• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kim2のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

動画もう一個

車載動画がもう一個あったので。これでアタックで撮ってた動画全部です。

64.430
パワー無いしタイヤもそろそろ限界・・・??
5コーナーがもったいない!!!コの字は一番うまくいってる気がする。。

</object>





今更ですけど、

動画だったら、その気になればあとから区間タイム取ったり、ここは良かったあそこはだめだったと客観的に見れるけど、運転中に気付くのってなかなか難しいですよね・・・



次の朝のアタックのためにだらだらと。

・1コーナー
ブレーキ残し過ぎて、とっちらかってアタックする気を無くすことが最も多いコーナーww
タコメータがピクピク落ちるブレーキからうまくリリースしながら・・・

・2コーナー
オーバー出せたら、いち早くアクセル踏んで加速すべし。ハンドルはぐちゃぐちゃ

・3コーナー
今回なぜか悩んでるポイント。インに向かってまっすぐブレーキするのが今までのラインだったけど、たまたまコーナー入り口のイン側にインプレッサが避けてくれてた時(63.725の動画)、ラインがアウトからになったけどけっこう速かった。ボトムスピードが高いのか?どうしよ

朝はいつもブレーキが余るので突っ込んで良し。

・4コーナー
タコメータが落ちるのが最も多いコーナーw
でも慣れるまではいつもブレーキが余るので朝は突っ込んで良し。

・5コーナー
4コーナーから振り返しになるとスピンするかも

・6コーナー
スピンに注意w
アクセル踏み始めるポイントを通過したら意地でも踏み切りたい

・7コーナー
いまはおそらくヌルブレーキ。もう1段上のドンブレーキがある気がするけど、、違うか・・・?


・コの字
朝はブレーキ余ってた。少し突っ込んで良し。


・シケイン&最終
他がうまく決まってて、ここまで来て失敗したら涙ものw
今回、右の縁石で乱れても立て直せることが判明。
ハンドルに全神経集中で踏み切る!w



再び1コーナー
えー、電光掲示板のタイム見過ぎてスピンしたりしないようにwww
Posted at 2009/11/29 02:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月26日 イイね!

キャンバーボルト・・・

朝からタカタ行ってきました!午前中のみです!

ほぼ3ヶ月ぶりなので前日からワクワクしてましたwww

タイヤは前から何回か書いてる組み合わせなのでもう書きませんがw




ところで、題名の通りキャンバーボルトにやられました・・・

Sタイヤのグリップに耐えられなくてアームがずれて

「ポジティブキャンバーボルト」になるとか勘弁www

何回締めても動くので途中ではずして純正にしてやりましたw


ベストタイムは朝の2周目、63.137!!


やっとタイムアタックの極意がわかった気がします。
今日得たこととしてはサーキットアタックもジムカーナと同じ・・・

朝の1本勝負です

某レブスピでも同じことを言ってましたが、朝、車に熱がこもってなくてタイヤも元気な一番良い状態で出したタイムは、そのあと人がけっこうがんばってもなかなか届かないものです。



まさかいきなりベスト出るとか思ってなかったので車載動画はありませんが、他にいろいろおもしろい動画を撮ってきた(撮れてしまった)ので、どうぞ♪w




ヒヤヒヤ動画(冬)
6コーナーでスピンwでもココって安全な場所w
そのあと気を取り直してアタック 64秒101

</object>




5コーナーでスピンしたー
</object>





あとは普通の車載。せっかく撮ったので貼っておきます。
コメントなど頂ければ。



「レコードラインがぁww」 3コーナー後にライトON! 64秒061
後ろに61秒で走るインプレッサがついて来てて本気で逃げてたので、この動画の最終コーナーが一番突っ込み速いw

</object>



車載を撮った中で一番速かったやつ 63秒725

</object>



追記~
今日の方針は、リアの255のSタイヤを信じて脱出でアクセル踏みまくることでした。車の仕様は超アンダーセッティングなので、コーナー入り口でオーバー出したらなるべくそのまま維持して脱出までつなげるようがんばりました。自分的にはFFのように突っ込んでリア出して、脱出はほぼべた踏みでハンドルで調整するような今日のセッティングはとても気に入りました。
動画でハンドル切ったりカウンター当てたりしてバタバタしてるのは、一度アンダー(というかハンドルの通りに曲がるグリップ走行)になったらオーバーに戻すのが難しいので、オーバー維持できてかつスピンしないぎりぎりを探ってるのをやってるつもりですw

Posted at 2009/11/26 19:21:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月25日 イイね!

タカタ!

明日、朝からタカタ行っちゃいます!
マニフェストは実現できませんでしたが(新品Sタイヤ4本って宣言したはずw)、フロントほぼ新品2本とリアはリアルに新品2本なんで良しとします。


目標タイムは

MR2タカタレコードで!!



…って書くとすごそうですが、3秒6を切ったらレコードになります。

できれば2秒・・・・w



前回のタカタからトーとキャンバー変えて、タイヤも全然違うのをつけるんで、セッティングが外れないことを祈りつつ。。


今日のこれからの予定は新品タイヤの皮むきです♪



どうでも良いですけど、ネット流行語大賞が

「※ただし、イケメンに限る」
だそうですwww


確かに今年はよくこの文見た気がするし、納得w
Posted at 2009/11/25 15:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年11月10日 イイね!

イオン修理の効果

なんとスライドコントロールがしやすくなった!

まぁ相変わらず幅は狭いけど。


やっぱアームが動いてタイヤが動いて、かなりの悪さをしてたに違いありませんw



最近はサイレンサーつけてずっと自重してたので、昨日久しぶりにパワーを解放して楽しかったですw
鈍ってなくて良かったw

いつものとこには行ってないですけどねー


というかこれだけ色々やって(まぁ修理がメインだがw)タイム出なかったらへこみそうw
Posted at 2009/11/10 18:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年10月13日 イイね!

またまた壊れたw

ハブベアリングw


ついでに排気漏れも復活ww

めんどくさいww



ところで前後ともRE11はいて、いつものとこ行きましたが、


いまいちでした・・・

リアタイヤ。ポールポジションs-03よりは良いですが、それ以上でもそれ以下でもなかったですw

フロントはナンカンNS-Ⅱからの履きかえだったので良い感触でした、というかちょうど良いグリップだと思います。


でもブレーキはそこそこ止まるのに横Gに対して弱すぎじゃないのかと。

いまひとつだという話は聞いてましたが、何事も自分で経験しないとわからない、と高木さんが言ってたので今回良い勉強だったと思いますw

1本目34秒ぐらい?


2本目でSWで初めて4点式ベルトつけて走ってみました。
ちなみに1本目は4点式無しでした。

結果・・・


格段に動きがわかりやすくなり、カウンターをめちゃめちゃ早く当てれるようになりました。

こりゃベルト有りと無しじゃ5秒以上変わるぞwww結局2本目は計ってないのでわかりませんがw

なりふり構わずタイム出すならこれですねw



でわでわ。
Posted at 2009/10/13 02:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「長男(6)が家でよくレースゲームをしている。ForzaやDirtrallyなど。まだ10年以上は負けないだろうと思ってたが、この上達っぷりは5〜6年でもしかしたら…_φ( ̄ー ̄ )」
何シテル?   11/18 09:12
Kim2です。 大学時代は自動車部でジムカーナとダート大会、 またミニサーキットをちょこっと走り、 卒業(2010年)の後2年ほど経ってマイカー最後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

充電ケーブル収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:38:42
フロントロアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 14:02:33
ナビ(MJ323D-L) TV&ナビキャンセラーレス加工【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 19:41:18

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ワゴンRから乗り換えました! 乗り換えの記事 https://minkara.carv ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ジェイド(ターボ)から乗り換えました。 8台乗り継ぎのうち新車2回目。 8人乗り。 試乗 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8年落ち中古車8.1万kmで購入。(2013製) MH21Sからの乗り換え 納車してわ ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2018年9月29日 20500kmで納車 ファミリーカーとして活躍してもらいます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation