• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月06日

タイムアタックで意識すること

なにをいまさらとw

もやもや考えていたことが自分なりにちょっとすっきりしたので残しておきます。

こういう奴もいるんだー程度に見ていただければ。。


とりあえず走行ラインについては考えません。というかある程度走り込んでいて、ほぼ同じとこを走れる(車の1周走行距離は変わらない)とします。
あと、操作に関することばかりです。

テーマは「平均速度をあげる」

コーナー進入のブレーキを考えます。

イメージはタカタサーキットの4コーナー?
ブレーキポイントわかりにくいし見えないし個人的にかなり苦手です。

では早速。


いきなりですが、
ブレーキは詰めると失敗しますw

とりあえずブレーキ開始ポイントはいつも止まれているいまの場所でほぼ良いでしょう。
ただ制動力はきっとまだ出るはずです。
ABSが賢いなら底まで思いきり踏みつけます。


制動力100がその車の目一杯の減速力だとして、
いままでたとえば90で2秒間ブレーキしてたとします。
そこから、ブレーキ開始ポイントはそのままにして100で1秒間、80で1秒間にもっていけるようにします。

80であればブレーキリリースにちょっと猶予ができ、
ボトムスピードを落としすぎることがないようかなり調整しやすいです。
意識したいのは速度を殺しすぎないことです。

よくわからなければ、とりあえずいままでのブレーキポイントに来たらとにかく全力で止めにかかり、いつも曲がれてるなと感じる速度手前でやめる、です。


このとき100でやったら意外と止まりすぎて、その後の80が60になるかもしれませんがそれは構わないです。
50を下回って後半かなりヌルブレーキだなと思ったら少しだけブレーキポイントを奥にして、とりあえず100、60あたりの割合を目指します。
ただ、詰め過ぎるとやはり失敗します。


逆のパターンでコーナー進入前の最初から最後まで車を止めるのに必死な場合、
ブレーキはたぶんもっと手前が良いです。
でないと、ブレーキ終わりからハンドル切るまでの時間が短すぎてシビア過ぎます。
おそらく速度殺しすぎるうえにハンドルも荒くなりロスが大きいです。


自分が素人で精度は良くない、常に満点の走り方は無理、
どこかで破綻してトータル80点になるなら、常に90点を目指そうという作戦です。

次回、ブレーキ終わりからのコロコロについて(^O^)

ブログ一覧
Posted at 2016/07/06 12:28:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長男(6)が家でよくレースゲームをしている。ForzaやDirtrallyなど。まだ10年以上は負けないだろうと思ってたが、この上達っぷりは5〜6年でもしかしたら…_φ( ̄ー ̄ )」
何シテル?   11/18 09:12
Kim2です。 大学時代は自動車部でジムカーナとダート大会、 またミニサーキットをちょこっと走り、 卒業(2010年)の後2年ほど経ってマイカー最後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

充電ケーブル収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:38:42
フロントロアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 14:02:33
ナビ(MJ323D-L) TV&ナビキャンセラーレス加工【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 19:41:18

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ワゴンRから乗り換えました! 乗り換えの記事 https://minkara.carv ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ジェイド(ターボ)から乗り換えました。 8台乗り継ぎのうち新車2回目。 8人乗り。 試乗 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8年落ち中古車8.1万kmで購入。(2013製) MH21Sからの乗り換え 納車してわ ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2018年9月29日 20500kmで納車 ファミリーカーとして活躍してもらいます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation