• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2011年11月26日

錆との戦い 第弐拾壱話

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ショックアブソーバーとマフラーを交換するついでに、燃料タンクやアクスルハウジングも外して、リヤフロアパンの錆落としを行った。
腐って穴の空いてしまったフロアメンバに比べると、フロアパンはまだ症状は軽い。
とはいえ、手遅れにならないうちに処置しておくことにした。
2
浮いた錆をワイヤーカップブラシで落とし、染めQテクノロジィの錆転換剤「必殺!錆封じ」で下処理をして、マナテックの防錆塗料、POR-15で塗装して完了。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリア剥げ再塗装

難易度: ★★★

リアバネ交換戻し

難易度:

ウォッシャー液補充 令和7年8月

難易度:

父から娘への洗車グッズ

難易度:

先ずは、錆塗り

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月26日 10:05
いいタイミングでの作業ですね!
コレ以前なら早すぎですし、コレ以降だと遅すぎですからねえ。

いや私は何時でも早すぎなんですが。。
コメントへの返答
2011年11月27日 0:40
本当はわずかな範囲でも見つけたらすぐに処理する方がいいのかもしれませんが、缶スプレーと違って、1度開封すると短期間のうちに使い切らないともったいないことになりますからねぇ。
2011年11月28日 12:18
こんにちは。
錆はホント、戦いですね。うちのは気付いた時には既に負けてしまってて、カウルトップ部とピラー下が風通し良くなってしまってました。。。。

転換剤が無いと生きられません (--;)
コメントへの返答
2011年11月29日 12:53
コメントありがとうございます。

>カウルトップ部とピラー下
なかなか手の入れにくい部分がいってしまいましたね。
サイドシルの袋状になっている部分も厳しいものがありますが…

転換剤、今の「必殺!錆封じ」に不満があるわけではありませんが、次は別のメーカーを試してみようと考えています。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation