• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kim2のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

あれれ

あれれ家の庭にこんなものが…









いや走る気はないんですけど、、

きっと



そういえば広大で全日の最後を走るとき(第3走者の2ヒート目)は、
ハイビームつけるという決まりはいまだに残っているのだろうかw
Posted at 2013/07/31 07:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

懐かしい全日(学生)

久しぶりにH大のいまは監督?のN本さんからお電話が。

僕が全日学生ダートで九州走ったとき最高速どのくらい出てたか、っていうお問い合わせ。


純正シビックミッションで3速振りきってましたーとお伝えしました。

そんな懐かしの動画。
1分過ぎから高速セクションです。
http://www.youtube.com/watch?v=oFXvj2-zZis&feature=share&list=TLZOEPFvjoQ6c




で、今年ももうすぐ全日学生ダートなんですねー
暑いけどがんばれ。

といってもわが母校は日程的に出れないようですが。

いま学生ダートって車両は何がメインになってるんでしょう。
僕のときはシビックは確か自分のところともう1校くらいしかいなかった気がします。







全日学生ジムカはいまのとこゲートオープンに並ぶ勢いで見に行くつもりでおりますw
Posted at 2013/07/30 21:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

いまの悩み 2

タイヤをいつ変えようか!

ですねw


ほぼ2ヵ月なにも書いてなかったのでなにか書きます。



ステアリングの機構ってラックピニオン式ですが、
それをアシストするパワステがどうついてるのかという記事をなんかで読みました。

同じラックピニオン式でアシストしてるなら良いのですが、
最近の電動パワステはモーターにウォームギアをつけて、
それをステアリングのシャフトのギアに噛ませることも多いみたいです。
ウォームギアなら大きいギア比が得られるし、部品点数が少なくて軽くできるから、という理由で採用されるようです。


これ何が困るのかと申しますと、ウォームギアは不可逆で一方向にしか駆動を伝えられないことです。

要するにモーターが回らない限り、ステアは切れないのです。
これが怖いのは、なにかしらのトラブルでモーターが止まったら、
どれだけハンドルを力ずくで回そうがステアは切れない点です。

そんなのが街中にいっぱい走ってると思ったらなんか怖いなー



という最近の悩みですw

相当信頼性の高い設計にはなってるとは思うのですが。
Posted at 2013/07/18 08:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長男(6)が家でよくレースゲームをしている。ForzaやDirtrallyなど。まだ10年以上は負けないだろうと思ってたが、この上達っぷりは5〜6年でもしかしたら…_φ( ̄ー ̄ )」
何シテル?   11/18 09:12
Kim2です。 大学時代は自動車部でジムカーナとダート大会、 またミニサーキットをちょこっと走り、 卒業(2010年)の後2年ほど経ってマイカー最後の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

充電ケーブル収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:38:42
フロントロアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 14:02:33
ナビ(MJ323D-L) TV&ナビキャンセラーレス加工【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 19:41:18

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
ワゴンRから乗り換えました! 乗り換えの記事 https://minkara.carv ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ジェイド(ターボ)から乗り換えました。 8台乗り継ぎのうち新車2回目。 8人乗り。 試乗 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
8年落ち中古車8.1万kmで購入。(2013製) MH21Sからの乗り換え 納車してわ ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2018年9月29日 20500kmで納車 ファミリーカーとして活躍してもらいます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation