• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kim2のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

タカタ車載

実は途中からカメラがあらぬ方向になって車の天井ばかりを映していました。。

それはなぜか・・・





カメラがガムテープ固定だからww

まぁそれまでで一周だけ撮れてたのであげてみます。
69.9秒のやつ





どんな運転してるかまったく見えないw
インラップのコの字でズサー 
ヒートごとのインラップで毎回3コーナーかコの字でズサーってやってた気がするw

動画のアタックもオーバー出さないためにブレーキかなりぬるめでした。


タイヤ揃えてもう一回行きたいかもー




シルビアの車載もなんとなく


いやしかしシルビア2周だけアタックして交代しに戻ったんですが、午前の最後のヒートは時間調整もあってか短めで結局イチサンは最後走れず。。w


サーキットはやっぱリア駆動が楽しいですw
Posted at 2011/02/28 22:38:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月27日 イイね!

ちゃっかり

ちゃっかりTSタカタサーキット行ってきました♪w


とりあえず行きの大阪→広島の移動で例の横転事故の渋滞に巻き込まれたのはほんとに悲惨でした。
渋滞がまったく動かなかったので歩いて見に行ったら現場まで近かったので事故に巻き込まれなかったのが不幸中の幸いということでしょうか。




まぁそれは置いといて、
タカタにはイチサンの13と行きました。前日泊めてもらったり色々助かったw


1年ぶりのタカタ。ヴィッツでクローズドコース走行はほとんど初めて。

アタックですが、全然だめでしたw
タイヤは前後185のA048のMコン←すでにタイヤの時点で今日の失敗は確定していたようですww


朝から書いていきます。

到着時点で車がたくさん。グループ分けでの走行になりました。
えーヴィッツはリアに熱が入らないと思ってたので、数周走って帰って来て前後のタイヤを入れ替えてアタックする作戦だったんですが、グループ分けなのでこの作戦はボツになりましたw

グループは4つで僕は第4グループ、イチサンは第2グループでした。

で、1ヒート目。
84.281秒
84.696
94.796
78.458

リアタイヤの熱が足りなくてツルツル滑るうえに、まったくクリアがとれませんでしたww
タイヤの感触的に今日の目標は70秒を切ることに設定w

2ヒート目からは一番前に並んで先頭でコースインする作戦を立てました。


2ヒート目。
一番前に並びました♪
タイム     心の声
↓         ↓
72.566 (やばい70切れねぇwwやっぱオーバーステアひどいw)

69.383 (あ、切れたw♪)

103.373 (とりあえずエンジン冷ますか・・)

99.818 (アタックするつもりが引っかかったのでもう1周クーリング・・)

73.486 (結局クリアじゃなかった・・)

こんな感じでしたw


3ヒート目
ここまででの見解→他のグループが走ってるのを待ってる間にタイヤが冷えて、自分のアタックのときも暖まりきる前に終わってしまう→タイムを縮めるのは無理と判断w
このヒートは最初の2周だけアタックしていったん帰還してイチサンを横に乗せることに。

69.990 (やっぱオーバーか・・)

69.473 (うーん無理だなぁ。あ、次イチサンを拾いにいかなきゃwww)

・・・

2名乗 104.167 (結局クリアじゃなかったけど、雰囲気は伝えたっぽいw)




4ヒート目
もうやけくそになって、インラップからずっと全開走行で走り続けることにしたww
イチサン同乗

71.151 (やっぱ2名乗じゃ70は切れないか・・?しかしオーバーひでぇww)
70.690 (少し縮めた♪wだんだんタイヤが良くなってるんか?)
70.189 (タイヤが暖まってきて7コーナーのオーバーが明らかにマシになっとる・・)
70.256 (2コーナー突っ込みすぎて失敗した。次こそ!)
69.974 (2名乗でも70切れたしwwww)


結局ベストタイムは69.383でした。
今日わかったこと
・ヴィッツの車重じゃ048のMコンを暖めるのは無理。リアに一番柔らかいコンパウンド、フロントがその次のやつがベストっぽい(ポニョ氏のセッティングはこうなってたね)
・制動距離を詰めようと思ったらめっちゃ詰めれるけど、それをやったらコーナーに適切な速度に合わせるのがものすごい難しくなる。(減速しすぎることが多々)



あとイチサンの13を運転させてもらいました♪
少ない走行時間をもらってしまって申しわけないw

でもぶっちゃけシルビアの方が楽しかったw



さて僕次はいつタカタ行くんでしょうかw
まぁ1年に1回は行ければ良いなぁとかww


でわ。
Posted at 2011/02/27 22:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月15日 イイね!

燃費~

燃費~プリウスの燃費は17km/Lくらいだったようです。
まぁ用途がほとんど家と駅の送り迎えって考えると驚異的でしょうかw


ヴィッツは街乗りだと11km/Lですねー
まぁ個人的にはこれでも十分良い燃費です♪



しかしプリウスのカタログ燃費が35km/Lってちょっと無理があるんじゃなかろうかww
どんな計測で35km/Lをたたき出したかは知らんけど、走行用バッテリー満タンにしといて、燃費計測中にその電力を使い切ってほとんどガソリンを使わんようなプログラムのコンピュータ積んでないと無理だろーって感じですw


写真は昨日の大阪の様子です。
みんなスタッドレスをつける習慣がないのですぐ事故が起きます。。
2件は見かけましたけど、1つは3台くらいが絡むたぶん追突事故で1台はガードレールへ・・
もう1つの事故は車が横転してました。スピード出しすぎて横向きに滑って走って段差にひっかけてゴロンかなーと。
気をつけないとー。もう雪完全に溶けましたけどw
Posted at 2011/02/15 21:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月02日 イイね!

タイヤ買った

しかもSタイヤw

安かったんでラッキーです。溝もなかなか。


いつかタカタ行かねばw
Posted at 2011/02/02 12:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「長男(6)が家でよくレースゲームをしている。ForzaやDirtrallyなど。まだ10年以上は負けないだろうと思ってたが、この上達っぷりは5〜6年でもしかしたら…_φ( ̄ー ̄ )」
何シテル?   11/18 09:12
Kim2です。 大学時代は自動車部でジムカーナとダート大会、 またミニサーキットをちょこっと走り、 卒業(2010年)の後2年ほど経ってマイカー最後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

充電ケーブル収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:38:42
フロントロアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 14:02:33
ナビ(MJ323D-L) TV&ナビキャンセラーレス加工【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 19:41:18

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ワゴンRから乗り換えました! 乗り換えの記事 https://minkara.carv ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ジェイド(ターボ)から乗り換えました。 8台乗り継ぎのうち新車2回目。 8人乗り。 試乗 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8年落ち中古車8.1万kmで購入。(2013製) MH21Sからの乗り換え 納車してわ ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2018年9月29日 20500kmで納車 ファミリーカーとして活躍してもらいます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation