• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksmarmrの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年7月18日

エアコンコンデンサー冷却スプレーの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアコンの効きを良くする為にコンデンサー冷却スプレーを作ってみました。

ウォッシャー液用ノズルの廃材を使った工作です。水源もウォッシャータンクを利用したお手軽作戦です。
2
材料。

ホースと高ナットとホンダ純正部品(ビート用)からY字ジョイントとワンウェイバルブ。

後はステーやボルトとかです。
3
高ナット取り付け。

車体下から刺さっているコンデンサー取り付けボルトの先端に取り付けました。

長さは50ミリを使用しました。低すぎてもアレですし、高すぎると冷媒用フロントパイプと接触するのでコレくらいが良いでしょう。
4
土台作り。

平板では強度が無いので、Lアングルの物を用意。素材はアルミで1.5ミリ厚です。

高ナットの両端のピッチは250ミリ位でしたので300ミリほどの物を用意すれば良いです。
5
穴開けしてカット。
6
土台仮設。

良さそうですね。
7
ウォッシャーノズルが固定出来るようにルーターでカタチを整えて、、、
8
装着。
9
ホースを通して土台側完成。
10
車両側にホースを通して土台を固定したら完成です。

ホースの途中にワンウェイバルブを入れてあります。

同じような構造でラジエーター冷却用も作れますね。超ロングにして両方に水が掛かるようにしても面白いかと。
11
ホースはライト下から通って通常のウォッシャー配管と同じ所を通り、、、
12
ウォッシャー配管と入れ替えるだけです。

夏季限定なのでまーいいでしょう♪

タンク内は水にしておいた方が良いでしょうね。
13
噴射テスト後。ぼちぼち上部まで水が掛かってます。

廃品利用なので左右差がありますが、もうそこはテキトーで気にしません(笑)

新品買うならダブルノズルの物で4連にするとか効率上がりそうで面白そうです。

そもそも、ウォッシャーノズルではなく園芸用噴霧器など、霧化の良さそうな別の物を探すのもアリかもです。ポンプの容量が丁度良いかテストする必要が出てきますが。
14
バンパーの隙間から覗くとこんな感じです。

写真を見て気が付いたのですが、冷却の為の風の流れを考えると、ホーンの位置が微妙ですね、、、今度移動しよ♪
15
で、二日後テストの機会がやってきました。

気温は30度オーバー。高速道路を使って2名乗車で冷風吹き出し口を取り合いながら?片道2時間ほど移動です。

普通に考えたら地獄の状況です(汗
16
エアコンON、80キロくらいで巡行中。

8.1℃

この時点で十分冷えてはいますが、、、
17
2秒程スプレー、20秒位経過後。

4.9℃

冷えるぅー♪♪

安物温度計の正確性が???ですが、確実に冷えているので、スプレー効果は出ているでしょう。

で、スプレーは割と効果が持続するので、たまーにスイッチONする程度です。よってタンクの水はそんなに減らないです。朝補水すれば1日ツーリングでも余裕で持つでしょう。

屋根閉じてエアコンONのビートでツーリングになるのかは???(笑)
18
で、人間は非常に快適なのですが、クルマの方は厳しいようで。

エアコンで涼みながら100キロ巡行ですと写真の通りです(汗

出来ればエアコンONのまま新東名を120キロで巡行したいんですけどね(笑)

オイルクーラー付けたら可能???
19
で、オイルクーラーへの夢が膨らむわけですが、今回工作するタイミングで見つけてしまいました。

ラジエーターがうっすら緑色(冷却水の色)に、、、

極端に水が減るような事は今の所ありませんが、時間の問題でしょう。

オイルクーラーへの野望が遠のく(泣
20
あー、、、

半年前にスペアタイヤトレイを外した時は問題無かったんですがね。

工作して遊んでいる場合ではないですね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ

難易度:

エアコンガス【チャージ】

難易度:

向暑!紅ビート車内を快適化、消臭対策①

難易度:

エアコンフィルター(ヤフオク品)

難易度:

3Dプリンター製エアコンフィルター

難易度:

向暑!紅ビート車内を快適化、消臭対策②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月23日 17:28
お疲れ様です!
このウォッシャ利用のスプレー冷却システム、ラジエター用に構想練ってましたが増設タンクの設置場所に悩んでお蔵入りしてました。
が!ウォッシャかコンデンサ冷却かの選択式とは斬新な!
コンデンサ冷却でこんなに効果あるんですね。
やっぱりやってみたいと思ってしまったので、次の5ヶ年計画に折り込みます!
コメントへの返答
2022年7月23日 21:57
お疲れ様です!
専用タンク増設の方が工作としてはカッコイイとと思います。

が、使うの夏場だけですよね、、、という事でこのような形式に。分岐したり切り替えコックを増設したりすら考えるのを放棄しました(笑)
2022年12月5日 18:55
これ真似します。コペンもやります。
コメントへの返答
2022年12月5日 20:19
割とよく冷えるので、効果アリです。おすすめです。

プロフィール

「[整備] #ビート 事故修理とリアハブボルトの交換(5ミリロング) https://minkara.carview.co.jp/userid/3359019/car/3110336/7842007/note.aspx
何シテル?   06/23 04:31
ここにテキストが入ります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正バルクホース/チューブの部品番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 06:57:30
JB1ライフ用オルタネーターの加工流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:21:54
燃圧アップレギュレータ(純正改キット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 22:59:37

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートを所有して丁度二年くらい。車弄りはほぼほぼ初心者でスタートし(ジャッキもウマも持っ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
新しいうちは何も無いので何もする事が無く、みんカラにアップするネタも当然無いので未登録で ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
修理中
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初期型 NA 4AT 5ドア 2WD ミニライトグリルにミニライトホイールのなんちゃって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation