• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kim2のブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

ボルト交換

ボルト交換これがNEWパーツです!

写真の左が純正、右がキャンバーボルト。ねじのとこ以外細くなってるのがポイントです。別にたいしてわかってるわけじゃないんですけど、細く絞るとこはちゃんとRがつけてあって力が集中しないようになってます。


こいつを交換するだけでキャンバーつけれるのはけっこううれしいです。

作業は、タイヤ外してショックのロアのボルトゆるめて外して入れ替えるだけ。


今回は2本しか買ってないので、左右に1本ずつキャンバーボルト入れました。


タイヤつけて車下ろして確認してみたらキャンバーは明らかに変わりました。
何度かはわかりませんw


もしキャンバー足りないようならさらに2本買って交換するかもしれませんが。



ついでに255のタイヤを履いてショックに干渉しないか見ておきました。とりあえずR1Rですが、目視で8mmくらい隙間あったら大丈夫かなと。Sタイヤ履いて幅が太くなる分を考慮してもなんとか隙間を確保できそうです。・・・てかできなきゃ困るw


早く試走してみたいなー
Posted at 2009/09/17 16:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備など | 日記
2009年09月17日 イイね!

某EGが

38だしてましたよ。ちょっと前の話ですけど。

こりゃそのうちほんとに抜かれるなーw




そして今日も某SWは某50コーナーでアホなことしてました。

オーバー維持できたままコーナー抜けたら速いんじゃね?とか思ってやってみたら後半でおもいっきり破綻して失敗。

オーバーの状態からスピンに移行するのが早すぎるわ!と改めて実感。

でも前半はしばらく80k以上維持してましたよ。

こんな練習してもタカタじゃ意味無いけど、どこでも速く走りたい願望が。


というかカウンター下手なのかな・・・
カウンターというか姿勢維持が下手だな、と自分で思いました。
そこそこのスピードが出てあんなに回り込んでるコーナーってそんなにないですからね。ドリフトの練習もいるのか・・・?



もう1つ。
新しいパーツが来ました。
まぁボルトだけですけど、アシがストラットな方ならわかりますよねw
ストラットの唯一の長所だと思われます。こんな簡単にセッティング変えれるとは。しかも値段安いw

まだ車につけてないので、つけたらこのネタで日記書きますw
Posted at 2009/09/17 01:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月11日 イイね!

タイヤテスト

タイヤテスト昨日、突然タカタ行ってきましたw












朝11時に目覚める

よし午後からタカタ行こう

そこからタイヤ組み換え、交換

タカタに1時半に到着


フロント205とリア255のR1Rを履いてタイヤテストをしてきました。


リアは両方もともと溝無かったんですが、左リアが一番酷使されるらしく、写真のような状態にw

確かに3コーナーとかコの字は脱出が上りだし、オーバー出てるし、エンジン後ろで重いしwww


到着して2セット目くらいのそこそこ溝があるときに65.7を出してベスト更新。
そのあとほぼタイヤの溝が消えたあとでしたが、集中していったら65.9、さらに溝が消えた後半にもう1発65.7が出たので満足です♪


低速の2コーナーとか5コーナーとかオーバー出す失敗したらアンダーですが、絶望的なほどドアンダーにはならなかったです。というかミスらんようにがんばれば大丈夫w

3コーナー、コの字もなかなか扱いやすい、高速な1コーナー、7コーナーも思い切っていけます。


結果、このバランスが良いという私の意見w
これでいきましょうかね。


今回1番危険だったのはコの字脱出の上りでリア出し過ぎたこと。
後ろが重いのでカウンター当ててもフロントの応答が少なくて上りきるまでなかなか戻らずw
次シケインに行きたいのに車逆向いてるし、とか思いながら。


メモメモ。
・最終コーナー、脱出でアクセル踏んでストレートの速度を伸ばしたいなら、シケインの右の縁石は踏まない。縁石踏んだら姿勢乱れてアクセル踏めなかった。でも、もしここを縁石踏みながら向き変えてカウンターを的確に決めれたら絶対速いw

・6コーナーをアクセル踏みきった周は速い。0.3は変わると予想
・タイヤを良くしたら思い切ってブレーキで突っ込める
・タイヤを良くしたらジムカパッドでもなんだか使いやすい。が、戻しの時の調整がやたら難しいのは事実。どうしよう。
Posted at 2009/09/11 12:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月04日 イイね!

秘密兵器到着(修正)

こんばんは。


えーSPLなパーツが届きました。


そう!




タイヤですw



たかがタイヤされどタイヤというか、、

255の新品Sタイヤの破壊力はすごそうですよ。

SWだったら屋根に載せない限り、1本ずつしか運べないでしょうw
なんという破壊力w



ちなみにこのサイズを選んだ理由は「1度はこのサイズを履きたい!」と思ったからですw完全に直感ですw

でもフロントはまだ迷ってます。


195/55/15はやっぱ軟弱ですかね?w

黒幕さんからは必死に225か215あたりをおすすめ頂いておりますw


○―one行ったときにちらっと言ってのは、
SWは225より205の方が食いつく、と・・・AD08の話ですが。

↑タカタ走ってる人で現在MR2で1位の人です(ごめんなさい、さっき書いてなかったです)




車検証データですけど、前重量520kg 後ろ重量740kgなんで、同じ面圧にするならリアタイヤ幅はフロントタイヤ幅の1.4倍くらいでも大丈夫なんじゃないかとか思ってるんですが、、、やっぱりどアンダーになりますかね・・・

まぁ前荷重にしたら一気に変わりますけど、、


んー、この255を目の前にすると、確かにフロント195は頼りない気も・・・

手元にとりあえず205と255のR1Rがあるので、一度それで走るかもしれません。・・数周でタイヤ終わるかもしれないがww

ここで一言・・・

「車がアンダーで・・・」は絶対言いませんwww脚の限界下げるなんて嫌だしww


それはさておき、とりあえず今の予定としては255がMコンパウンドなんで、フロント195のSコンパウンドにしようと思ってます・・・・


もしタイヤ選びでアドバイスがあればぜひ。

Posted at 2009/09/04 21:13:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月03日 イイね!

R1R終了のお知らせ

ちょっと前のことですが、

リアに履いてたR1Rワイヤー出てましたorz
まだけっこう溝あったのに内側が・・・

これで手持ちタイヤが、いま履いてる4本(フロント ナンカンNS-Ⅱ リア RE711)と205フラットスポット入りR1R、255の1分山R1Rのみですw
Sタイヤのために、いらないタイヤを譲ったりしてたらいつの間にか少なくなってるw

食わないタイヤは練習になりますが、こればっかり履いてるとなまりそう。食うタイヤ履いたときに調整がいるのと、MR2の限界が意外にも高かったっていうのが以前ありましてw



全然関係ない話で、僕はよく新幹線に乗るんですが、最寄駅はkdmしか止まらないのでとりあえずkdmで移動し、途中でnzmに乗り換えます。またはhkr線路☆に乗ったりも。

kdmは車両が古く(100系っていうやつかな?)1990年前後にデビューしたものです。
nzmは最近でたN700とかに乗ることが多いです。


で、kdmとnzmの剛性の違いが恐ろしいほどわかるwww

nzmすげぇですw
ほんと硬いです。たぶんこの剛性のおかげで余計な振動が起きにくいから乗り心地を制御しやすいんでしょう。

kdmはふにゃふにゃwww
ちなみにトンネル入って、反対側から新幹線が来たらすれ違う前からわかりますよw





だって室内が縮むからwww

窓の景色がゆがんで動きますw(トンネル内なので室内が映ってますが)


kdmに乗ったときはぜひ気にしてみてくださいw
Posted at 2009/09/03 19:06:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「長男(6)が家でよくレースゲームをしている。ForzaやDirtrallyなど。まだ10年以上は負けないだろうと思ってたが、この上達っぷりは5〜6年でもしかしたら…_φ( ̄ー ̄ )」
何シテル?   11/18 09:12
Kim2です。 大学時代は自動車部でジムカーナとダート大会、 またミニサーキットをちょこっと走り、 卒業(2010年)の後2年ほど経ってマイカー最後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 45
678910 1112
13141516 1718 19
20212223 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

充電ケーブル収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:38:42
フロントロアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 14:02:33
ナビ(MJ323D-L) TV&ナビキャンセラーレス加工【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 19:41:18

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ワゴンRから乗り換えました! 乗り換えの記事 https://minkara.carv ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ジェイド(ターボ)から乗り換えました。 8台乗り継ぎのうち新車2回目。 8人乗り。 試乗 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8年落ち中古車8.1万kmで購入。(2013製) MH21Sからの乗り換え 納車してわ ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2018年9月29日 20500kmで納車 ファミリーカーとして活躍してもらいます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation