• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [ドゥカティ ムルティストラーダ1200]

整備手帳

作業日:2013年10月14日

ラゲッジラック取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ツラーテックのラゲッジラックを取り付けた。
ドゥカティパフォーマンスの幅が可変の製品も面白そうだし、SWモテックのトップケースアタッチメントが付けられる製品も拡張性が高いし、いくつかの候補で迷ったけれどオーソドックスでスッキリしたデザインのツラーテックに落ち着いた。
荷台を載せる部分は4mm厚のアルミで黒い塗装が施されている。
2
車体に取り付ける部分は3mm厚のステンレス鋼板で強度を稼いでいるようだ。
さすがTÜV認証マーク付き。しっかりした作りになっている。
3
取付は極めて簡単。
ムルティストラーダ1200のタンデムグリップにはあらかじめナットが埋め込まれていて、トップケースやラゲッジラックを追加することを想定した作りになっている。
デフォルトではこのナットにプラスチック製の蓋がしてあるので指先でつまんで引き抜く。
4
ラゲッジラックに付属の六角穴付きボタンボルトで固定して完了。
工具は4mm六角棒レンチ。
5
さてこちらはCRMの時から愛用しているラフアンドロードのシートバッグ。
本来はタンデムシートに取付ベースを巻き付けて使うものなのだけど、わたしはウェストポーチと干渉するのを嫌って、タンデムグリップぎりぎりの位置まで後ろに下げて取り付けていた。
ベルト状の取付ベースをリヤフェンダーの下にくぐらせて、かなりムリのある取付状態だった。
6
ラゲッジラックの上にこのシートバッグを取り付けてみる。
取付ベースは一見、無理なく付けられているように見えるが…
7
裏はご覧の通り。
ゴムベルトを前後に平行にするのが本来の取り回しなのだけど、それだとラゲッジラックの後方にすっぽ抜けてしまう。
ゴムベルトをラゲッジラックに絡ませるように這わせて固定することにした。
8
バッグを付けるとこのようになる。
見た目はスッキリ。
タンデムシートも座れるようになった。

ちなみにわたしはバイクに乗るときにリュックはできるだけ背負わない派。
昔はリュックをしょってロングツーリングに出かけていたけど、長時間の乗車ではけっこう疲れるし、雨の時にリュック用のレインカバーかけると風をはらんでしまう。
それに転倒したときに危険だと感じたこともある。
実際には自転車での経験なのだけど、リュックの重さに上半身が振り回されて受け身を取り損なったことがある。
そんなわけで、リュックを背負うのは近場へトレッキングに出かけるときぐらい。
バイクに乗ってる間は雨合羽や防寒着、タオルぐらいしか入れてなくて、下りてから飲料水を入れて歩き始めることにしている。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ギアセンサーエラー改善 Gear sensor err Fix

難易度:

前後ドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

OUT☆EXスリップオンマフラー交換

難易度:

クーラント液交換

難易度: ★★

タイミングベルト交換

難易度: ★★

プラグ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「観光名所巡り 大阪府バッジを獲得しました。」
何シテル?   12/09 17:46
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation