• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kim2のブログ一覧

2008年08月27日 イイね!

キャンバーでそんなに変わるのか

ってことで実験。

実車で


タイヤはNEOVAをはいて某所へ。


というか、到着までのいくつかの高速コーナーですでに違いがわかる。



そして、某所での下直線後のヘアピン。キャンバーつける前はコーナー脱出でアクセルを入れすぎるとアンダーになるので調整が必要。
今回はべた踏みでいけるのかとか思いながら、アクセルを勝手に戻そうとする足を押さえつけて???べた踏みで曲がったけど、やっぱりいけた。
あといろんなコーナーでインに落ちるかと思った。


30切れそうだけど怖いわこれww
Posted at 2008/08/27 00:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月21日 イイね!

予定とか

今後の予定とか・・

8月28日から9月1日まで鈴鹿サーキットに学生ジムカーナ見学、いやオフィシャルで。
 あ、9月1日はエコラン。カローラとかが鈴鹿国際レーシングコースを走ってるのを見る。



9月のこの間に必ずアライメントを。
安くファイナルがあればファイナル交換!!!・・ちょっと厳しいか・・・



9月20日、Gカップ出撃予定。
そういやなかなかブレーキのアタリつかないです。当たってない真ん中はすでにさびてます。



9月25日か26日、TAKATAに行くはず。
ちなみに前回のTAKATAからの変更点は、エキマニ交換、NEOVA→RE01R(予定)、キャンバー&アライメント、ファイナル??・・・まぁこれぐらいでしょうか。

前回は66.8秒でした。次65秒に届くか・・・



あとは9月中に一度は羅漢にお出かけする約束をチームぴんぽんダッシュとしてるので、どこかで行きますw


予定調整できそうな方、9月20日、25または26日一緒にどうですか~?




趣味で撮ったのを貼ってみる↓

U.N.オーエンは彼女なのか?

<embed src="http://media.video.ask.jp/vcaster/player/decowaku.swf?vendor_id=c959cb7e-6549-102a-b11a-00163583b58a&video_id=5588124e-55e3-4444-89e7-2c07e0e0e011&l=145&checkStatus=2&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" name="decowaku-5588124e-55e3-4444-89e7-2c07e0e0e011" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

にこにこで演奏してみたカテゴリーで最近ランキングに上がってたので、それ聴いて弾いてみましたw
Posted at 2008/08/21 22:56:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月13日 イイね!

ブレーキパッド

変えてみました。リアだけ。

プロジェクトミュー コンプB ジムカーナメタルです。

あたりが全然ついてないのでまだ全然効きませんが・・・


そういえば前から気になっていた

「バックしたときにブレーキ踏んだらゴン!!って異音がする」

のが直りました。


ブレーキパッドだったのか・・・
Posted at 2008/08/13 00:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月09日 イイね!

なぜかまた某所へ

今日キャンバーアームつけたし試走だーってことでww

しかし3日前に行ったばかりなので、違いがわかります。かなり良くなりましたねこれは♪

アライメントは適当に合わせましたが、普通にまっすぐ走ります。
まぁまたショップでとってもらいたいところです。


それよりも・・・


またでました32GTR

どこで待ち伏せていたのか、後半セクションでなぜか後ろに。

なんだか不快だったので、全開に。
逃げ切れるわけないですが、キャ○ッツまたぎとかライト消したりしてがんばる。
少し離しても立ち上がりですぐにつかれる。


というか譲るというマナーを守れよオレ(;一_一)


でもやっぱり不快だったので、上に着いても車から降りずにさっさと帰る。


なぜ絡んでくる・・・
Posted at 2008/08/09 03:22:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月07日 イイね!

車歴

なんとなく最初から書いてみますw
かなり長くなってしまった・・・



記憶が正しければ4歳か5歳、すでに1台目のラジコンを所有。

まぁノロノロしたやつですが思い通りの方向に走らせるために練習。

たぶん小2くらい、もうちょい速いやつを所有。キャタピラみたいなのがついてて、操作の原理は戦車と同じ。
ミニカーにも興味をもつが、働く車たちは無視でスポーツカーばかり。

初めてゲームセンターでレースゲームをやった気がする。確かF1のやつ。タイムオーバーしてゴールできないのが気に入らなくて、そこのゲームセンターに連れていってもらう度にやり、そのうちクリアできるようになった。

小3~6くらい、ミニ四駆ブーム。もちろんやる。

小4くらいに近くのデパートの大会で2位になって、賞品がラジコンwww

タイヤがでかいハイラックスサーフといえばおわかり頂けるでしょうか。

かなりパワーがあって、全開のままハンドル切ったら異常に回転半径が大きくなることを察知する。
家の前の道路で(あんま車は通らない)、一回でまわりきるためのぎりぎりのスピードをひたすら狙う。ミスると溝に落ちる。
スーファミマリオカートをこの時期やるが、150ccが出せなくて友達にやってもらった。

小5くらい、本格的な組み立て電動RCを買う。バギータイプ。
出来上がって試走でその速さに驚くが、タイヤがとれた。
この頃からタイヤの消費が激しかった(もしくはやりすぎ)。新たにタイヤ8本とモーターを2つ買った覚えがある。

この辺で64マリオカートとスマブラをやった気が。

中学2年、GT2を買う。ここからどんどん転落していくこととなる。
R4も友達に借りたが、GT2ほどやらなかった。
国内のライセンスだけ金にしてみようとがんばって、なんとかできた。
ゲームセンターの方は、RAVE RACERをやったのと、セガラリー2をマニュアルで。あの4速Hパターンは神。サイドブレーキもついており、ここでサイドターンを習得。この頃からランキングのネームを「YUU」と入力するようになる。

バトルギア2もちょこっとやる。唯一コクピット視点があり、それが好きだったため。

高校、GT3とGT4を。ラジコンは続けていて、セガラリー2もかなりやっていた。GT3を国内ライセンス金。あとなぜかモナコを異常に走っていて、スーパーライセンスのラストのGT-ONEモナコアタックで金がとれた。Sライセンス唯一の金。

GT4のライセンス金とミッションレースをクリアできたのは大学になってから。

大学入ってからはもう見ての通りで、ひどいことに。


みなさんはどんな感じですかね・・・?特に黒幕さんとかw
Posted at 2008/08/07 01:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長男(6)が家でよくレースゲームをしている。ForzaやDirtrallyなど。まだ10年以上は負けないだろうと思ってたが、この上達っぷりは5〜6年でもしかしたら…_φ( ̄ー ̄ )」
何シテル?   11/18 09:12
Kim2です。 大学時代は自動車部でジムカーナとダート大会、 またミニサーキットをちょこっと走り、 卒業(2010年)の後2年ほど経ってマイカー最後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
345 6 78 9
101112 13141516
17181920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

充電ケーブル収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:38:42
フロントロアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 14:02:33
ナビ(MJ323D-L) TV&ナビキャンセラーレス加工【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 19:41:18

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ワゴンRから乗り換えました! 乗り換えの記事 https://minkara.carv ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ジェイド(ターボ)から乗り換えました。 8台乗り継ぎのうち新車2回目。 8人乗り。 試乗 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8年落ち中古車8.1万kmで購入。(2013製) MH21Sからの乗り換え 納車してわ ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2018年9月29日 20500kmで納車 ファミリーカーとして活躍してもらいます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation