025年5月12日

ボンネットスポイラー取付けと効果検証₋その1@2025/05/12

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ワイパーにあたる気流を抑制し剥離渦による空力騒音の低減効果を狙い取付けました。

約10日ほど経過観察した結果の一報です。

雨の日に変化が良くわかりました。


1. ワイパー周囲の気流

雨の日に80〜100kmで高速道路を走行した際にワイパー未稼働で撥水加工したフロントガラスの雨粒が上昇していく様子が観察されることがあると思います。

この時に目算ですがフロントガラス下面から約10cmほどは雨粒が全く動かないことを目視で確認できました。


このことからも直接ワイパーへ気流があたることはなくなったと思われ空気抵抗も減ったことが考えられます。


騒音については体感としてあまり改善は感じられませんでした。

高速道路ではロードノイズやドア周りの風切音が支配的なようでした。


http://minkara.carview.co.jp/userid/3353690/car/3289107/13444714/parts.aspx
2
2. フロントガラスへの影響

雨粒の弾きとワイパーの水切れが良くなりました。

雨の日以外でも塵/ホコリ/虫の付着が減ったように感じます。

普段はガラコを塗布してます。


数値などの定量的な評価ではないのでご参考までですが取付けてすぐに体感できるレベルだと思います。
3
これはボンネットスポイラーに付けたアルミテープの効果と併せて技だと思われます。


みんともさんのアドバイスを頂き材質がPVC(ポリ塩化ビニル)のため帯電防止対策を施しました。

取付け前に裏面への施策としてアルミテープを散りばめました。

その上から両面テープを貼付け細工しました。



http://minkara.carview.co.jp/userid/3353690/car/3289107/12821059/parts.aspx
4
フロントガラスは走行時に帯電しやすと理解してましたがガラスに貼り物は不可のためアルミテープも基本的にNGのようです。


トヨタのアルミテープチューンに関する特許からはボンネットの先端部とボンネットスポイラーの位置に効果がありそうな記載がありました。

このためアルミテープを追加するなど試行錯誤してみようと思います。



この商品に賛否ありそうですが今のところはデメリットは見当たらずしばらく経過観察していくつもりです。


http://minkara.carview.co.jp/userid/3353690/car/3289107/12837050/parts.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

システム一時停止アラート

難易度:

バッテリーチェック1回目+洗車メモ@2025/08/17

難易度:

車検5年目 しろすけ初回

難易度:

【忘備録】洗車22

難易度:

ボンネットスポイラー取付

難易度:

エアロフィン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月12日 18:35
お疲れ様です
これは狙い通りの効果が出たのではないでしょうか。
KEの方にはお勧めカスタマイズですね~😋
コメントへの返答
2025年5月12日 18:50
お疲れ様です

いつもコメントとアドバイスありがとうございます

はい、狙い通りで当たりでした

お値打ちな商品でひと手間加えるだけで想定通りの効果が見えるKEにはコスパ良いものだと思います

プロフィール

「手のかかるじゃじゃ馬娘です! http://cvw.jp/b/3353690/47497645/
何シテル?   01/28 12:13
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハック 車載シートファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 06:16:27
ディーゼル車のDPF詰まりとエンジンオイルの関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:59:05
KASUVAR ディスプレイオーディオ 11.5インチ android 6+128GB KAR12W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 05:07:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初心者ですがよろしくおねがいします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation